マガジンのカバー画像

毎日note

117
noteに関する情報です。
運営しているクリエイター

#文章

【文章のコツ】漢字とひらがなのバランスの話

【文章のコツ】漢字とひらがなのバランスの話

おはようございます。
今日はこんなツイートをしました。

文章のコツの話です。

受け売りの知識ではありますが
とても役に立つと思いシェアしました。

今日のテーマは
そこには書いてないお話。

漢字・ひらがな・カタカナの比率
読みやすい文章は、
漢字、ひらがな、カタカナの
バランスがとれています。

結論を言いましょう。

黄金律は、

漢字2:ひらがな7:カタカナ1
完璧にする必要は
ありませ

もっとみる
文章は読まれると思って書かない

文章は読まれると思って書かない

noteをはじめて
もうすぐ3年がたちます。

自分も色々書いてきたし、
たくさんの方の記事を
読ませていただきました。

そんな僕が今日々心がけてること。

それは、

文章は読まれると思って
書いてはいけない。最近僕のnoteが
やたらと短いのはそれもあります。

読まれないnoteの特徴は
色あると思いますが、

個人的には、

この3つは要注意だと思います。

長っ!
今の時代本やYouT

もっとみる
毎日note1000日達成🎊

毎日note1000日達成🎊

ついに毎日noteが
1000日目を迎えました。

これも本当に皆様のおかげです。
ありがとうございます!

さて、
1000日続けた意味は
あったのかどうか?ですが、

結論続けた意味はありました。

主な収穫は3つあります。

1.文章が上達した

2.アウトプット力がついた

3.自信がついた

1.文章が上達したnoteを書き始めた時の僕は
まず何を書けば良いのか?
何から書いたら良いのか

もっとみる
一人に向けて書く

一人に向けて書く

SNSをやってると

ついつい、万人に向けて

何を書いたらいいかな?視点に

なってしまいませんか?

でもよくよく考えてみてください。

誰か一人にささらないものが

多くの人に刺さることなんてないですよね。

路上で歌っていて目の前の人一人

感動させられないのに、

武道館ライブができますか?と。

今日の話の結論を言うと、

『一人に向けて書くことが大切』

です。

どんな人に届けたい

もっとみる
長い文章はいるのか?

長い文章はいるのか?

最近、

一行で伝える力。

という本を読みました。

この本からの

僕なりの学びは、

一行以上は読んでもらえない。

ということです。

noteの場合は、

タイトルが面白そうじゃなければ

中身は読んでもらえません。

その先も同じく

導入部分の文章で

読み手の心をつかめなければ

そこで終わりです。



最近僕はnoteでもツイッターでも

長い文章を書くのをやめました。

もっとみる

文章を読んでもらえない…そんなときは

文章を読んでもらえない…

仕事はもちろんのこと、
SNSでも自分の書いた文章が
読んでもらえない。

これってつらくないですか?

想像してみて下さい。

つらいですよね。

だって一生懸命書いたんですから。

今日はそんなあなたの
悩みを解決する方法を
ご紹介します。

結論を言いましょう。

結論を先に伝える
なぜなら、
結論を先に言わないと、
相手は話に興味を持ってくれないからです。

もっとみる
「書くことがない…」そんなときは

「書くことがない…」そんなときは

noteやTwitterをしてると、

「書くことがない…」

そんな時ありませんか?

書くことが見つからないと
あせりますよね…

今日はそんな悩みを解決できる
方法をご紹介しましょう。

結論を言います。

紙に書いて考える
なぜなら、
「書くことがない…」
なんてことはなく、

じつはありすぎて
チョイスできない状態に
なっているのです。

だから紙に書くことで
その中で埋もれたネタを

もっとみる
文章は『接続詞』を使いこなそう♪

文章は『接続詞』を使いこなそう♪

noteを始めてよかったことのひとつに

あらためて接続詞の大切さに

気づけたことです。

なぜなら

文章にするのも話をするのも

接続詞さえ使いこなせたら

パズルのピースがパチっと音を立てて

ハマるような感じで言いたいことが

スムーズに伝わるからです。

文章をの書き方では、

PREP法が代表的ですよね。

Point(結論)

Reason(理由)

Example(実例・具体例)

もっとみる
毎日noteを2年続けて思うこと

毎日noteを2年続けて思うこと

今日で毎日noteを書き続けて

まる2年がたちました。

じつは今日で卒業する予定でしたが

やはり続けることにします。

卒業宣言しといて申し訳ございません。

なぜ続けることにしたか?
その理由を今日は書き綴っておきます。

主に3つありまして、

まず一つ目は、

続ける力のつけ方という

マガジンを書いてる自分がやめるって

どないやねん!!!
という自分に対するツッコミでした。

二つ

もっとみる
話は『なぜなら』の強さが大切!

話は『なぜなら』の強さが大切!

毎日noteを書いてると
自分なりに手応えがある時と、
ない時があります。

その違いは、

『なぜなら』の強さ。

『なぜなら』がバチッとハマった時は
ウケるかどうかは別として、
すごく気持ちが良いのです♪

たとえば、

禁酒しましょう!

という結論を言ったとします。

その後になぜなら、

『体に良いからです』と言われても、
まぁそうだよね。みたいな。

これじゃインパクトがありません。

もっとみる
文章にはコンディションが表れる

文章にはコンディションが表れる

文章を書いていると、
たまに表現が攻撃的になってたり
なんとなく上から目線みたいな
表現になっていることがあります。

なぜなのか考えてみたところ、
おそらく心や体のコンディションが
関係しているのだと思いました。

なんとなくイライラしているときは
表現が攻撃的になる。

疲れているときや時間のないときは
つぶやきだけして終わる。

集中力が低下してるときは
ピントがぼやけたことを書いてる。

もっとみる
毎日note500記事中「スキ」が100を超えた記事の特徴をまとめました🌈

毎日note500記事中「スキ」が100を超えた記事の特徴をまとめました🌈

毎日note書き始めて
今日で455日目。

500記事を作成しました。

そんな中で、
固定記事以外でスキが100を
超えた記事がいくつかあります。

その結果はたまたまなのか?

何か原因があるのか?

ハッキリとした因果関係は
分かりませんが、
特徴をまとめてみました。

まずは最近スキが100を超えた
記事はこちらです。

ほめ上手になって幸せになろう♪文章には「人となり」があらわれる「伝

もっとみる
毎日noteは自分にとって大切なことを思い出させてくれる

毎日noteは自分にとって大切なことを思い出させてくれる

僕が毎日noteを書く理由
毎日noteを書いてると、
しんどい日もありますが、
絶対にやめたくありません。

その理由は、

noteは自分にとって大切なことを
思い出させてくれるから

だいたい10投稿中、
1記事くらいは、

『これは大切だな』

と思える記事が自分の中から出てきます。

たとえば昨日の投稿は
つぶやきですが自分にとっては
なかなか大事なことでした。

目の前にある幸せを探す

もっとみる
「伝える力」を磨こう♪

「伝える力」を磨こう♪

はじめに
仕事でもスポーツでも恋愛でも
最終的に結果を左右してるものは
何なのでしょうか?

私なりの結論はコレです。

伝える力

人に何かを伝えるのは、
とてもむずかしい。

私が毎日noteを書いてるのも
アウトプット力を高める為ですが、
その最終ゴールは伝える力を
高めることです。

同じことを伝えるのでも、
人によって伝わり方が全く
違うことってありませんか?

シンプルが一番!
私は

もっとみる