マガジンのカバー画像

働き方について語ってみる

16
運営しているクリエイター

#働き方

本当は日系企業のほうが働き方改革しやすい

本当は日系企業のほうが働き方改革しやすい

 こんにちは、いづつです。久しぶりに働き方改革の話を書きました。

■改革は順調ですか

 さて、あなたの会社では働き方改革は順調ですか。聞いておいてなんですが、順調ですなんて答えはたぶんないと思います。適切な内容で改革を断行できる会社は「もうやりました」だし、遅れていてもせいぜい「経過観察中です」が答えになるからです。不適切な内容で進めている会社は言わずもがな「ぜんぜん進みません」になります。

もっとみる
とにかくiPad miniが便利だって話

とにかくiPad miniが便利だって話

 iPad mini 5を手に入れて、プライベートと仕事で両用しています。おかげでどちらの日常も劇的に変化。その素晴らしさをお伝えせずにはいられません。いつもと違ったテンション高めの記事です。

■2台持つなら役割が異なるものを

 そもそもタブレットを買うことを考えたのは会社からiPhone 6が与えられたことがきっかけ。もともと個人でエントリーモデルのスマホ、AQUOS Sense Liteは

もっとみる
外資に転職してよかったこと

外資に転職してよかったこと

 大学の教職員という特殊な仕事を除くと、最初は外資企業で働き、その後日系、すぐにまた外資へと移ってきた転職マン、いづつです。いやもう、古い企業にいると簡単に腐りますよ。もう二度と古い日系企業には戻れないなとすら思います。

 もちろん全ての企業をその資本だけで単純カテゴライズはできませんが、同じような転職経験者たちや転職エージェントたちに話を聞くと似たような見解が聞けるので、だいたい合っていると思

もっとみる
福利厚生の充実は働き方改革からの逆行である

福利厚生の充実は働き方改革からの逆行である

 こんばんは、電車通勤になって1ヶ月、車内やホームで人物観察が楽しいいづつです。面白みのない日記だけ書いていてもだれてくるので、時々特集っぽいことを書かないと。

 人材を取り合う慢性的な労働力不足なニュースが連日のように目に入るこの頃ですね。どうやら日本に限らないようですが、従業員満足度を高めるために多くの企業が福利厚生の充実を目指しています。しかしこれ、まだまだ前時代的な発想だなと思ってしまい

もっとみる
会社は司祭のいない宗教団体かもしれない

会社は司祭のいない宗教団体かもしれない

 こんにちは、いづつです。実は多くの会社が、宗教団体と同じ構造でできていますよ、という解説を書いてみたのでよかったら読んでください。

■組織の仕組みはわかりやすく分類できた

 組織のことで読んだ本の紹介2冊目。フレデリック・ラルー氏著「ティール組織」は、読む前は近年興りはじめた新しいタイプの組織形態であるティール組織の解説だけかと思っていたのですが、読んでみるとその解説の前にきちんと従来の組織

もっとみる
働き方改革は社長の度胸試しである

働き方改革は社長の度胸試しである

 組織論を勉強していたら、改革らしい働き方改革をしている企業はごくわずかで、できていないのは結局は社長の度胸が足りないだけなんだろうなという結論に達したので、その結論に至った考察を書いていこうと思います。A4で11枚相当と長めなので、通勤電車の中で読むなら降りる駅を逃さないようにご注意ください。

【問題提起】マネジメント機能不全な職場

 みなさんの職場では、従業員の負荷に偏りありますか。個々の

もっとみる
組織論を勉強したら働き方改革の本質がわかった

組織論を勉強したら働き方改革の本質がわかった

 こんにちは、いづつと申します。note初投稿です。

 どんな人かというと、大学生の時からかれこれ10年近く不均一系触媒という専門だけで生きてきた、少々自信過剰で理屈屋な性格のサラリーマン。オフでは主にNewsPicksに住んでおります。プロフィールっぽいものやコンタクト窓口はLinkedInに集約しています。

(NewsPicks) https://newspicks.com/user/21

もっとみる