RISA_GOOD&NEW

日々金言。 よかったことや、あたらしい発見を発信します。 ポジティブと素晴らしいセルフ…

RISA_GOOD&NEW

日々金言。 よかったことや、あたらしい発見を発信します。 ポジティブと素晴らしいセルフイメージを与えてくれる言葉たちに、感謝。

記事一覧

人に会いたくないのは

まだ計画の途中だから。

RISA_GOOD&NEW
3年前

他人に向けた悪意は

後味の悪い罪悪感となって、自分を苦しめ続ける。

RISA_GOOD&NEW
3年前
6

知識だけ=◯◯◯◯

知識って、大事ですか? 私たちは学校に入って、当然のように「知識」を詰め込まれ、 その正しさを試験などで問われ、 間違えていれば指摘され、正しければ褒められます…

RISA_GOOD&NEW
3年前
13

事情を分かってあげま専科

最近よく考えることの一つに、 「事情を分かってあげて欲しい」という思いがあるな、と思ったんです。 これは恐らく「マイノリティ意識」の表れなのだと思います。 自分…

RISA_GOOD&NEW
3年前
5

何をしたらいいか分からないときは

#習慣にしていること にチャレンジ中です☆   「習慣」「習慣」って、最近よく聞きますね。 私も人並みに食生活や脳トレなど、それなりの習慣はあるんですが、 もっ…

RISA_GOOD&NEW
3年前
11

怒りの功名?

怒りについて。理不尽、と置き換えてもいいですよ。 怒りの感情はとても重要です。なぜなら、 一つには、自分の意外な個性に出会う事ができるから。 怒りと言うのは、自…

RISA_GOOD&NEW
3年前
4

個性とは?

自分の個性って、何なんだろう・・・? そういう悩み、多いと思います。 個性に囚われ過ぎると、 他人と差別化できていない自分にだんだん自信を失ったりなんかして、 …

RISA_GOOD&NEW
3年前
3

つまんないものが多いな・・・と思ったら

街中を歩いたり、テレビを観たりしていると、 「どうしてこんなくだらないものしかこの世にはないんだろう」 と、思ってしまう時、ありませんか? たぶん一度は考えたこ…

RISA_GOOD&NEW
3年前
2

「目覚めてる人」と仕事しよう

この社会って、なんかおかしい? エビデンスがあるとは言い切れないけど、 なんだか直感的に、この社会っておかしい気がする。 あなたのその感覚、正しいです! 生きづ…

RISA_GOOD&NEW
3年前

人生が大きく動いた瞬間

私の人生が大きく動いた瞬間。 それは、 「自分に対する途方もないうんざり感」でした。 一体自分はどれだけ同じ事を繰り返すのだろう。 そのループに、ようやく気が付…

RISA_GOOD&NEW
3年前
1

「謙虚な人」と「へりくだる人」の決定的な違い

「へりくだる人」とは、媚びへつらい、ゴマする人のことであり、自分の利益のために相手の良心を人質にとる卑しい人のこと。 「謙虚な人」とは、自分が鍛錬を積むほどに他…

RISA_GOOD&NEW
3年前

モチベーションではなく習慣化、とはいうけれど。

成功や、質の高い人生を手繰り寄せるには、 「チャレンジ」と「習慣化」が欠かせません。 今日は特に、「習慣化」について思うところを述べたいと思います。 モチベーシ…

RISA_GOOD&NEW
3年前
4

我々のような形ある生命体を、身近なものに例えるならばそれは何か、一つ挙げよ。

「フィルター」

RISA_GOOD&NEW
3年前
1

感動したら

人にどんどん伝えよう。

RISA_GOOD&NEW
3年前

今の私を突き動かすもの

形ある感謝がしたい。 今まで関わってくれた全ての人に。 そして、未だ見ぬ、これからご縁がある全ての方と事象に。

RISA_GOOD&NEW
3年前

自分に興味を持ちすぎる事の副作用

己を知らなければ、人生をうまく乗りこなせないのは事実。 様々な変化の中で生きる自分が、常に一定とも限らない。 なので、絶えず自分を棚卸して、分析するのは大事だと…

RISA_GOOD&NEW
3年前

他人に向けた悪意は

後味の悪い罪悪感となって、自分を苦しめ続ける。

知識だけ=◯◯◯◯

知識って、大事ですか?

私たちは学校に入って、当然のように「知識」を詰め込まれ、

その正しさを試験などで問われ、

間違えていれば指摘され、正しければ褒められます。

受験戦争では知識が無ければ話になりませんし、

仕事でも、正確な知識を持っている人は、信頼され、好まれます。

そういう意味で、知識は確かに重要ですし、役にも立ちます。

だけどやっぱり、皆様に問いたい。

知識って、生きて行く

もっとみる

事情を分かってあげま専科

最近よく考えることの一つに、

「事情を分かってあげて欲しい」という思いがあるな、と思ったんです。

これは恐らく「マイノリティ意識」の表れなのだと思います。

自分はマイノリティで~、とか、他人に理解されづらくて~、とか、

そういう身の上話を晒して

同情を誘いたいわけではないので、どうか悪しからず。

人の事情というのは、私たちが考えているよりも、

ずっとずっとずっと複雑。

極めてプライ

もっとみる

何をしたらいいか分からないときは

#習慣にしていること

にチャレンジ中です☆

 

「習慣」「習慣」って、最近よく聞きますね。

私も人並みに食生活や脳トレなど、それなりの習慣はあるんですが、

もっと尖ったnote書きたいのでw

私がおススメしたい「習慣のようなもの?」について書きます。

それは、

「自分を揺さぶり続けること」です。

何をしたらいいか分からない時って、結構あると思うんですよね。

或いは、「いまやって

もっとみる

怒りの功名?

怒りについて。理不尽、と置き換えてもいいですよ。

怒りの感情はとても重要です。なぜなら、

一つには、自分の意外な個性に出会う事ができるから。

怒りと言うのは、自分の道理に反するから出てくる感情ですね。

いじめに腹が立つ。毒親に腹が立つ。動物虐待に腹が立つ。

何でも良いんですが、できれば、具体的な方が良いですね。どういう場面で、誰が、或いは何が、どうしたから怒りがこみ上げたのか?

なお、

もっとみる

個性とは?

自分の個性って、何なんだろう・・・?

そういう悩み、多いと思います。

個性に囚われ過ぎると、

他人と差別化できていない自分にだんだん自信を失ったりなんかして、

けっこう泥沼になっちゃったりします。

別に個性なんて無くてもいいじゃん、って本当は言いたいのですが・・・

でも、個性って、その人がオンリーワンの

プロフェッショナルになれる可能性の宝庫でもありますから、

知れたらいいですよね

もっとみる

つまんないものが多いな・・・と思ったら

街中を歩いたり、テレビを観たりしていると、

「どうしてこんなくだらないものしかこの世にはないんだろう」

と、思ってしまう時、ありませんか?

たぶん一度は考えたことあると思うんです。

これって、すごい上から目線だし、めちゃ性格悪い思考ですよねw

そういうお前はどうなんだとw

確かに、そうやって、高い所から見下ろして、

自分を傷つけず、労力を使わずに

今の世の中の下らなさを好き勝手に批

もっとみる

「目覚めてる人」と仕事しよう

この社会って、なんかおかしい?

エビデンスがあるとは言い切れないけど、

なんだか直感的に、この社会っておかしい気がする。

あなたのその感覚、正しいです!

生きづらさを感じているなら、

それは、気付きのサイン。

いま居る環境を変えてみましょう。

「目覚めてる人」とか「目覚めてると思しき人」を探し当てましょう。

そういう人と一緒に過ごす事ができたり、

共に仕事ができたら、

人生は大

もっとみる

人生が大きく動いた瞬間

私の人生が大きく動いた瞬間。

それは、

「自分に対する途方もないうんざり感」でした。

一体自分はどれだけ同じ事を繰り返すのだろう。

そのループに、ようやく気が付く事ができたときでした。

ループの中にいた時の自分は、

自分が出口のないループに居るという自覚すらありませんでした。

だけど、非常にショックを受ける出来事があってくれたおかげで、

自分はループに居るんだ、という事を強く自覚す

もっとみる

「謙虚な人」と「へりくだる人」の決定的な違い

「へりくだる人」とは、媚びへつらい、ゴマする人のことであり、自分の利益のために相手の良心を人質にとる卑しい人のこと。

「謙虚な人」とは、自分が鍛錬を積むほどに他人への尊敬心を深め、人に感謝する事ができる人のこと。

「謙虚さの度合い」とは、「器の大きさ」に比例する、と私は思う。

モチベーションではなく習慣化、とはいうけれど。

成功や、質の高い人生を手繰り寄せるには、

「チャレンジ」と「習慣化」が欠かせません。

今日は特に、「習慣化」について思うところを述べたいと思います。

モチベーション=感情

習慣=行動

感情に振り回されず、

行動を起こす事ができると、

人は確実に人生を進める事ができる。

つまり、感情であるモチベーションに頼っているうちは、

人生って不安定になっちゃうかも。

だから早く習慣化して、

もっとみる

感動したら

人にどんどん伝えよう。

今の私を突き動かすもの

形ある感謝がしたい。

今まで関わってくれた全ての人に。

そして、未だ見ぬ、これからご縁がある全ての方と事象に。

自分に興味を持ちすぎる事の副作用

己を知らなければ、人生をうまく乗りこなせないのは事実。

様々な変化の中で生きる自分が、常に一定とも限らない。

なので、絶えず自分を棚卸して、分析するのは大事だと思う。

一方で、

自分に興味を持ちすぎる

という事には、気を付けないといけない。

自分は何でああなんだろう、こうなんだろう、

いつの間にか、

何かに結びつけて自分を変にカテゴライズしてしまったり、

ダメな自分や可哀そうな自

もっとみる