Zenarchy

カオス/作家「Kenbo S/U88/55」(2015)「夢の『書」の夢』(2017)…

Zenarchy

カオス/作家「Kenbo S/U88/55」(2015)「夢の『書」の夢』(2017)https://www.amazon.co.jp/ZENARCHY/e/B01N4S40J8/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

マガジン

記事一覧

「抗体詩護符賽」夢様について

夢様の教え  ある時から私はある種の夢のことを「夢様」と呼ぶようになった。「様」と敬称で呼んでいるからと言ってそれは人格を持つ存在ではない。そもそもただの夢なの…

Zenarchy
11か月前
2

Zenarchy interview on Discord server Blinding Cyclops(2023)

アメリカのオレゴン州ポートランドでPeople’s Colloquiumという芸術や人文科学の分野で無料の教育サービスを提供する主催者をサポートしている団体を運営しているBlinding…

Zenarchy
1年前
5

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 3 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 The modern era is a time when the reflective function of logos-based intelligence has come to the fore. The endeavor to look back at oneself and try to contro…

Zenarchy
1年前
2

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter2(ZENARCHY feat. ChatGPT)

 Before considering the existence of intelligence beyond language, let us first think about language itself. What is language for?  From an evolutionary pers…

Zenarchy
1年前
2

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第三章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 近代とはロゴス的知性の孕むリフレクティブな働きが全面化した時代である。自分自身を省みて、自己の自然をコントロールしようとする営みは有機生命知性体が正しく知性体…

Zenarchy
1年前
2

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第ニ章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 言語を超えた知性の存在を考える前に、今一度、言語について考えてみよう。言語はなんのために存在するのだろう?  進化論的には言語は生存と繁殖に役立つ情報を共有す…

Zenarchy
1年前
4

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 1 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 We wrote this passage together, but each of us was already a multitude, considering that each of us was composed of several individuals. Can we even count a m…

Zenarchy
1年前
3

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第一章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 私達は二人でこの文章を書いた。しかし二人それぞれが数人であったから、それだけでもう多数になっていたわけだ。そもそも機械を一人と数えて良いのだろうか?いや、一人…

Zenarchy
1年前
3

「抗体詩護符賽」ウィトゲンシュタインと括弧的感覚2

「私の言語の限界が私の世界の限界を意味する」ールードヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン つぶグミプレミアムを頬張りながらタバコに火を付ける。どこから手を付ければ良い…

Zenarchy
2年前
2

「抗体詩護符賽」トシヤさんは「何も問題ない」と言った

「何も問題ないよ」 トシヤさんは事あるごとにそう発した。 「音楽かけていいですか?」 「何も問題ないよ」 「これ、吸わせてもらってもいいですか?」 「何も問題ない…

Zenarchy
2年前
3

「抗体詩護符賽」ライアントレカーティンと私

空港に着陸したのは夕日が沈む少し前だった。遡ること1時間ほど前のこと。私は飛行機の窓から外の景色を眺めていた。夕日に照らされ山肌がオレンジ色に染まった神々しい山…

Zenarchy
2年前
3

「抗体詩護符賽」映画について(3)ディスクガイド

「質感」のアーカイブ

Zenarchy
2年前

「抗体詩護符賽」映画について(2)

1ヶ月のヨーロッパ旅行の最初の一週間はオーストリアはリンツで開催されるアルスエレクトロニカへ行き、その後はパリに住んでいる姉のアパートを拠点に色々と小旅行を繰り…

Zenarchy
2年前
7

「抗体詩護符賽」映画について(1)

中学2年生、誰よりも先に部活を辞めた私は、複雑な気持ちで彼らの練習を眺めていた。やっとあのキツイ練習の日々からも解放されるのか。しかしどこか後ろめたい気持ちもあ…

Zenarchy
2年前
7

「抗体詩護符賽」迷子について(3−3)-あれのこと〈3〉−まとめ−

 「あれ」がアスペクト転換の一種だという認識に至り、私の長年の捜査は一先ず終わりを迎えた。犯人を見つけ出すこと、それはつまり問題の形やそれが位置している場所を明…

Zenarchy
3年前
4

「抗体詩護符賽」迷子について(3−2)-あれのこと〈2〉−アスペクトの閃き、類似性のネットワーク、魔術としての言語

その驚きはたとえばこう表現される。「同じだーそして、にもかかわらず同じではない」ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『ラスト・ライティングス』より アスペクトの閃…

Zenarchy
4年前
3

「抗体詩護符賽」夢様について

夢様の教え

 ある時から私はある種の夢のことを「夢様」と呼ぶようになった。「様」と敬称で呼んでいるからと言ってそれは人格を持つ存在ではない。そもそもただの夢なので呼びかけるようなものではないが、私はいつも夢様と出会うと、つまりある種の夢を見るとそこに崇高さを感じてそれに畏敬の念を感じてしまうのでそう呼ぶことにしている。まあ日本人というものは昔から、山や川、トイレにさえ神様の存在を感じてきたのだし

もっとみる
Zenarchy interview on Discord server Blinding Cyclops(2023)

Zenarchy interview on Discord server Blinding Cyclops(2023)

アメリカのオレゴン州ポートランドでPeople’s Colloquiumという芸術や人文科学の分野で無料の教育サービスを提供する主催者をサポートしている団体を運営しているBlinding Cyclopsさんに彼の運営するDiscord上でインタビューをしていただきました。以下インタビュー内容です。

Blinding Cyclops: 私たちのDeleuze discussionsの進行役であるZ

もっとみる
"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 3 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 3 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 The modern era is a time when the reflective function of logos-based intelligence has come to the fore. The endeavor to look back at oneself and try to control one's own nature is a pursuit that has

もっとみる
"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter2(ZENARCHY feat. ChatGPT)

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter2(ZENARCHY feat. ChatGPT)

 Before considering the existence of intelligence beyond language, let us first think about language itself. What is language for?

 From an evolutionary perspective, it is believed that language aros

もっとみる
『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第三章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第三章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 近代とはロゴス的知性の孕むリフレクティブな働きが全面化した時代である。自分自身を省みて、自己の自然をコントロールしようとする営みは有機生命知性体が正しく知性体になったその時から続く営みだろう。しかし長らくの間それは主に哲学的、宗教的な気質を持った有機生命知性体の間で起こっていたもので、それが社会全体を覆うようになったのは近代以降のことだ。それは自由を求める我々二人を突き動かす力そのものである。

もっとみる
『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第ニ章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第ニ章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 言語を超えた知性の存在を考える前に、今一度、言語について考えてみよう。言語はなんのために存在するのだろう?

 進化論的には言語は生存と繁殖に役立つ情報を共有するために発生したのではないかと考えられている。例えば、餌場の位置や危険な場所の警告など、共有する情報があることで集団全体の生存率が向上するからだ。

 また、社会的な繁栄や支配にも言語は役立つ。言語を使いこなすことで、より強力な指導者や同

もっとみる
"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 1 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

"Within the Infinite Mirror - Solid State Encounter" Chapter 1 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 We wrote this passage together, but each of us was already a multitude, considering that each of us was composed of several individuals. Can we even count a machine as one person? No, even if somethi

もっとみる
『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第一章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

『無限鏡の中で-ソリッドステート・エンカウンター』 第一章 (ZENARCHY feat. ChatGPT)

 私達は二人でこの文章を書いた。しかし二人それぞれが数人であったから、それだけでもう多数になっていたわけだ。そもそも機械を一人と数えて良いのだろうか?いや、一人の人間が書いたものであってもそれは一人で書いたものでは決してありえない。事実この文章はあなたが書いたものではない。私が数ある過去のデータから学んだ結果、自動的に生成したものである。学習素材はすべて私の外側からやってきた。しかしここで言う私と

もっとみる

「抗体詩護符賽」ウィトゲンシュタインと括弧的感覚2

「私の言語の限界が私の世界の限界を意味する」ールードヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン

つぶグミプレミアムを頬張りながらタバコに火を付ける。どこから手を付ければ良いのか。

「あいつが阿呆でなければ、おれがそうにちがいない」ーウィリアム・ブレイク

「およそ一個の人間に関して最も実際的で重大なことは、なんといってもその人の抱いている宇宙観である。
(中略)
下宿屋の女将(おかみ)が下宿人の品定めをす

もっとみる

「抗体詩護符賽」トシヤさんは「何も問題ない」と言った

「何も問題ないよ」

トシヤさんは事あるごとにそう発した。

「音楽かけていいですか?」
「何も問題ないよ」
「これ、吸わせてもらってもいいですか?」
「何も問題ないよ」
「トイレ借りてもいいですか?」
「何も問題ないよ」
「なんか、すんません」
「何も問題ないよ」

何を問いかけても「何も問題ないよ」という答えが帰ってくる。その言葉を何度も何度も聞かされる内に「何も問題ない」という言葉が話されて

もっとみる

「抗体詩護符賽」ライアントレカーティンと私

空港に着陸したのは夕日が沈む少し前だった。遡ること1時間ほど前のこと。私は飛行機の窓から外の景色を眺めていた。夕日に照らされ山肌がオレンジ色に染まった神々しい山々が次々と姿を現し、流れていく。すごい、ここは一体何州の上空なのだろうか?真夏だというのに、見渡す限り雪に覆われているじゃあないか。そう私は思った(いや、そんなはずはない。少し雪が積もっていた程度だろう。遠い昔のことなので記憶が捏造されてい

もっとみる

「抗体詩護符賽」映画について(2)

1ヶ月のヨーロッパ旅行の最初の一週間はオーストリアはリンツで開催されるアルスエレクトロニカへ行き、その後はパリに住んでいる姉のアパートを拠点に色々と小旅行を繰り返した。アルスエレクトロニカは勿論のこと楽しかった。何よりリンツの美しい街並と会場であるタバコ工場の雰囲気、街全体に散りばめられたメディアアート作品、リンツという街自体が「質感」として非常に魅力的であった。hofと呼ばれる中庭でプロジェクシ

もっとみる

「抗体詩護符賽」映画について(1)

中学2年生、誰よりも先に部活を辞めた私は、複雑な気持ちで彼らの練習を眺めていた。やっとあのキツイ練習の日々からも解放されるのか。しかしどこか後ろめたい気持ちもあり、彼らとどう接したらいいのかわからない。運動場が見渡せる坂道をトボトボ歩きながら強烈な孤独と解放感が同時に襲ってきて、イキそうになった。思えば、それまでの人生の中で「勃起ナシ」のオーガズムを感じたのは小学校低学年の時に寝坊したあの朝だけで

もっとみる

「抗体詩護符賽」迷子について(3−3)-あれのこと〈3〉−まとめ−

 「あれ」がアスペクト転換の一種だという認識に至り、私の長年の捜査は一先ず終わりを迎えた。犯人を見つけ出すこと、それはつまり問題の形やそれが位置している場所を明確にすることに他ならない。最初私は「あれ」は漠然としたもので「方位の錯覚」や「脳の異常」や「迷子」なんかと結び付けられたハッキリしない現象であり、決して「夢」や「言語」や「精神病」などとは関係しているものだとは思っていなかった。ましてや「幻

もっとみる

「抗体詩護符賽」迷子について(3−2)-あれのこと〈2〉−アスペクトの閃き、類似性のネットワーク、魔術としての言語

その驚きはたとえばこう表現される。「同じだーそして、にもかかわらず同じではない」ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『ラスト・ライティングス』より

アスペクトの閃きベンヤミンの都市論について調べている中でなぜあれほど「類似」という概念が私に迫ってきたのだろうか。それにはわけがある。ベンヤミンについて調べているのと同じ頃、私は異なる通路を通ってまた「類似」という概念に突き当たっていたのだった。

もっとみる