マガジンのカバー画像

お気に入りの図解

266
自分の書いた図解の中で、お気に入りのものやよく思い出すものなどをまとめました ※他の方の図解は「もう一度見たい図解」マガジンにまとめてあります
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

【図解397】考え事か、目の前の景色か

【図解397】考え事か、目の前の景色か



【特殊型】意識は頭の「中」か「外」のどちらか片方にしか向けられない。外の景色を楽しみたいなら、考え事は一旦お休みしましょう

ボツ。「線を太くすると見やすいのでは?」と思い、いつもより太い線で書いてみました。ただ、書いてみると予想外にどぎつい印象になったのでボツに。

また、この図解では「顔の輪郭」は「背景」で、主役は「頭の中/外の景色に向いている意識の矢印」なので、そういう意味でもやはり顔の

もっとみる
【図解393,394】シンプルは「無の前後」にある

【図解393,394】シンプルは「無の前後」にある



【特殊型】シンプルは限りなく「無」に近づいている瞬間か、あるいは「無」から少しだけ何かが生まれた段階でパッと止めたところにある。

「無」に近づける場合は、一度作ったものからどんどん引き算していく。

逆に「無」から生み出す場合は一度全ての常識や制約を取り払い、「最低限」を考え直すことから始めるのがよさそう。
#櫻田サロン 公式のこのnoteにヒントを得て作成しました。櫻田サロンさん、すてき

もっとみる
【図解392】「やりたい」と「やらねば」のモノサシ

【図解392】「やりたい」と「やらねば」のモノサシ



【特殊型】「やりたい」かつ「やらねば」なことでも、その時々ではどちらかの気持ちが勝るもの。

「何か気が乗らない」そんな時はこの図解を思い出して、今の自分の気持ちを確認してみましょう。

この図解では「やりたい」と「やらねば」の連続性を表現するためグラデーションを使っています(グラデーションは最近書いたこの図解でも使っています)。

2色使い+グラデーションなので色のシミュレータにも通してみま

もっとみる
【図解389,390】「その人自身」を好きになってもらうのが一番強い

【図解389,390】「その人自身」を好きになってもらうのが一番強い



【ドーナツ型】「その人」を中心にして言葉(コンテンツ)を考えると、中心から「人柄」「内容」「表現」となる。

※この図解は以前書いた図解「言葉の3層構造」の派生図解です

【ドーナツ型】ファンになる時、最初は内容や表現のファンになり、最終的には「その人そのもの」のファンになる(いわゆる「この人が言うなら」な状態)。この「その人のファン」の状態になってもらえる人が一番強い

下書き。メインの図解

もっとみる
【図解372】「好き」と「嫌い」は混ざっていてもいい(2019/8/25図解差し替え)

【図解372】「好き」と「嫌い」は混ざっていてもいい(2019/8/25図解差し替え)



【特殊型】好きな人の中に嫌いな部分があってもいいし、逆に嫌いな人の中に好きな部分があってもいい。

特に好きな人(恋愛に限らない)の中に嫌いな部分を見つけてしまうと混乱したり、時には罪悪感を感じてしまうこともあるかもしれないけれど、元々完璧な人間などいない。

「好き」と「嫌い」が混じっている相手を受け入れていいし、それを受け入れられる自分も受け入れてもかまわないのです。

※この図解は先日書

もっとみる
【図解369】言葉の「核」と「殻」

【図解369】言葉の「核」と「殻」



【ドーナツ型】言葉(メッセージ)には普遍的な内容である「核」と、時代や受け手に合わせて変化する「殻」があります。

「言葉の核」は語り継がれてきた古典や自分自身の経験から学べ、「言葉の殻」を今の時代や相手にベストな形で合わせるには「時代や相手を知る」ことが必要です。

私も自己啓発本をそれなりに読んで来ましたが、比較的新しい自己啓発本も「核」の部分については古典と共通していることが多いように感

もっとみる
【図解368】人生は自分に合った答えを探す旅のようなもの

【図解368】人生は自分に合った答えを探す旅のようなもの



【特殊型】人生は「自分に合った答え」を探す旅のようなもの。

"答え"はたくさんあるが、それが自分に合ったものかは開けて、使って(経験して)みるまでわからない。

一度見つけた答えも、もしかしたら合わなくなるかもしれない。そもそも「自分に合った答え」などないのかもしれない。

それら全てを含めて、人生は自分にあった答えを探す旅のようなもの。

あなたの「答え」は何ですか?

ボツ案。ドーナツ型

もっとみる
【図解367】自分の気持ちに沿うための3つの質問

【図解367】自分の気持ちに沿うための3つの質問

今日は休日なので図解のリメイクを。

【特殊型】「どうする?」「どうしたい?」「どう感じてる?」この3つの質問を通して、自分の今の気持ちを知ることができます。ここでのポイントは

どう感じてる?(身体)
→どうしたい?(心)
→どうする?(頭)

の身体→心→頭の順で問いかけること。

経験上、頭の声>心の声>体の声 の順で大きいため、身体や心の小さな声がかき消されないように、まず身体の声から聞き

もっとみる
【図解366】忘れ方には「深さ」がある

【図解366】忘れ方には「深さ」がある

今回は、noteでのコメントのやり取りをきっかけにできた図解です。

【グラフ型】忘れ方には「深さ」があります。思いついた後、放っておくと時間に合わせて「ド忘れ」→「忘却」とより深い無意識に沈んでいくようです。

「ド忘れ」レベルなら比較的思い出しやすいですが、「忘却」までいくと思い出すのも大変です。大事なことは早めにメモしておきましょう(メモすれば「安心して忘れて他のことに集中できる」というメリ

もっとみる
【図解360】note×日経の「Nサロン」が開設されるそうです

【図解360】note×日経の「Nサロン」が開設されるそうです



note×日経のコミュニティ「Nサロン」が開設されるそうです。

【日経の「ビジネス」、noteの「クリエイティブ」、双方の良いところを掛け合わせ、あらゆる方のための、学びの場】

とのこと。

コンセプトが面白かったので勢いで図解してみましたヽ(´▽`)/

勢いだけで作ったにしてはまずまずの出来じゃないかと思います。多分……

ちなみに私自身は今のところ参加予定はありません(図解はあくまで

もっとみる