マガジンのカバー画像

古都、鎌倉を楽しむ

22
「小さなショップで自分の時間を!」と考えていましたが現実は違いますね!今は鎌倉で小さなテナントを賃貸しています。 東京から南東50㎞、鎌倉は中世期時代・鎌倉幕府の首都。現在でも…
運営しているクリエイター

記事一覧

鎌倉の甘味処 無心庵

鎌倉の甘味処 無心庵

30℃を超える暑さ、夏の風物詩「かき氷」が食べたい!
友人と鎌倉・和田塚駅「無心庵」
初めていく方は江ノ電「和田塚駅」のホームから見えますのでたどり着けますが、鎌倉駅から歩くとたどり着けない方もいるかも?

昔ながらの甘味処、昭和の雰囲気と甘味を楽しめます。
ほとんどが女性客で年齢も様々、男性は一人だけ。
ここは落ち着くんです。子供の頃を思い出すのもよし、のんびりしたい方におすすめ。

休日 鎌倉だより 極楽寺散歩

休日 鎌倉だより 極楽寺散歩

今日も早朝から散歩をしてきました。
この季節になると下駄箱がカビ臭い、湿度計は90%。
古い家なので仕方がないので晴れたら換気。

電気代も値上がりました、省エネに気を使わないと電気代が恐ろしいことになります。
天然ガスも原油も値下がりをしていますが、原発が可動しないと今後も値上げをすると思います。

今は円安と重なり、半分以上が海外観光客で驚きました。
ネットの情報力は凄いです。「こんなところに

もっとみる
休日 鎌倉だより

休日 鎌倉だより

早いですね、紫陽花の季節です。
そろそろ花びらが落ち始めいますのでお早めに!

海の家ができ始めました。疫病騒ぎが落ち着きましたので、今年の夏はにぎやかなになると思いたいですね!
夏は敢てキンキンに冷えたビールを持参、そして夕陽を見に行くのが最高なんです!昼間は暑すぎて、人も多くて、浜に着くと元気がなくなってしまう。

10時を過ぎると熱くなるので撤退して帰宅、今日はやることがある。
それは自家焙

もっとみる
鎌倉の過ごし方

鎌倉の過ごし方

先日、打ち合わせで江の島に行ってきました。

JR鎌倉駅西口から御成り商店街に向かって右側に「チョコレートバンク」

去年はよく食べていました!本当にカカオに拘ったショップで美味しい!
別ブログでお知らせをしていますが、現在は体調管理のため月に1回くらいテイクアウトする感じです。
鎌倉駅から近いので、甘いものが食べたい・休憩をしたいと感じたら立ち寄ってください!店内は広々として居心地がいいですよ。

もっとみる
鎌倉の休日 ハイキング

鎌倉の休日 ハイキング

久々に鎌倉ハイキング。
鎌倉の林道や古道を歩く=ハイキングだと思っているのであれば大違い。
トレッキングシューズで歩かないと転倒や転落する可能性もある。
意外と知らない方もいると思うのですが、鎌倉ハイキングはキツイ個所がいくつもありますで注意。

今回は何も考えないで適当に鎌倉周辺を歩きました。
鎌倉駅から北鎌倉をとりあえず歩く、紫陽花の時期と重なり観光客が目立つ。

浄智寺入り口

ここから「葛

もっとみる
鎌倉の休日 台風一過で清々しい

鎌倉の休日 台風一過で清々しい

前日、自分で雨漏れ修理をして心配でした。今回の台風で雨漏れなし😁😁😁
その気になれば何でもできると自分に言い聞かして作業して正解です、業者に依頼すると数十万ですからね。
家のローンも数十年もあるので出費は避けたいです。
雨漏れないことを確認したので近所をぶらり。

昼ご飯はアジフライ定食が食べたい!家族と三崎の定食屋に🚗

久々、三浦半島の剣崎まで行ってきました。目的は漁港のアジフライ定食

もっとみる
鎌倉の休日 新しいショップが増えていた!

鎌倉の休日 新しいショップが増えていた!

ヨリドコロ 由比ガ浜由比ガ浜通りは文学・芸術関連が多くありますが「食」に関しても有名です。
稲村ケ崎にある「ヨリドコロ」が由比ガ浜にオープンしました。

私事ですが、今から数十年前の話。
ヨロドコロなる前ですが、物件探しのときに見学をしていたのでよく覚えています。
まさか人気店になるとは思いもしませんでした。
そのヨリドコロさんが近所に2号店ができるとは思いもしませんでした。

鎌倉 海鮮びよりま

もっとみる
鎌倉の休日 近所散歩で満喫

鎌倉の休日 近所散歩で満喫

週末の鎌倉は、何処に行っても混んでいるのは小町や八幡宮。
少し離れた場所なら人も少なく、のんびりと鎌倉散歩。
鎌倉由比ガ浜にある「江ノ電」の大町停留所跡、今は「AWkitchen GARDEN 鎌倉」がある、江ノ電を眺めながら食事ができるので週末は観光客でいっぱい。
昔は琵琶小路と蔵屋敷停留所もあった。昔の路線の方がよかったような気もするけど、当時の開拓理由で移動されたのかな?

地元民だけしか知

もっとみる
鎌倉の休日 美食の由比ガ浜散歩

鎌倉の休日 美食の由比ガ浜散歩

海と山の恩恵と美味しい店や古道を歩いたりと見どころ満載の鎌倉です。
都内からも近いので観光客で混雑しています。
今振り返ればコロナで人がいない時期が懐かしいです。

GWの前半は鎌倉の「由比ガ浜」
観光客が比較的に少なく、知る人ぞ知るお店が多くあります。
由比ガ浜は文学・美術・工房も多く、最近では彫金教室が増えました。
私の中では、美食の街「由比ガ浜」だと思っています。

鎌倉・由比ガ浜商店街に「

もっとみる
鎌倉の休日 ベランダ栽培の苺

鎌倉の休日 ベランダ栽培の苺

おはようございます、GWの初日です!
天気がいいですね、絶対に鎌倉周辺は混雑するんだろうな。毎朝、健康の維持のため事務所まで30分くらい歩いて通勤。
街の中を歩いていると柑橘系の花がたくさん咲いている。路地は甘い香りが広がり幸せな気持ちにさせてくれます。

朝、ベランダでコーヒーを飲んでいると、いつもとは違う甘い香りがするなと感じていたら「苺🍓」が生っていました。
適度に摘んで、みんなと食べまし

もっとみる
鎌倉の休日 さんぽ

鎌倉の休日 さんぽ

平日も休日も混雑、小町通りは人が多くて酔ってしまう。
GWは特に混雑するでしょうね。
鎌倉駅東口から近い場所の「納言志るこ店」
昔から鎌倉にある甘味処、小町通りの路地裏で人も少ないので見つけやすいと思います。

4/29から写真展?気になりますね。
GWは鎌倉駅周辺のカフェは混雑で休憩することも難しい、そこで八幡宮近くに神奈川県・現代美術館/別館内にあるカフェはおすすめ。
ミュージアムグッツも販売

もっとみる
 休日 鎌倉の過ごし方 カヌレとおむすび茶屋

 休日 鎌倉の過ごし方 カヌレとおむすび茶屋

御成り商店街にある「メゾン ド ルル」

1個300円税込み
鎌倉は洋菓子店が多くて何を食べたいのか迷う。
程よい甘さとしっとり感のあるカヌレでお酒の香りが仄かにする大人の菓子、コーヒーよりも紅茶が似合う感じ。

日本人にしかわからない味「おむすび茶屋」
超超人気店で並ばない日はないですね。

なので、オープンと同時に買いに行きます!推しは「発酵玄米」ですが、白米も絶品!週末休みの方には残念ですが

もっとみる
休日 鎌倉の過ごし方 雨漏れ?原因は人災 そしてカヌレ

休日 鎌倉の過ごし方 雨漏れ?原因は人災 そしてカヌレ

ベランダ修繕工事です。
はじめに言いますが、結果は人災でしたよ。
ベランダの下にある部屋がかび臭い・クロスが剥がれる。
これは「雨漏れ・水漏れ」が原因。早く手を打たないと被害が広がる。
海から近いのでサッシ窓や扉の老朽化が原因と思いましたが違いました。

多少なりとも雨漏り施工経験があるので原因を追究!
・雨漏れは一ヶ所とは限らない。
・雨漏れの個所を探すのは難しい。
・雨漏れ被害は転移する。

もっとみる