マガジンのカバー画像

24
食に関する記事を集めてみます。
運営しているクリエイター

#料理

グミの実ってなに!?あの、お菓子のグミの原料ですか!!???

グミの実ってなに!?あの、お菓子のグミの原料ですか!!???

はじめまして、グミの実。

先日、仕事で訪れた場所で
「そういえば、そこにグミの木あるから好きなだけ実採っていっていいよ。なんなら食べてみる?はいっ」
と、突然木からもぎとった赤い小さな実を渡され、固まるわたし。

グ、グミの実って何!!???
弾力があるの?あのグミですか????

「さ、さくらんぼみたいですね~」
なんて当たり障りのないことを言い動揺を隠しながら、恐る恐る口の中へ。

「あ、あ

もっとみる
山椒の実がこんなにも鮮やかな緑色だったとは・・・!

山椒の実がこんなにも鮮やかな緑色だったとは・・・!

はじめまして、生の山椒の実。

山椒の実なんて、今までちりめん山椒として売られている状態でしか出会ったことがなかった。あ、あと鰻とかにかける粉末のもの。
そんな時、近所の方から
「山椒の実採ってきたけど、食べる?」
と、袋いっぱいの山椒の実をいただきました。

こんな緑色の状態で見るのも初めて・・・!

袋の中の香りを嗅いでみると、思いっきりあのおなじみの山椒の香りがぶわっっっとしました。

とこ

もっとみる
春は曙。ではなく、筍。

春は曙。ではなく、筍。

はじめまして、皮つき筍。そして、あく抜き。

筍が好きだ。
でも、都会に住んでいたころは、実家でさえ、出てくるのは中国産の水煮を料理したもの。
山に生えているような筍を目撃することなど、人生で数回あったかなかったかであった。

ところが。
新潟に移住して2回目の春になるが、春になると驚くほど筍が出回る。

「久しぶり、今、山で筍採ってきたけどいるか?」
「草抜きお疲れ様、筍好き?」
「筍持って帰る

もっとみる
こんなのいつ使うんだよと思っていた「しのぜ」の食塩水計算を使う日が来た

こんなのいつ使うんだよと思っていた「しのぜ」の食塩水計算を使う日が来た

はじめまして、生きてる蟹さん。

先日、「そろそろ晩ごはん作るか~~~」と思っていたところ、家の前に軽トラが停まりピンポンが鳴り、
「蟹と甘海老いるか?」と聞かれたのでもちろん二つ返事で「いります!」と答え、急遽夕飯が蟹になった日があった。しかも2回ほど。

このnoteにも記したが、有難いことに昨年も蟹はいただいた。
しかし、昨年は茹でた状態の蟹。
今年は一味ちがう。だって、動いてる!!!!!!

もっとみる
こんなに分厚いのに厚揚げやなくて油揚げなん!?そんなわけ・・・あ。

こんなに分厚いのに厚揚げやなくて油揚げなん!?そんなわけ・・・あ。

はじめまして、栃尾油揚げ。

これは、実は最近はじめましてしたわけではないが、(いつだったか覚えていない)、新潟に来るまで名前も存在も知らなかったので忘れないうちにここに記しておくことにする。

栃尾の油揚げは、やっぱりふつうのペラペラの油揚げとはぜんぜん違い、食べ応えもあって中はふわふわでとても美味しいのだ。

先日、仕事の都合で自分の運転で初めて栃尾へ行った。
わたしが住んでいるところからは、

もっとみる
人生で初めての魚捌き、まな板の上はまるで殺人現場。漁師の嫁は、諦めた

人生で初めての魚捌き、まな板の上はまるで殺人現場。漁師の嫁は、諦めた

はじめまして、魚捌き。

この町に来たばかりの頃、
「魚捌けるようになりたいです!教えてください!」
と自己紹介で言っていた。
初めての魚捌きを経験した今、全力で訂正したいし、魚はスーパーに売っている切身か調理したもののおすそ分けで十分だ。むしろ有難い。と思っている話を・・・

先日、町の方とのグループLINEに
「豆アジ余ってるけどいる人ー?」
という連絡が。
豆アジ!!小さいアジ!?むしろ一回

もっとみる
日本に住んで28年目にして出会うはじめましての食材たち③

日本に住んで28年目にして出会うはじめましての食材たち③

はじめまして、イトウリ。

この地に住み始めて季節は一周した。にも関わらず、まだあるのか、はじめましての食材。きっと一年足らずじゃ経験しきれないくらい、異文化の場所にわたしは飛び込んでしまったのだなあと改めて思う。

話を戻して、イトウリ。
こちら、きっとこっちに来て無意識のうちに食べたことはあったのだろうけれど、全貌は把握していなかった。

遊びにいったおばあちゃんの家で、
「あんたこれ知ってる

もっとみる
ふきのとう摘んでたら「桃太郎かよ」というツッコミが生まれた話

ふきのとう摘んでたら「桃太郎かよ」というツッコミが生まれた話

はじめまして、山菜摘み。

先日、町のおばあちゃんからごはんにお呼ばれし、伺うとなんとメニューは大好きな山菜の天ぷらだった・・・!!!!!
採れたての山菜を食べるなんて初めて。
山菜の天ぷらなど、定食屋さんの限定メニューか、スーパーの山菜天ぷら詰め合わせでしか食べたことがなかった都会人のわたし。

みんな揃って「いただきます」する前に、
「あったかいうちに食べていいよ」
と言われたお言葉に甘え食べ

もっとみる
甘えびって殻ごと食べれるんやと初めて知った

甘えびって殻ごと食べれるんやと初めて知った

はじめまして、殻付きの甘えび。

近所の方から、
『甘えびたくさんもらったんだけど、いる?』
というなんとも嬉しすぎるご連絡をいただいたのは先日のこと。

「甘えび!!大好き!喜んでいただきます!!!」
もちろん二つ返事で有難くいただくことに。

「もっとあるんだけど、一人だしそんなにあっても困るよね?」
「いえ!冷凍するし、あるだけいただきます!!!」

なんとそんなこんなでずっしり二袋、約50

もっとみる
栗って、ヒビを入れたら簡単にパカって剥けると思ってたことを全力で謝りたい

栗って、ヒビを入れたら簡単にパカって剥けると思ってたことを全力で謝りたい

はじめまして、生栗。

小学校5年生の時、岐阜県に林間学校へ行った際、栗拾いをした記憶がうっすらと残っている。
でも幼かった故、拾った栗を持って帰ったのかどうか、はたまたその後どうやって食べたのかどうかはまったく覚えていない。

秋。栗の季節。
巷でもモンブランや紫芋デザートなどの名が挙がるようになり、スイーツ大好きなわたしは心躍っていた。

そんなときに、日ごろの疲れを癒すべく行った足つぼマッサ

もっとみる
一瞬血迷って米農家に嫁ぎそうになるくらい新米がおいしかった話

一瞬血迷って米農家に嫁ぎそうになるくらい新米がおいしかった話

はじめまして、刈りたての新米。

「新潟といえば?」と県外の友人に聞いたら、9割がた「お米!」「田んぼ!」「スキー!」といった答えが返ってくる。
にもかかわらず、はじめて降り立った新潟の地が海沿いであったわたしにとっては、「海!」「山!」「魚!」であった。

そんなわたしにも、やってきました稲刈りの季節。
田植えの時期の新潟はまだ知らないけれど、こっちに来たばかりのころ青々としていた稲たちはすっか

もっとみる
近所の方からのおすそ分けは、ダチョウにイノシシ

近所の方からのおすそ分けは、ダチョウにイノシシ

はじめまして、ジビエたち。

東京や名古屋でジビエ屋さんに連れていってもらってお店でジビエを食べたことは数回あったけれど、まさか自分で肉の塊に包丁を入れて料理をする日がくるとは・・・

都会とは、文化も環境も180°異なる小さな田舎町。
いただくおすそ分けも、都会とは一味も二味もちがっていた。

「昨年仕留めて冷凍してあるイノシシの肉あるけど食べてみる?」
「BBQの残りの肉があるけど、ダチョウと

もっとみる
見た目は羊羹、味は潮風、触感はみかんゼリー

見た目は羊羹、味は潮風、触感はみかんゼリー

はじめまして、エゴ。

「エゴ練ってきたよ、食べる?」

エゴってなんやねん。
未踏の地に移住したら、食べ物なのか、甘いのか、しょっぱいのか、想像すらできないものと出会った。

その名はエ(もしくはイ)ゴ。

食べてみると、海藻の寒天みたいなものだが、食べていても原形はまったく想像できない。
そんな風に言っていたら、地元の方がエゴ作りを教えてくださった。

はじめまして、エゴ草。もさもさした、一見

もっとみる
日本に住んで27年目にして出会うはじめましての食材たち

日本に住んで27年目にして出会うはじめましての食材たち

はじめまして、夕顔。

夕顔(ゆうごう)ってなんやねん。
答えは、野菜。

この年になって、生まれ育った日本で、はじめましての食材とたくさん出会うなんて思ってもみなかった。

持ち寄りでお昼ごはんを食べていた際、煮物を一口食べて
「この煮物なんですか?冬瓜ですか?」
と聞いたら
「ゆうごうだよ」
という、聞きなれない答えが返ってきた。

「はじめて食べました」と言ったら、
なんとも有難いことにおば

もっとみる