マガジンのカバー画像

ニュース関連

18
運営しているクリエイター

記事一覧

党としてはどこも傷つかなかった衆議院選挙

結論党利党略がきれいにはまった結果、無難な数字に落ち着いた

1.自民党絶対安定多数を単独で確保できた。しかし、自民党の派閥領袖の石原伸晃氏を筆頭に大臣経験者、党三役にいたるまで落選。しかし、議会は数です。選挙に落ちたらただの人。どぶ板選挙のありがたみを知らない方は落選して当然とは岸田首相も思っていることでしょう。

2.公明党当然のように狙った小選挙区は全勝。気に入らない自民党議員は大物であろう

もっとみる
憲法改正に必要なラストピースは国民民主党

憲法改正に必要なラストピースは国民民主党

結論:衆議院で310議席です。キーは国民民主党

1.衆議院は行けそう

自民党+公明党で265議席です。立民、共産、社民は反対します。キーは国民。自民+公明+維新で296。あと14議席足りない。キーになるのは無所属と国民。無所属と国民が合わせて19。ここから14議席をどう確保するか。

2.参議院は参議院の議席数が245。改憲に必要な議席数が164。自民110+公明28+維新15で153。無所属

もっとみる

今、政治が面白い

結論:保守分裂が面白い

1.兵庫県知事選挙7月18日に兵庫県知事選挙です。最初は自民と維新が押してる候補が勝ちそうで面白くないなと思っていましたが、調べてみると面白かったです。兵庫県知事というのは現職の井戸知事が20年にわたってやってきました。オール与党で勝ってきました。自民、公明、民主推薦ってことです。右左関係なく一人を押すということが20年以上にわたって続いてきました。それが今回自民党本部+

もっとみる

勝つために

結論:コンディション作り大切

1.やるからには勝ちたいオリンピックは4年に一度の大会ですがオーストラリアのソフトボールチームが合宿に入りました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061531000.html

サッカーのブラジルW杯で優勝したドイツ代表は合宿地に宿やグランドを作ってコンディション作りをして、ブラジルの酷暑対策をしていま

もっとみる

緊急事態宣言の延長

結論:収まりそうにない

1.久しぶりに街にいってみた私は二つの理由で神戸の市街地にいってきました

1.髪切りたい欲求に勝てなかった

2.たばこが切れた

だめだ。学生の頃は1年に一回しか髪を切りに行ってなかった(ロン毛が流行ってた時期)なのですが、今はツーブロックなので2か月髪を切りにいかないともう限界です。髪をきりたい要求に勝てずに街にいってきました。近所に髪を切りに行ける散髪屋がないわけ

もっとみる
安ければ安いほどよい

安ければ安いほどよい

結論:それが奴隷労働の対価の結果であったとしても買いますか?私は買います

ニュースソースはこちら。

はじめに新疆ウイグル自治区については偏った情報しかしらないので割愛します。いかにもアメリカ民主党的哲学によってなされていると思います。

1.Term and Conditionsという言葉をご存じでしょうか日本語で何というか正直わかりません。Termが期間と訳すことが多いですかね。何かの区切り

もっとみる

五輪開催が難しい理由

結論:物理的に不可能かもしれない

1.世界中から人が集まってくるのは問題ではない選手+コーチ+αくらいの選手が集まってきます。これを懸念するという方は多いと思います。まず、前提として一般のお客さんは来ません。選手+コーチ+α(家族、選手団の役職の方など)だけ来日する予定です。観覧については日本人のみで、半分で入れるか、もしくは無観客にするかだと思います。なので三木谷さんが言われている(ニュースソ

もっとみる
ASDだから変なこと言うんです

ASDだから変なこと言うんです

結論:やむなし とはいえない

1.イーロン・マスクはかく語りきhttps://www.jiji.com/jc/article?k=20210510041500a&g=afp

イーロンマスクがアメリカのテレビ番組に出演し、ASDだと認めたのは初めてだと言っております。イーロン・マスクって誰?という方に簡単に説明すると、世界一の金持ちで、電気自動車のテスラ、元ZOZOの前澤さんが乗る予定の宇宙船の

もっとみる

国内で戦争が起きる

結論:ワクチンで国内で戦争がおきる

1.WHOが中国製ワクチンの緊急使用を認めましたhttps://www.bbc.com/japanese/57035047

WHOが中国製ワクチンの緊急使用を認めました。ファイザー(アメリカ)、アストラゼネカ(イギリス)についで3例目だと思います。これは国内で戦争が起きると思いました。

2.ワクチンパスポートまず、ワクチンの安全性については個々人で判断して

もっとみる
人の倍の努力をするのに必要な時間

人の倍の努力をするのに必要な時間

結論12分です。

1.社会人の平均勉強時間6分総務省統計局が行った調査結果です。まじか。

http://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/index.html

6分の時間に自己啓発を含むらしい。みんなそんなに忙しいのだろうか。いやいや、通勤中にオーディオブック聞いたりしないのか。YouTube聞いたり、ニュース見たりしないのか。個人的にはかなり近年まれにみる衝撃

もっとみる

理想の上司について

こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。
障がい者雇用の現場に15年働いている経験からこのnoteを書いています。
今回は理想の上司について書いていきます。よかったら、好き、フォロー、コメントなどしていただけると励みになります。よろしくお願いいたします。

結論何を仕事とするかより、だれと働くかのほうが重要

1.最上位は「人間的に尊敬できる」新入社員アンケートによると、「人間的に尊敬できる

もっとみる
オリンピックは再延期も中止もできない

オリンピックは再延期も中止もできない

こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。
障がい者雇用の現場に15年働いている経験からこのnoteを書いています。
今回はオリンピックは中止にしたほうがよいのかについて書いていきます。よかったら、好き、フォロー、コメントなどしていただけると励みになります。よろしくお願いいたします。

結論再延期だけはない

1.再延期が不可能だと考える理由2022年に北京で冬季オリンピックが開催されるからで

もっとみる
車いす乗車拒否問題について

車いす乗車拒否問題について

こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。
障がい者雇用の現場に15年働いている経験からこの記事を書いています。
今回は車いすJR乗車拒否のニュースについて書いていきたいと思います。よかったら、好き、フォロー、コメントなどしていただけると励みになります。よろしくお願いいたします。元ネタのソースについてはこちら。

結論理解を求めることは、相手も理解する必要がある

1.車いすで公共交通機関に乗

もっとみる
1日何円で生活できますか?

1日何円で生活できますか?

こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。
障がい者雇用の現場に15年働いている経験からこの記事を書いています。
今回は1日何円で生活できますかというテーマで書いていきます。よかったら、好き、フォロー、コメントなどしていただけると励みになります。よろしくお願いいたします。

結論東京の私大学生の1日の生活費607円(バイト代は除く)

1.607円こちらニュースより(朝日新聞より)。東京の私大

もっとみる