マガジンのカバー画像

ご紹介いただいた記事

55
私のnoteや私自身をご紹介いただいた記事をまとめました。感謝!
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

327. 誰かが必ず見てくれているし、誰かが必ず「応援」してくれているんだと思う。

327. 誰かが必ず見てくれているし、誰かが必ず「応援」してくれているんだと思う。


無理やり自分を奮い立たせていた日に来た、幸せなお知らせ

昨日(3月31日)
私はとてもイライラしていました。

春休みのため、朝から晩まで子どもたちと
一緒の日が1週間ほど続いていたからです。

あーぁ、もう1年の4分の1が終わってしまったのか。
やりたいこと、全然できてない・・・

苛立ち、焦り、悲しみが混じった気持ちに
なっていました。

でも、今日から、新たな気持で始めよう。

4月1日

もっとみる
「2024年3月のありがとう💕」感謝を込めて💗

「2024年3月のありがとう💕」感謝を込めて💗

今回も3月中のお付き合いに「ありがとう」の気持ちを込めてご紹介させてください(#^.^#)
私の覚書、記録としても作成させていただいていますので、ご了承くださいませ💕
お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです💗
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

「3月の私の記事にサポートしてくださった方をご紹介します」3月は1つの記事に2人の方からサポートをいただきました。
ありがとうござ

もっとみる
311. お気に入りの名前でnoteで発信し続けたら、Google検索にひっかかって感動した話。

311. お気に入りの名前でnoteで発信し続けたら、Google検索にひっかかって感動した話。


「あすず」でGoogle検索してみたら

noteで発信活動を続けて数ヶ月たったとき、
「あすず」という名前でGoogle検索してみました。
すると、たくさん記事や画像が出てきて、驚きました。

ワードプレスでブログを1度だけ(続かなかった😂)
書いたことがあるのですが、
言葉の組み合わせをどんなに工夫しても
その記事は全くGoogle検索に引っかからなかったので、
noteはすごいなぁと感動

もっとみる
#33 好きなことを話し合う時間はあっという間。図解お茶会に参加しました。

#33 好きなことを話し合う時間はあっという間。図解お茶会に参加しました。

まるもです。
昨日、図解描き 山田太郎さん主催の、図解お茶会に参加しました。

結論、図解について2時間もおしゃべりできて、めちゃくちゃ充実した時間でした!
そのお話をまとめます。

参加しようと思ったわけ

図解好き!作っている!という人とおしゃべりしてみたかった。

参加者のみなさんの紹介(まるも目線)

お茶会に参加者したのは、図解描きの山田太郎さん、あすずさん、INFO DESIGNの星さ

もっとみる
212. 紹介していただいた記事が「心の灯火(ともしび)として残り続ける」と思った話。

212. 紹介していただいた記事が「心の灯火(ともしび)として残り続ける」と思った話。

尊敬している図解noterさんが私の図を紹介して下さいました。

今月も、尊敬している図解noterさんが
「月間みんなの図解」という記事の中で
私の図解を紹介してくださいました。

山田太郎さんの「月間みんなの図解」にご紹介していただくのは、
第37回,第38回に続き、3回目です。

毎回「いいと思ったところ」を具体的に認めてくださるので、
とても嬉しく、励みになっています。

普段はなかなか味

もっとみる
211. なんで自分の作品が愛おしく感じるのか、気づいた話。

211. なんで自分の作品が愛おしく感じるのか、気づいた話。

自分の作品は、どれも愛おしいです。

恥ずかしく思う気持ちもあるけれど、それでも愛おしく感じます。

だから、

自分の作品は、自分の「人生」の大切な「一部」になっているんだ。

最近、つくづくと実感していました。

今日、「作品」と「人生」との関係を表した図解を見て、ハッとしました。

そうなんだ。

作品は、自分の人生の大切な「一部」だと感じていたけど、

その「一部」の場所は、

「はじっこ

もっとみる
200.noteでの「つくる」「とどける」「つながる」を図にしてみたら、1つにしぼれなかった話。

200.noteでの「つくる」「とどける」「つながる」を図にしてみたら、1つにしぼれなかった話。

noteで出会うことのできた
「つくる」「つながる」「とどける」楽しさを
図に表してみたら・・・

いくつも案が浮かんできて
ひとつにしぼれませんでした。

思いついた順番に6つご紹介します。

あなたにとって、一番しっくりくる図はどれでしょうか。
考えながら見ていただければ嬉しいです。

1番目に思いついた図【サテライト型】

山田太郎さんもnoteは「つくる、つながる、とどける」場であることを

もっとみる
飽きっぽい私がnote1年継続!ありがとうと振り返り

飽きっぽい私がnote1年継続!ありがとうと振り返り

「おめでとう」ってうれしいですね。たとえ、システムが自動で出してくるものだとわかっていても。

私、好奇心は旺盛は方で、その反面、すごく飽きっぽいのです。

「つづけることが大事」とnoteで何度も言ったのですが、言っている本人は超苦手としているのです。あはは😅

そんな私が1年もnoteをつづけられている。すごいぞ私。

そこで、これまで振り返り、今後を考えてみました。

ありがとう

「おめ

もっとみる
「図解」を介した"ラリー"が高めてくれたもの

「図解」を介した"ラリー"が高めてくれたもの

まずは、ちょっと自慢させてほしい!
「図解描き」としてnoteでは有名な山田太郎さんに、私の記事2本も図解のネタにして頂けた。

2本も記事をネタにして頂いただけでも私は光栄だったけど、何よりも今回のプロセスは、お互いの「触発ラリー」によって生まれたものが大きい。

単なる共感や賛同の先に、気づきや考察を深め、何か足されて返ってくるボールのラリー。

とか私がゴチャゴチャ書くよりも、このnoteラ

もっとみる
図解の山田さんが「うちのインコ図解🦜」作ってくれましたよー!😂✨

図解の山田さんが「うちのインコ図解🦜」作ってくれましたよー!😂✨

noteでお馴染み「山田太郎 | 図解描き」さんが、

先日、次女ちゃんの作った「うちのインコ比較表」をリメイクしてくれましたーー!!✨

図解リメイク・表バージョン‼️

すさまじく本格的‼️😳😳

各インコを横に並べ☆5に色付けることで、それぞれの特徴が際立ち(つきこだけかわいくないのね)比較しやすい(゚д゚)!!✨✨

さらに!!!

なんと「レーダーチャート版」まで‼️😂😂

もっとみる