インキャってどう思ってる?

みなさんはインキャについてどんなことを思っていますか。個人的には自分がインキャなのであんまり気にしてないです。人によっては暗いとか無愛想とかいうイメージを持つようですが、人によると思います。
学校では誰とも喋らないで一人で黙々と一にちをこなしていくような人のことを言うのでしょうか?人によってインキャの基準は違うと思いますが。
インキャとセットでついてくると思うのがオタクと言うことです。オタクはインキャと言う人が周りにもいますがそんなことはないと思います。オタクでもクラスの真ん中にいる人もいました。
その人はオタクでアニメイトとかに行くような人で好きなアニメとかアイドルさんのライブに行ったりするような人でした。しかもそれをニコ生にあげていると言ってました。でもその人はクラスの学級委員長をやったりもしていました。
こんな人もいるのでオタクとインキャはまず別物だと思います。そしてインキャはやはり人と話すのがあまり好きではない人がなりやすいと思います。ここではインキャがダメとかを言うつもりでは全くないです。前述もしましたが投稿者はインキャオタクなので逆にそんな人を仲間と思ってます。
たまにインキャはよくないと言う人がいますが私はそれを聴いてイラッとします。理由としてはまず、他人の性格に口を出さないでほしいのと考えを押し付けられるのがとても嫌だからです。私は無駄にプライドがあると思うのでそう言うのが本当に嫌です。この前私のクラスの理科の教師にはっきりと言われてしまいました。
私はインキャで人と話すことがあまり好きではないです。ですが、日常がつまらないとか思ったりしてません。逆に楽しいです。何人もの人と関わってると周りに合わせたりするのが疲れてしまいます。一人いいよ!
他にも将来困るよと言う人もいますが今の時代人とほとんど会話をしないで仕事をするのも可能です。そんな中で人と喋るのは絶対に必要だと言ってくる人がいます。私はまだ働いていませんので何を言ってるんだと思う人もいるかもしれません。でもネット上には事実人とほとんど会話をしないで生活をしている人がいます。なので私は行けると思っています。
なんでそんなインキャがこうやって文字を書いてるのかというとネットならすぐに反論をしてくる人も少ないしある程度の配慮があればあとは自分の好きなことを書けるからです。もちろん周りの人にご迷惑をかけないと言うのが絶対条件だとは思っています。
こうやって文章を綴ってると満たされる感情があるんです。私はかまちょのようですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?