マガジンのカバー画像

労働生産性

45
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

痛み・不眠を改善するマインドフルネス

痛み・不眠を改善するマインドフルネス

はじめに私たちは、今を生きていても、過去や未来のことを考えている時間が多くあります。過去や未来のネガティブなことほど、考える時間が多くなります。つまり、ストレスが増えやすい状態になります。
人それぞれ抱えているストレスは違いますが、共通して言えることは、ストレスが多いと、痛みを感じやすくなったり、不眠になったり様々な心身の不調が生じるということです。
毎日を快適に過ごすためにも、ストレスを解消する

もっとみる
不眠症と労働生産性について

不眠症と労働生産性について

本記事は、
A systematic review of the effect of sleep interventions on presenteeism
という文献の内容を簡単にまとめています。

タイトルプレゼンティーイズムに対する睡眠介入の効果に関するシステマティックレビュー

結論認知行動療法による睡眠改善がプレゼンティーイズムの改善に有効であった。

用語の整理をしていきましょう

もっとみる
リハビリ専門職の視点も交えた睡眠の効果

リハビリ専門職の視点も交えた睡眠の効果

以下の症状があるのは、睡眠が不足しているかも?・疲れが取れない
・食べ過ぎてしまう
・ストレスが溜まりやすい
・些細なことでイライラする
・集中力が続かない
・やる気が起きない
・血圧が高い
・慢性的な痛みがある
・姿勢が悪い
など

これらは、睡眠不足や質の低下でみられる症状になります。
睡眠は、上記を改善するのに重要な要素です。

本記事では、睡眠の効果を整理していきます。

睡眠の効果~一般

もっとみる
日本人の睡眠状況と睡眠不足のデメリット

日本人の睡眠状況と睡眠不足のデメリット

本記事は、日本人の睡眠状況と睡眠不足のデメリットについて整理しています。
本記事は、1100文字程度です。

世界と比べた日本の睡眠時間OECD(経済協力開発機構)が2018年に発表したデータによると、調査対象国のなかで日本は最下位で、1日の睡眠時間は平均442分(7時間22分)でした。
1位の南アフリカの553分(9時間13分)と比べると、約2時間も睡眠時間が短いことになります。
しかも、前回調

もっとみる