バックの中に何を入れる?

皆さんは外に行く時バックを持って行くことはありますよね。そんな時にどんなものを入れていますか?
どのような状況下によって違うと思います。近くに買い物に行く時と、旅行に行く時は違うと思います。
まずは近くに用事がある時の話です。私はバックの種類がわからないのでどのバックがいいとかはこの時期では書いていません。
最近はふくろが有料になっているところも多いので小さなエコバックを持ち歩いている人もいると思います。また、最近は電子決済が普及しているのでお財布を持っていかない人もいると思います。そうするとポケットにスマホだけという人も多いのではないでしょうか?他には身分証は持っていく人もいるでしょう。
自分の場合はスマホだけとかが多いです。それでふくろは有料ではありますがもらってしまうこともあります。それかてにモテるぐらいの量しか買わないことが多いです。エコバックを持っていない時に限ってたくさん買ってしまうんですよね。そうすると財布から3グラムぐらいが消えていってしまう。
あとはアップルウォッチを持っているのでそれだけで出かけることもありますね。鍵は最近父親がテレワークということで持っていっていません。
次は旅行の時です。日帰りの時は肩にかけるバックを持っていきます。中はスマホとタブレット、モバイルバッテリー、イヤホン、財布、充電ケーブルなどを持っていきます。これは皆さんもよく持って行くものではないでしょうか。
他には視覚障害があるので障害者手帳を持っていきます。障害者手帳とは生涯の等級によって違いますが、交通機関や観光施設なので割引を受けることができたり他にも一部の場合に身分証の役割をしたりするものです。
障害者手帳は忘れてはいけないものの一つです。
次に泊まりがある場合は先程のものに加えてホテルで使うものであったりパソコンを持っていきます。
他にも場所に応じたものを持っていきます。船旅がある時には酔い止めとか寒い地域に行く時には武漢ができるものとかですかね。
ちなみに今この記事は電車で移動中に書いてたりします。誰も興味ないですよね。
あとはどんな場合にも白杖は持っていきます。自分は折り畳めるものを使っています。なので電車とかでは折り畳んでいるので邪魔にはなりません。
電車とかに乗ってる時は忘れ物が怖かったりします。忘れてても簡単には気づかないし何か落としたりしたら探すのも大変ですし。
皆さんも自分のバックの中身を改めて見てみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?