white_1015

視覚障害がある学生で特別支援学校に通っている。視力はほとんど見えてない。 趣味 アニメ…

white_1015

視覚障害がある学生で特別支援学校に通っている。視力はほとんど見えてない。 趣味 アニメ 鉄道 ガジェット 音楽 雑談 内容は趣味によったこと書いてることが多い。でも視覚障害と絡めて書いてるから障害のある人がどんなふうに感じてるかぜひ読んでみてほしい。 投稿は不定期。お願いします!

記事一覧

目がみえ無い中でスキーをやってみて

皆さんは冬にスキーであったりスノーボードをしますか?私はこの冬山梨県に行く機会があったので、スキーをしました。スキーは過去にやったことがありましたが、目がみえな…

white_1015
2年前

私のダラダラとした冬休み

最近寒くなってきましたね。場所によっては雪も降っているようです。クリスマスも終わって次は年越しですね。 そんないろいろな行事がある冬ですが、皆さんはどんなことを…

white_1015
2年前

音楽はすごいと思う

みなさんは音楽を聴くだろうか?自分から聞かない人でも外に出てみせなどに行ったら音楽を聴くことになるだろう。そんな音楽だが聴くことにより気持ちは変化すると思う。悲…

white_1015
2年前
2

つらいことでも良いことにつながると思う

この人間社会で生活をしていると幸せなことが起こると思います。幸せというのは人それぞれあって美味しい食べ物を口にした時が幸せという人もいますし、お風呂に入りまった…

white_1015
2年前

災害時の行動を改めて考えてみよう

10月7日の夜首都圏で大きな地震がありましたね。この地震では最大震度5強を記録する大きなものとなりました。首都圏で震度5以上を観測したのは東日本大震災以来のことだ…

white_1015
2年前

コーヒーメーカーって便利だと思う

コーヒーメーカーって便利だと思うんだよ。ここではコーヒーメーカーから出てくるコーヒーが美味しいかとかは置いておく。味で考えると豆からいれる方がいいとかあるらしい…

white_1015
2年前
1

視覚障害のインキャ男子学生でも選択するんだよ

みなさん家で選択はしてますか? 私はタイトルにも書いてますが一応選択しています。じゃあなんで選択やるようになったか、また視覚障害で洗濯物に困ることはあるかについ…

white_1015
2年前
1

コロナワクチン2回目です

ワクチン2回目です。日曜日に打ちました。1回目よりもやはりきつかったです。 まず接種会場に行くのに2回目だというのに迷いました。これは俺が自信ありげに地図とかをみな…

white_1015
2年前

インキャってどう思ってる?

みなさんはインキャについてどんなことを思っていますか。個人的には自分がインキャなのであんまり気にしてないです。人によっては暗いとか無愛想とかいうイメージを持つよ…

white_1015
2年前
1

移動中に何をしてる?

みんなは移動中にどんなことしてる? 俺はだいたいスマホいじってアニメ見たりしてる。他の人も同じようなことしてる人が多いんじゃないかな? 今日は夜に書いてるからテン…

white_1015
2年前
1

バックの中に何を入れる?

皆さんは外に行く時バックを持って行くことはありますよね。そんな時にどんなものを入れていますか? どのような状況下によって違うと思います。近くに買い物に行く時と、…

white_1015
2年前

スマート家電を導入してみよう!

皆さんは暑い日に家に帰ってきて家の中が暑いと嫌ではありませんか? 皆さんは外出をして家の電気を消し忘れたのを気づいたら気になりませんか? そんな時に便利なのがスマ…

white_1015
2年前
1

視覚障害の人のスマホ選び

皆さんはスマホにどんなことを求めますか?大体の人がネットができてそれで動画が見れればいいぐらいのことを思っていると思います「。 自分もガジェットオタクですが毎年…

white_1015
2年前
6

コロナワクチンを打って

今回は私がワクチンを打ってきたのでそれについてかきます。皆さんはワクチンは打ちましたか? 今回私は1回目を打ってきました。視覚障害があっても打つ時は周りとなんら変…

white_1015
2年前

視覚障害があってもネットショッピングってできるの?

皆さんはネットショッピングを使いますか? 私は日常的に利用しています。 ネットショッピングは一歩も外に出る必要がなく自宅から簡単に商品を購入することができる反面…

white_1015
2年前
6

視覚障害を持ってる人の会話での困ること

皆さんは他人と話す時どのようなことに気をつけて会話をしますか?またどんなことを意識しますか? 相手の声のトーンであったり、話し方、顔色なんかを気にする人が多いの…

white_1015
2年前

目がみえ無い中でスキーをやってみて

皆さんは冬にスキーであったりスノーボードをしますか?私はこの冬山梨県に行く機会があったので、スキーをしました。スキーは過去にやったことがありましたが、目がみえなくなってからやるのは初めてでした。今回は目がみえ無い中でスキーをした時の感想なんかを書いていきます。
まずそもそもスキーをやるのが数年振りだったのでうまく滑ることができるのか不安でした。それに加えて周りの状況がよくわから無い中で滑れるか心配

もっとみる

私のダラダラとした冬休み

最近寒くなってきましたね。場所によっては雪も降っているようです。クリスマスも終わって次は年越しですね。
そんないろいろな行事がある冬ですが、皆さんはどんなことをして毎年過ごしていますか?
私の過ごし方といえば家でゆっくりしたりすることぐらいです。年が明けたら旅行とかできたらいいなと思っています。クリスマスとかいうイベントがありましたが、最近彼女に振られた私は関係ありません。コンビニに行くとクリスマ

もっとみる

音楽はすごいと思う

みなさんは音楽を聴くだろうか?自分から聞かない人でも外に出てみせなどに行ったら音楽を聴くことになるだろう。そんな音楽だが聴くことにより気持ちは変化すると思う。悲しい時に自分の好きな曲を聴いたら落ち着くことができたり元気な気持ちになることができる、何か集中したい時や作業をするときに音楽を聞けば効率が上がると言う人もいると思う。私も今音楽を聴きながらこれを書いている。今回はそんな音楽について少し書いて

もっとみる

つらいことでも良いことにつながると思う

この人間社会で生活をしていると幸せなことが起こると思います。幸せというのは人それぞれあって美味しい食べ物を口にした時が幸せという人もいますし、お風呂に入りまったりとすごす時間が幸せという人もいると思います。ですが人生では全てが幸せという人は少ないのではないでしょうか?人生の中で1度は不幸であったり嫌なことが起きたりしたと思います。こんなことを十数年生きただけの人に言われるのは嫌な方もいるとは思いま

もっとみる

災害時の行動を改めて考えてみよう

10月7日の夜首都圏で大きな地震がありましたね。この地震では最大震度5強を記録する大きなものとなりました。首都圏で震度5以上を観測したのは東日本大震災以来のことだったようです。
交通機関などにも遅れや運転見合わせなどが起きました。このように大きな地震が起こると防災について改めて考える機会になると思います。ではみなさんはどのようなことをしていますか?
私の家では非常持ち出し袋をおいているだけです。中

もっとみる

コーヒーメーカーって便利だと思う

コーヒーメーカーって便利だと思うんだよ。ここではコーヒーメーカーから出てくるコーヒーが美味しいかとかは置いておく。味で考えると豆からいれる方がいいとかあるらしいけど今回は利便性という面について書いていこうと思います。
私は豆とかでコーヒーを入れてる人に何か言いたいとかではないのでみんな暖かいコーヒーでも飲みながらこの記事を暖かい気持ちでみてほしいです。前置きが長いけど、私はコーヒーのこと詳しいわけ

もっとみる

視覚障害のインキャ男子学生でも選択するんだよ

みなさん家で選択はしてますか?
私はタイトルにも書いてますが一応選択しています。じゃあなんで選択やるようになったか、また視覚障害で洗濯物に困ることはあるかについて書いていきます。
まずなぜ洗濯物をやり始めたかというと大層な理由がある訳ではなく私が通ってる特別支援学校には寮があるのでそこで始めました。多分寮自体はどこの特別支援学校にもあると思うんですが、そこに入ったときに自分で選択とかはしないといけ

もっとみる

コロナワクチン2回目です

ワクチン2回目です。日曜日に打ちました。1回目よりもやはりきつかったです。
まず接種会場に行くのに2回目だというのに迷いました。これは俺が自信ありげに地図とかをみないで野生の感で行ったのが間違いでした。でも時間には間に合うことができました。
ワクチンの接種の流れは1回目とほとんど同じでした。自分も慣れていたのでスムーズに打つことができました。
打ってくれる人も1回目の時より全体的に手早くなってるよ

もっとみる

インキャってどう思ってる?

みなさんはインキャについてどんなことを思っていますか。個人的には自分がインキャなのであんまり気にしてないです。人によっては暗いとか無愛想とかいうイメージを持つようですが、人によると思います。
学校では誰とも喋らないで一人で黙々と一にちをこなしていくような人のことを言うのでしょうか?人によってインキャの基準は違うと思いますが。
インキャとセットでついてくると思うのがオタクと言うことです。オタクはイン

もっとみる

移動中に何をしてる?

みんなは移動中にどんなことしてる?
俺はだいたいスマホいじってアニメ見たりしてる。他の人も同じようなことしてる人が多いんじゃないかな?
今日は夜に書いてるからテンション高めだよ!そんな時に記事書くなって言わないでね。
最近は少ないかもしれないけど新幹線とか飛行機とかだと2時間も3時間も乗り続けることも多いと思う。そんな時にどんなことをやるかによってその後の1日の快適度が違うと思う。例えば俺は違うけ

もっとみる

バックの中に何を入れる?

皆さんは外に行く時バックを持って行くことはありますよね。そんな時にどんなものを入れていますか?
どのような状況下によって違うと思います。近くに買い物に行く時と、旅行に行く時は違うと思います。
まずは近くに用事がある時の話です。私はバックの種類がわからないのでどのバックがいいとかはこの時期では書いていません。
最近はふくろが有料になっているところも多いので小さなエコバックを持ち歩いている人もいると思

もっとみる

スマート家電を導入してみよう!

皆さんは暑い日に家に帰ってきて家の中が暑いと嫌ではありませんか?
皆さんは外出をして家の電気を消し忘れたのを気づいたら気になりませんか?
そんな時に便利なのがスマート家電です。スマート家電とはスマホや音声を使って家の家電を操作することです。
スマート家電があればエアコンを外からつけることだってできますし、電気を消し忘れたのにきついたら外から電気を消すこともできます。
スマート家電は設定するのがめん

もっとみる

視覚障害の人のスマホ選び

皆さんはスマホにどんなことを求めますか?大体の人がネットができてそれで動画が見れればいいぐらいのことを思っていると思います「。
自分もガジェットオタクですが毎年スマホを買いかえるということはしてません。自分の場合は3年ぐらいでかえることが多いです。他には興味を惹くような機能が追加されたときに少しかえるか悩んで結局やめるぐらいです。
最近のスマホは性能が少し上がってカメラが良くなりましたそして画面の

もっとみる

コロナワクチンを打って

今回は私がワクチンを打ってきたのでそれについてかきます。皆さんはワクチンは打ちましたか?
今回私は1回目を打ってきました。視覚障害があっても打つ時は周りとなんら変わりはありません。普通にブスッと打たれました。打った後は15分ぐらい摂取会場に居てと言われました。待ってる間はなんも考えずにプライムビデオでアニメの続きを見ていました。
15分経って家に帰りました。帰ってきてすぐはなんともありませんでした

もっとみる

視覚障害があってもネットショッピングってできるの?

皆さんはネットショッピングを使いますか? 私は日常的に利用しています。
ネットショッピングは一歩も外に出る必要がなく自宅から簡単に商品を購入することができる反面、思っていたものとは違うものが届くということもあります。
私は視覚障害があるため外に買い物に行くのが普通の人よりもさらにめんどくさいです。なので椅子に座っているだけで商品が自宅にくくるというのはとても便利です。他にもメリットはあります私は普

もっとみる

視覚障害を持ってる人の会話での困ること

皆さんは他人と話す時どのようなことに気をつけて会話をしますか?またどんなことを意識しますか?
相手の声のトーンであったり、話し方、顔色なんかを気にする人が多いのではないでしょうか?私も日頃そんなことを気にしながら会話をしているつもりです。
ですが私のように視覚障害があるとうなづくであったり動作で示されるような動きを読み取ることができません。
その場合相手の感情を読み取ることが難しいです。そうすると

もっとみる