視覚障害があってもネットショッピングってできるの?

皆さんはネットショッピングを使いますか? 私は日常的に利用しています。
ネットショッピングは一歩も外に出る必要がなく自宅から簡単に商品を購入することができる反面、思っていたものとは違うものが届くということもあります。
私は視覚障害があるため外に買い物に行くのが普通の人よりもさらにめんどくさいです。なので椅子に座っているだけで商品が自宅にくくるというのはとても便利です。他にもメリットはあります私は普段家にいてもペットボトルを使っています。そんな時いちいち店から毎回買ってくるのは非常にめんどくさいです。そんならたくさん買ってこいよと思う人もいると思いますが、それは重いので嫌です。そうするとまとめ買いができてなんもしなくても持ってきてくれるネットショッピングが一番良いということになりました。
ですがデメリットもあります。前述した通り自分が思っていたものとは違うものが届くこともあります。特に私のように視覚障害があると商品の販売ページに乗っている写真が見えないので書いてある文章だけで判断する必要があります。
デメリットもありますがやはり便利ということでよく使っています。あと私はセールの時などに自分が欲しかったガジェットを買ったりもします。ものによっては実売価格の半分程度の金額で買うことができたりもします。
でもやはり一番日常的に使ってるのは飲み物だと思います。他にも大量に買うと安くなるようなものも買ってます。例えば少し子供っぽいですが、お菓子なんかもたくさん入ってるものを安く買ってます。なのでどんどん体重が増えていきます。友達に理由は忘れましたが注文履歴を見られたことがあるんですがやすがしなんかも買ってるのを知られて笑われたことがあります。でもそんな大量に買うものは安くなりがちなのでネットショッピングで買うのもありだと思っています。
ネットショッピングだとポイントもたくさんもらうことができると思います。ただ商品についてるポイントだけを集めるのだとあまり増えないと思います。千円のものを買って10ポイント程度つくものが多いと思います。ですがキャンペーンに参加するだけで簡単に増やすことができます。他にもポイントサイトを通すことで多くもらえたり、タイムセールの時に買うことでポイントが増えたりもします。お得に買うことが簡単にできると思います。
最近はスマートスピーカーを使った音声での買い物も便利だと思います。最初に設定をしておくだけであとは声でものを買うことができます。スマホを突く必要もないです。ほんとにゲットの上から口を動かすだけで家に商品がやってきます。よく買うものなら水を買ってのように言うだけで買ってくれます。まだまだ改善して欲しいと思うこともありますがうまく組み合わせることで日常の買い物が楽になります。
音声を使った買い物をしているとほんとに何かを買っているという感覚がなくなるので会過ぎには気をつけないと行けないと思います。
支払いはどうしてるかというとまだ私は学生なのでクレジットカードは持てませんのでプリペイドカードやデビットカードを使っています「。ビザ系列のバンドルカードというものを使うことが多いです。
このように視覚障害があってもネットで買い物を楽しんでいます。気をつけることもありますが生活を豊かにしていると思ってます。使っていない人がいるなら1ど使ってみてください。便利だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?