見出し画像

【図解367】自分の気持ちに沿うための3つの質問

今日は休日なので図解のリメイクを。

【特殊型】「どうする?」「どうしたい?」「どう感じてる?」この3つの質問を通して、自分の今の気持ちを知ることができます。ここでのポイントは

どう感じてる?(身体)
→どうしたい?(心)
→どうする?(頭)

身体→心→頭の順で問いかけること。

経験上、頭の声>心の声>体の声 の順で大きいため、身体や心の小さな声がかき消されないように、まず身体の声から聞き始めましょう(あなたも「どうする?」で頭がいっぱいになり、「どうしたい?」を無視してしまった経験がありませんか?)。

3つの声が一致するのがベストなのはもちろんですが、「どうしてもやらなくてはならないこと」がある時でも身体と心の声を確認しておけば無理のし過ぎを防ぎやすくなりますよ。

特に平日は仕事で「どうする?」過多になりがちです。ぜひこの休日や年末年始を使って「どう感じてる?」と「どうしたい?」を自分に問いかけ、よりよいバランスを実現してくださいね!


リメイク前の図解。書いたときは温かさを表現するためあえて手書きにしたのですが、何回か「思い出し図解」で再掲するとちょっと下手さが目立ちすぎるため今回PC版にしてみました。

リメイク前の図解について詳しくはこちらをどうぞ。



お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉