kw

写真と旅行と水彩と人形が趣味です。

kw

写真と旅行と水彩と人形が趣味です。

マガジン

  • その他の趣味

    いろいろな趣味に関する記事のまとめです。

  • 刀のはなし

    日本刀関係の記事のまとめです。

  • 感激した観劇

    舞台とかの感想メモまとめです。

  • 金カム聖地巡礼

    金カム聖地巡礼旅行に行ったレポートまとめ。

  • 東欧旅行記2019

記事一覧

【フィギュア】顔のリペイント方法などメモ

(2023.11.4 補足の説明と、フィギュアと関係ない画像とかを追加しました) (2023.12.2 本筋に全く関係ない画像を追加しました) フィギュアのリペイント(顔などの塗装を改…

kw
8か月前
5

【刀のはなし】鑑定結果が届きました!

当然うちに転がり込んできた刀の話の続きです。前回、鑑定依頼を出して、その結果です。 鑑定  倉敷刀剣美術館さんに刀を送って、お盆を挟んで30日後、鑑定結果が届きま…

kw
10か月前
3

【感想メモ】『狂言三代』2023.8.2

2023月8月2日に国立劇場で上演された『狂言三代』が大変とても素晴らしく、すごく良かったので、覚え書きとして感想を残そうと思います。推しに狂ってるオタクもある意味エ…

kw
10か月前
2

【日本刀】研磨依頼〜研ぎの旅〜鑑定依頼

前回の記事で書いた、突然家に来た刀の話の続きです。今回は、研磨依頼をして、研ぎ上がって来て、鑑定依頼に出すまで。  ちなみに『能狂言 鬼滅の刃』の京都公演を観た…

kw
11か月前
7

刀剣登録審査会に行ってきましたレポ【登録証再交付手続き】

〜いきさつ〜 ある日、実家に帰ったら見知らぬ刀が私を待っていた。 というのも、以前、曽祖父の指揮刀を私が(金たわしで)ピカピカにしたことがあって、それを父が友人に…

kw
1年前
5

【金カム聖地巡礼】0〜1日目 関空→札幌→旭川

友人に薦められて「ゴールデンカムイ」(以下金カム)を読み始めたのがゴールデンウィーク。 軍服くまさん欲しいな〜でも旭川遠いな〜って言い出したのが5月下旬。 ANAさんが…

kw
1年前
4

金カム聖地巡礼【旭川と北海道開拓の村】

 金カムにハマったので、北海道に行くことにした。 この間(2022年8月)行った北海道のゴールデンカムイ聖地巡礼旅行がとても楽しかったので、記録にメモします。これから…

kw
1年前
7

チェイテ城とか行ってきたよ【3日目:チェイテ博物館編】

←前回【2日目:チェイテ城編】 チェイテ城に行って、ホテルで寝て、その翌日。 最終的にこの時に行った博物館が城と合わせて今回のハイライトとなりました。博物館に行っ…

kw
3年前
41

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ城編】

←前回【2日目:チェイテ村(到着)編】 (チェイテ城に辿り着くまでと、バートリ夫人と吸血鬼について。あと私の個人的な話とその見解。) 長い旅のひとつの目的地、「血の伯…

kw
4年前
46

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ村(到着)編】

←前回【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】 ※今回は駅→ホテルのチェックインまでだよ。 (前回までのあらすじ) スロヴァキア共和国トレンチーン郡、チェイテ村のチェ…

kw
4年前
13

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】

←前回【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】 思わぬトラブル(※トラブルではなく単なる私の勘違い)には慌てたものの、無事にウィーン空港へ降り立つことができた。ご飯…

kw
4年前
11

チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】

←前回【1日目:関空編】 夢のようなピンク色をしたキティちゃんジェットは、あっという間に台北空港(台湾桃園国際空港)に到着。私の隣にいた親子は「降りたくな〜い🥺」っ…

kw
4年前
10

チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:関空編】

←前回〔0日目〕 2018年末に飛行機と宿を予約してから、旅行までの下準備をいろいろした。 まず家族や知人に旅行のことを説明するにあたり、「スロヴァキアってどこ?何…

kw
4年前
10

チェイテ城とか行ってきたよ【0日目:性癖と計画】

2019年4月29日〜5月4日に行った東欧旅行の記録とつれづれ。これからチェイテや東欧に行く誰かの役に立てばいいな〜と思いつつ、思ったことや記録などを書いていくよ。 【0…

kw
4年前
22
【フィギュア】顔のリペイント方法などメモ

【フィギュア】顔のリペイント方法などメモ

(2023.11.4 補足の説明と、フィギュアと関係ない画像とかを追加しました)
(2023.12.2 本筋に全く関係ない画像を追加しました)

フィギュアのリペイント(顔などの塗装を改造すること)の個人的なメモです。誰に頼まれたでもなく自分用のメモで本当に恐縮ですが、自分なりのやり方が落ち着いたので書き残しておきます。
使用する画材は主にアクリル絵の具です。

販売されているフィギュアは凄い技

もっとみる
【刀のはなし】鑑定結果が届きました!

【刀のはなし】鑑定結果が届きました!

当然うちに転がり込んできた刀の話の続きです。前回、鑑定依頼を出して、その結果です。

鑑定 
倉敷刀剣美術館さんに刀を送って、お盆を挟んで30日後、鑑定結果が届きました。体感、研ぎに出してる期間より長かった。

立派なケースに入った、写真付きの鑑定書。かっこいい!裏側には登録証を入れられるスペースがあって便利。

さて、お待ちかねの鑑定結果です。突然うちに転がり込んで来た2振の刀。まずは大きい方か

もっとみる
【感想メモ】『狂言三代』2023.8.2

【感想メモ】『狂言三代』2023.8.2

2023月8月2日に国立劇場で上演された『狂言三代』が大変とても素晴らしく、すごく良かったので、覚え書きとして感想を残そうと思います。推しに狂ってるオタクもある意味エンターテイメントだと思いますので。

参考記事↓
野村萬斎・裕基に聞く“狂言三代”「お客さまと共犯関係を結びながら、どこかで絶対に裏切っていく」| SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

〜2023年7月(公演3週間前

もっとみる
【日本刀】研磨依頼〜研ぎの旅〜鑑定依頼

【日本刀】研磨依頼〜研ぎの旅〜鑑定依頼

前回の記事で書いた、突然家に来た刀の話の続きです。今回は、研磨依頼をして、研ぎ上がって来て、鑑定依頼に出すまで。 

ちなみに『能狂言 鬼滅の刃』の京都公演を観た日、再交付していた登録証が届きました。野村萬斎無惨様が大変とても美しかったです。(案の定そのまま音を立てて能楽沼に落ちましたがその話もいずれ書きたい)

まずそもそも、有名な刀工の名前が伝わっている刀で鑑定書がないという状態は、例えるなら

もっとみる
刀剣登録審査会に行ってきましたレポ【登録証再交付手続き】

刀剣登録審査会に行ってきましたレポ【登録証再交付手続き】


〜いきさつ〜
ある日、実家に帰ったら見知らぬ刀が私を待っていた。

というのも、以前、曽祖父の指揮刀を私が(金たわしで)ピカピカにしたことがあって、それを父が友人に話したところ、「うちにも刀あるから貰ってくれや」とのことで二つ返事で引き受けたそうな。どっちも軽率!!!

ただ、その刀の銘を見た初対面の第一声が「そんなわけあるかい」と言わざるを得ないようなもので、しかも鑑定書はおろか登録証すらない

もっとみる
【金カム聖地巡礼】0〜1日目 関空→札幌→旭川

【金カム聖地巡礼】0〜1日目 関空→札幌→旭川

友人に薦められて「ゴールデンカムイ」(以下金カム)を読み始めたのがゴールデンウィーク。
軍服くまさん欲しいな〜でも旭川遠いな〜って言い出したのが5月下旬。
ANAさんが国内線のスーパーセールしてて気が付いたら札幌行きの座席取ってたのが6月。
北海道に飛んだのが8月。

というわけで、2022年8月に行った旭川・札幌旅行のレポートを記録していきます。
前回の記事は聖地巡礼を考えている人にオススメする

もっとみる
金カム聖地巡礼【旭川と北海道開拓の村】

金カム聖地巡礼【旭川と北海道開拓の村】

 金カムにハマったので、北海道に行くことにした。

この間(2022年8月)行った北海道のゴールデンカムイ聖地巡礼旅行がとても楽しかったので、記録にメモします。これから行く人の参考になれば。
今回金カム関係の4ヶ所だけピックアップして載せています。なお私が第七師団推しなので、内容が偏っていると思いますので予めご了承の程お願いいたします。ちなみに同担は歓迎派です。

旭川札幌駅から高速バスあさひかわ

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【3日目:チェイテ博物館編】

チェイテ城とか行ってきたよ【3日目:チェイテ博物館編】

←前回【2日目:チェイテ城編】

チェイテ城に行って、ホテルで寝て、その翌日。

最終的にこの時に行った博物館が城と合わせて今回のハイライトとなりました。博物館に行ってから村を離れるまでと、道中で見つけた簡単な答え。

【3日目:チェイテ博物館編】

爆睡した。めっちゃ寝た。今回の旅行で初めてのホテルで迎える朝、ここはスロヴァキアのチェイテ村で、実質旅行3日目。今日はチェイテ村を観光してから、首都

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ城編】

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ城編】

←前回【2日目:チェイテ村(到着)編】

(チェイテ城に辿り着くまでと、バートリ夫人と吸血鬼について。あと私の個人的な話とその見解。)

長い旅のひとつの目的地、「血の伯爵夫人」エリザベート・バートリで有名なチェイテ城へ向かう。

村の中心地から城へは一本道で、迷うことはなさそう。村から徒歩1時間弱…とは聞いていたけど、うっかり日本から飛行機乗ったそのままのフェミニンなワンピースとハードな靴で来て

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ村(到着)編】

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:チェイテ村(到着)編】

←前回【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】

※今回は駅→ホテルのチェックインまでだよ。

(前回までのあらすじ) スロヴァキア共和国トレンチーン郡、チェイテ村のチェイテ駅に着いた!

2019年4月29日関空18時の便に乗り込んでから移動による移動を重ね、チェイテに到着したのは4月30日の現地時間15時。日本時間だと同日22時。所要時間28時間くらい。乗り換え3回あったしな…。よくよく考えたら

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】

チェイテ城とか行ってきたよ【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】

←前回【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】

思わぬトラブル(※トラブルではなく単なる私の勘違い)には慌てたものの、無事にウィーン空港へ降り立つことができた。ご飯が美味しいから何の文句もないよエバー航空。またあの朝ごはん食べたいな。帰りもよろしくエバー航空。

無事に荷物を受け取り(ボストンキャリーどう見てもめちゃくちゃわかりやすい)、レンタルWiFiの電源を入れ、いよいよ現地での活動スタート

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】

チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】

←前回【1日目:関空編】

夢のようなピンク色をしたキティちゃんジェットは、あっという間に台北空港(台湾桃園国際空港)に到着。私の隣にいた親子は「降りたくな〜い🥺」って言ってた。お母さんの方が。

さて、今回の(私が当初思っていた)旅程は以下の通り。

この台北で乗り換えたらウィーンまで行くはず。(※フラグ)

乗り換える次の便は…あれっバンコク行き?ああ、確かにこの後のチケットもバンコク行きと

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:関空編】

チェイテ城とか行ってきたよ【1日目:関空編】

←前回〔0日目〕

2018年末に飛行機と宿を予約してから、旅行までの下準備をいろいろした。

まず家族や知人に旅行のことを説明するにあたり、「スロヴァキアってどこ?何があるの?」などとの質問責めに対応しなければならない。映画の舞台にもなったと聞き、人に説明するにも良いだろうと思ってスロヴァキアの首都ブラチスラバのホステルが舞台のB級ホラー映画『HOSTEL』『HOSTEL2』を鑑賞。

『HOS

もっとみる
チェイテ城とか行ってきたよ【0日目:性癖と計画】

チェイテ城とか行ってきたよ【0日目:性癖と計画】

2019年4月29日〜5月4日に行った東欧旅行の記録とつれづれ。これからチェイテや東欧に行く誰かの役に立てばいいな〜と思いつつ、思ったことや記録などを書いていくよ。

【0日目:性癖と計画】(この記事)

【1日目:関空編】

【1日目:乗換と空の旅→ウィーン空港編】

【2日目:ウィーン空港→チェイテ駅編】

【2日目:チェイテ村(到着)編】

【2日目:チェイテ城編】

【3日目:チェイテ博物

もっとみる