マガジンのカバー画像

yuraの書評を見て読みたくなった書籍

61
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

人生が整う 家事の習慣

人生が整う 家事の習慣

こんにちは。

今回紹介するのは『人生が整う 家事の習慣』です。

▼書籍内容

★★これまでの家事をリセット!★★

家事の方法を見直して、効率のよい仕方、負担のない習慣をお教えします。

●一度やればずーっとラク!家事の棚卸し、家事の時間割

●人生が整う!掃除、洗濯、料理の新習慣

●できていない原因は家にあった...家事がしやすい家づくり

▼クチコミ

「自分がやって来たこと、やった方が

もっとみる
人生で大切なたったひとつのこと

人生で大切なたったひとつのこと

そんなストレートすぎるタイトルの本を見かけたのは、
六本木ヒルズのライブラリ(アカデミーヒルズ)だった。

ふと受付近くのボードを見ると、ライブラリがおすすめする本の紹介文が目に飛び込んできた。

最後の最後に伝えたいことー。

冒頭の一文は胸に迫るものがあった。実はこのライブラリは今月末で閉館するのだ。

この言葉が、高齢となった本の著者が若者に向けて最後に伝えたかったことなのか、ライブラリの人

もっとみる
「その悩み、抱えたままでいい?」と自分へ尋ねることが出来る本

「その悩み、抱えたままでいい?」と自分へ尋ねることが出来る本

今のわたしこそ、この本を読まなくちゃ。かぼたるさんの記事を読んだ後、大慌てで本屋さんへ行きました。

その本とはこちら。

可愛らしい絵柄のわりに、パンチの効いたタイトル。グワンっと衝撃を受けたのです。

日々たゆまず、真面目に生きてるつもり。つもりなんだけど、「ほんまに?」て自分へ問いたくなったというか。漫然としてる、なんとなく彷徨ってる。そんな感覚も実は持ち合わせてて。浮かんでるような、漂って

もっとみる
【要約】「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本

【要約】「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本

✅️繊細な人(HSP)に疲れているあなたへ:武田友紀著「『気がつきすぎて疲れる』が驚くほどなくなる『繊細さん』の本」から学ぶ生き方のヒント武田友紀さんの著書「『気がつきすぎて疲れる』が驚くほどなくなる『繊細さん』の本」をご紹介します。

この本は、自分が繊細すぎて疲れてしまうという方にとって、とても役立つ内容です。

概要

武田友紀さんの「『気がつきすぎて疲れる』が驚くほどなくなる『繊細さん』の

もっとみる
朝活における二度寝のススメ

朝活における二度寝のススメ

みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、
自らを定義しています。

突然だが、皆さんは
「朝活」をしているだろうか。

私はもう かれこれ十年以上は
朝活をしている。

昔はネット記事のザッピングだったり、
部屋の掃除だったり、
運動不足解消のための
ウォーキングをしていたこともある。

かといえば、ゲームにハマっている時期は
朝も早よからゲームに勤

もっとみる
「良書」との出合いで深く考える

「良書」との出合いで深く考える

ようこそ!ムーンスターです♪
記事を開いてくださり
貴方の優しさに感謝です⭐︎

「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!

我が家の思春期たちに読んで欲しくて借りて来た一冊。

なかなか手に取ってもらえないので、
私が読むことにした(笑)

とっても分かりやすくて、
読みやすくて、
控えめに言って、めっちゃ良かった!!

更に、

「はじめに」だけで本を閉じても良いかな?

もっとみる
【お探し物は図書室まで】を読んで背中を押された

【お探し物は図書室まで】を読んで背中を押された

174話目。
どうも、あおです😄
連続投稿辞めたら、本を読む時間が取れました。
どれだけ書くのが遅いんだよ(ねぇ、まったく)

数ヶ月前に購入して積読になっていたのを引っ張り出して来ました。
厳密に言うと、数ヶ月もの間 枕元に置いてありました。

それが正解だったようです。
『今』の自分だからこそ刺さる。
そんなお話でした。

あ、まだ本の紹介がまだでしたね。
今回読んだのはコチラ↓

【お探し

もっとみる
暗記するまで読み続けたい一冊

暗記するまで読み続けたい一冊

ようこそ!ムーンスターです♪
見にきてくださりありがとうございます。

保育園に入れず会社員を卒業し、
子育てに生き抜いた16年。
「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!

「言葉」を大切にすることは、
いくつかの記事に書いてきた。

なぜ、そんなにまで「言葉」にこだわるのか。

それは
「言葉」によって、
立ち上がれないほどの
苦しみ
悲しみ
を味わったから。

たった一言

もっとみる
物語をおいしく味わう

物語をおいしく味わう

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

映画や漫画、小説などの物語を紐解いていく中で、「以前どこかでこれに似たシーンを見たことがあるな」と思ったことはないだろうか。

例えば、食パンをくわえた少女が転校生とぶつかるとか、食いしん坊が「もう食べられない…」と寝言を言うだとか、張り込み中の刑事があんぱんと牛乳を食べるとか。

これらの状況を、何の物語で見たという鮮明な記憶はなくとも、字面だけで「あー

もっとみる