マガジンのカバー画像

発信方法を変えた日

46
毎日SNSで発信していることをもっと履歴に残して行きたくなりました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

お家時間ならぬ、自分時間の大切さ!!

お家時間ならぬ、自分時間の大切さ!!

長い、自粛生活が明け、新しい生活様式になりつつも、徐々に世の中に活気が戻ってきましたね。ここ数ヶ月は自粛で遊びにいくこともなく。外でトレーニングをすることもない日々が続きましたが。
この週末はガッツリ外で太陽を浴び。ガッツリ引きこもりをした良き週末となりました。

土曜日:海練昨日はトライアスロン出場に向けて海練!
かれこれ5年くらい前から「トライアスロンやりたい!」と言い続けて、今年1月にやっと

もっとみる
使えると便利な、イラレとフォトショ

使えると便利な、イラレとフォトショ

やっと会社での業務にも、心と体が追いついてきました。
それでもやっぱりテレワークに勝る仕事体制はないわけで・・・
やめたいけど、やめたくない。そんな毎日を過ごしています。

やめたくても、やめられない。は聞いたことあるけど、やめたいけど、やめたくないってなんだよってね。笑

今日はそんな好きな仕事の1つ"イラストレーター"いじりのお話。

素人でも使えるイラストレーターイラストレーターはアプリの名

もっとみる
時間とお金の使い方

時間とお金の使い方

10万円の給付金が振り込まれました。
皆さんはどうですか??何に使いますか??
友達に聞くと、大半が貯金するって言ってます。
普通そうですよね〜。
わたしは使って経済回そうと思います!と張り切りましたが・・・

半分くらいは証券口座に入れて、今後のつみたてNISAの足しにすることに決めました。この時期、人生で一番お金を使っていない&お金の勉強をしているので、色々思うことがあります。

時間とお金の

もっとみる
投資信託買うのは、勢いも大事!不安解消編。

投資信託買うのは、勢いも大事!不安解消編。

気持ち的には「さっさと投資を始めたい」
資金的には「ちょっと待った方がいいのかな・・・」

そのためのつみたてNISAでしょ!と自分にツッコミを入れながらとりあえず3000円から始めてみようと心に決めてい、買い付ける前にもう一度振り返りながら注意点をおさらい・・・・ビビっているのでちょっとまった!それ間違ってない?とかあったら是非教えてください。参考にさせていただきます。

投資信託を始める時の注

もっとみる
わたしにも出来る投資:投資信託について深掘りしてみた

わたしにも出来る投資:投資信託について深掘りしてみた

もうそろそろ「趣味読書です」って言っていいかな?
昨日の源泉徴収票に引き続き、今日は投資信託について深めていこうと想い2冊の本を読んだのでその記録。

今読みたい。でも投資関連の本って当たり外れありそう・・・と思ったのでAmazonプライム会員読み放題の中から検索して、読みやすそうなこの2冊をセレクトしました。
投資やお金について興味があってAmazonプライム会員の方はKindleアプリを落とし

もっとみる
源泉徴収票の中身を知って、所得税を知る。

源泉徴収票の中身を知って、所得税を知る。

今日は源泉徴収票と睨めっこしてみました。
年に1回だけ、手渡される源泉徴収票の中身を知ることで、
所得税について知ろうと思います。

所得税の節約をすべきか否か!について考えるきっかけになりました。
答えとしてはIdecoを始めたくらいの節税だったら意味ないかも?わたしはやっぱりつみたてNISAのがあってそう。
ということに気づけたので、本格的につみたてNISAスタートに向けての準備はじまます。

もっとみる
わたしにもできる節税:とりあえず証券口座作ってみ

わたしにもできる節税:とりあえず証券口座作ってみ

先日、Idecoと積立NISAについて調べたことを整理しました。
友達に話すと、「やってみたいと思ってたんだよね!」でもどうすればいいのかわからない、証券口座作るのめんどくさい。途中で諦めた・・・
なんて声を聞きました。

めんどくさがる気持ちよくわかります。
証券口座なんて作ったことないので、私もドキドキしながら口座開設してみました。1つ1つに時間かかるけど、トータル2週間くらいで完了するので、

もっとみる
気づきの本「わがままは最高の美徳」ヘルマン・ヘッセ

気づきの本「わがままは最高の美徳」ヘルマン・ヘッセ

ジャケ買いならぬタイトル買いをしたドイツ人作家ヘルマン・ヘッセ「わがままは最高の美徳」という短編詩集が詰まった本をヤフオクで買いました。

外国人作家の本を買うのは初めて、そして訳されているのでどことなく日本語の言い回しが・・・・読みづらい。はっきり行って文脈がスムーズに入ってこない、ここ2度繰り返すのはきっとドイツ語だからだろう・・などちょっと理解に悩む箇所もありましたが。3回目くらいで慣れてき

もっとみる
愚痴ることにもルールがある

愚痴ることにもルールがある

久しぶりに「あ〜この人本当に終わってるな」ってことがありました。
ネガティブなことあんまり残しておきたくないのですが、結果が本当に「くだらない」ことだったので、呆れています。

仕事ができない人誰しも、完璧な人なんていない。そしてミスもするし、要領が悪い人だっている。そんなのわかっているし、だからチームがあると思う。分担して協力しあって遂行していくのが仕事の進め方ですよね?
だからちょっと仕事がで

もっとみる
毎月の給与明細表のチェックはお金の勉強の第一歩

毎月の給与明細表のチェックはお金の勉強の第一歩

毎月の給与明細表、年末の源泉徴収票を眺めて、記載内容を知るところから節税とか、投資とか、老後に向けた準備とかが始まるんだなって思います。

毎月の給与明細表見ていますか?わたしは昨年からみるようになったのですが(遅っ)、FPの勉強を始めても、まだ税率の計算とかいまいち理解できていません。それでも給料に対して引かれているものが何で、いくらなのかを知ることは、「お金」の勉強を始める第一歩だと思います。

もっとみる
学びの本:ニュータイプの時代

学びの本:ニュータイプの時代

わたしは完全に「ニュータイプ」気質

ニュータイプの時代を読んでついつい、頷いてしまったこと。それはよくある「古い考え方=オールドタイプ」「今風な考え方=ニュータイプ」とはいえこれは世代によってわかれるという単純なものではなく、現代に順応しているかという点に大きく左右される内容だと思いました。

24の思考と行動様式モノが溢れ、求めるものが変わってきたこの時代において、30年前の考え方はもう通用し

もっとみる
在宅ワークと出勤ワーク

在宅ワークと出勤ワーク

出勤しない働き方が定着しつつあります。私の場合は家で仕事する方が集中できます。しかし、家族がいたり幼いお子さんがいるご家庭の方はそうとは限りませんよね。あくまで私の状況と価値観でのお話です。

時差出勤は出来る、時差帰宅は気が引ける。長かったリモート(自粛)生活が解禁の兆しが見えてきておりますが、私の勤めている会社に関しては、今でも出勤義務は設けていません。あくまで個人の裁量に任せると。あれ?元々

もっとみる
#Black Lives Matter

#Black Lives Matter

「黒人が警察に窒息死刺せられた」というニュースが出てから、デモが始まっているのはなんとなくわかっていました。でも、出ている記事やシェアされているものが英語のものばかり、いつの間にか黒い画面をシェアする運動まではじまってて・・・なんだ?何が起こっているんだ?

と思っていたところ、友達にいろいろ聞いてわたしなりにも調べてみました。
便利なことに#BlackLivesMatterで検索するとたくさんの

もっとみる
お金の話ってタブーなの?

お金の話ってタブーなの?

6月に入りFPの勉強をまた少しづつ再開し、昨日も個人型確定拠出年金(ideco)とつみたてNISAの2つに関する記事を書きました。

まだスタートしていませんが、「所得税控除」を受けられるidecoと、「非課税」のつみたてNISAはサラリーマンが出来る節税&お金に働いてもらう一番簡単な策なのだということに、気づき、今年中に始めるべくSBI証券の口座を申請し、本日口座が無事に開きました。

ちょっと

もっとみる