コーヒーメーカーって便利だと思う

コーヒーメーカーって便利だと思うんだよ。ここではコーヒーメーカーから出てくるコーヒーが美味しいかとかは置いておく。味で考えると豆からいれる方がいいとかあるらしいけど今回は利便性という面について書いていこうと思います。
私は豆とかでコーヒーを入れてる人に何か言いたいとかではないのでみんな暖かいコーヒーでも飲みながらこの記事を暖かい気持ちでみてほしいです。前置きが長いけど、私はコーヒーのこと詳しいわけではないので専門的な話とかもしないでね。
みんな朝とかコーヒー飲むと思うんだけどその時コップ用意してそれでボタン押すだけで飲めるって考えるといいいと思うんだよ。しかも朝だと眠いしなんもやりたくないような気分になってることもあるから特に便利だと思うんだ。
他にも私は視覚障害があるからおゆとかコップに直接いれるのこぼしたりして大変。そんな時自動で入れてくれると自分的にはすごく助かってる。私の家にあるのはネスカフェとかいうやつらしいんだけど味も普通に美味しいと思うしまあこれは私がそこまでコーヒーに疎いからっていうのもあるかもしれないけど。
ここまではメリットばっかり書いてたけどデメリットも考えてみる。めんどいのは掃除とかかな。コーヒーメーカーはちょくちょく掃除しないといけないらしいんだけどそれがめんどいことかもしれない。あとは水とかコーヒーの粉を補充してあげないといけないことかな。掃除の方は母上か父上がいつもやってくれることが多いからあんまり気にしないんだけど水とかいれるのは自分が飲むときになくなったら自分でいれる必要がある。そうすると裏についてるタンクに水入れてあげないといけない。そのぐらいめんどくさがらずにやれって言われそうだけど前にも私の他の記事を読んだことがある人ならわかると思うけど私は生粋のめんどくさがりだからそのぐらいやるのもめんどくさいって思っちゃう。なんで水の補給が一番めんどいことだと思う。補給自体は簡単なんだけどそれをやるっていうことがだるい。
豆の方はうちにあるコーヒーメーカーだとそうそう着れないからあんまり気にしてはいない。1回の補給で大体50杯分入るらしい。
私の家がどうしてコーヒーメーカー導入したかというと私がほしいって言ったのとお父さんがちょうどあったらいいなと思ったらしく買ってくれた。電気屋行ってその時ちょうどうちの炊飯器がぶっ壊れたみたいでそれ買うついでに買ってくれたらしい。店員さんが「炊飯器と一緒にコーヒーメーカー買ってくれたら値引きしますよ」って言ったらしくてそれを聞いた両親が買ったらしい。その時私は家でアニメ見ててそんなこと知らずに両親の帰宅を待っていた。そしたらやけに機嫌が良い両親が帰ってきて私には部屋にいなさいといってコーヒーメーカー設置してた。でも私なんか様子違う両親に興味持ってトイレついでに何してるのと聞いたらやけに変な回答ばかりがくるからなんか買った?と聞いたらあっさりコーヒーメーカー買ってきたと言った。あとで父上に聞いた話だとびっくりさせたかったらしいけど逆にソワソワしすぎてわかりやすかった。
今はそのコーヒーメーカー便利に使ってます。夏休み中は私の深夜逆転に多いに貢献してくれたと思います。
なんか昨日かそこらへんがコーヒーの日とかいうやつだったみたいだからそのひに記事出せばよかったなと後悔してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?