マガジンのカバー画像

行きたいところに行こう

22
行きたいところに行く話
運営しているクリエイター

#写真

行きたいところに行こう16

行きたいところに行こう16

15

シリーズ

16本目ですね すごい
今回もたくさん行きたいところに行きます 結果麺ばっかりに すすっていきましょう

東京駅KITTEの地下ラーメンゾーンへ

なんと卵と海苔が食べ放題

全部食べてもよい 流石に怒られそうではあるが

暑いのでつめたいものと肉を

トッピングの下につゆがあります 効率的

しばらくして麺も登場

つゆ オープン

冷製スープの平打ちざるそば

びろびろで面

もっとみる
行きたいところに行こう15

行きたいところに行こう15

こんにちは 行きたいところに行きましょう
前回

シリーズ

たくさん積み重なっており、継続の力を思い知るなど 
それでは今回も行きましょう

極暑の路上を歩いて到着

暑すぎて日向に立って撮るのは諦め

入店したところ、爆裂に涼しくて最高
ラーメン店は偶に客席まで爆裂に暑すぎて死んでしまう店があります

お水もヒエヒエでうまい

暑すぎるので涼をお求め

冷やしだからかトッピングが別添でした

もっとみる
行きたいところに行こう11 麺編

行きたいところに行こう11 麺編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
今までの

今回はたくさん麺をすすります

ということでやってきた 

着席 なんか店の中爆裂に暑いんですが麺茹でてるせいなのか

特濃煮干の特製で

はじめてのときはだいたい特製

チャーシューがしっとり低温っぽくてうまい

スープが濃くてうまい ハードな煮干しラーメンは良いですね  

なお個人的にいまのところ一番好みな煮干しは凪です

おつぎ 東京駅

もっとみる
行きたいところに行こう9 台ま編

行きたいところに行こう9 台ま編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
シリーズ

台まとは大麻ではなく台湾まぜそばのことです 中毒性は大麻以上にあり、より健康的 なお大麻がどうかは知りません

というわけでどんどん行きましょう

まずは最近お気に入りのここから

家系もうまいが台湾まぜそばもうまいのだ

前回ライスをつけなかったので今回は

よく混ぜて食べます

麺が他の店の台まより細めの柔らかめでもっちりしているがタレがよ

もっとみる
行きたいところに行こう8

行きたいところに行こう8

こんにちは 行きたいところに行きますよ

今回は場所ばらばらで、通りがかったチャンスでいったとこたち

まずはここ

アメリカンな焼き菓子屋さんです

小分けのものが充実していてよい

買った

大きめのひとくちサイズ カルダモンの香りがしっかりしてとてもおいしいです

そのほか

フィリングの間のとこがややねっちょりしていてフムという感じです
ポピーシード部分はふわふわでよい

クッキー

名前

もっとみる
行きたいところに行こう7 アキバーメン編

行きたいところに行こう7 アキバーメン編

ラーメン編です また秋葉原周辺 ほぼ神田ですが

通常のラーメン記事はここ
行きたいシリーズはこれ

まずはここから

有名所ですね
本店の近くに住んでいたことがあるが、近所ゆえに近くだしいつでも行けるよなというアレが発生し、行ったことがなかった



卓と調理台の高さが同じでかなりライブ感がある

麺上げているのを眺めるのがかなり楽しいです

きた

昔ながらの醤油スープに生姜がかなり効いてい

もっとみる
行きたいところに行こう6 うどん編

行きたいところに行こう6 うどん編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
いつもの

今回はうどんです ではどうぞ

まずはここから
有名ですね

きた

おだしがついてます

食べ方指南つき

頂いていく!(他人のネタをパクってはいけない)

釜揚げのやわいおうどんに牛がとろけまくったカレーがたっぷり
麺を上げると牛すじとか肉とかが煮込まれほろほろに解れ、からみついているのがよくわかります
このカレーはあの北島亭監修のカレーだ

もっとみる
行きたいところに行こう5 近江屋洋菓子店

行きたいところに行こう5 近江屋洋菓子店

こんにちは 行きたいところに行きます
 
いままでの

最近行きたいところを地方別で仕分けしたので、近場の行きたいところは460件程度になりました 
総数は変わっていないしむしろ増えているのだが たくさん行きましょう

今回はよくバズっている洋菓子店です

このように
よく近く通るけど入ったことないなと思い行ってみることにしたわけ

ということで買ってきたのであった

4つ買いました

食べ

もっとみる
行きたいところに行こう4 アキバーガー編

行きたいところに行こう4 アキバーガー編

バーガー屋さんに行った話 秋葉原周辺です

ショーグンバーガー

まずはバガ将軍から UDXにあります
焼肉屋がやっているのがウリらしく、和牛肉にこだわっているとか

ダブルチーズバーガー単品で

肉とチーズがすごい

机に紙があるので包んで食べます

入れた 単品だと皿のまま紙に入れてバーガーをスライドすればよいので楽ということがわかった

食べる

カリカリに焼けたバンズとゴリゴリでつよく肉汁

もっとみる
行きたいところに行こう3

行きたいところに行こう3

シリーズ

今回はあの辺です

あの辺にやってきました すごい冷やし中華の聖地

例のこちら

2022年情報では、券売機で時間帯整理券(並んでおらずすぐ食べれる状態でも発券する)を出してから、お金を入れて食券を買う という感じ

はじめて来たのでよくわかっていませんでしたがカウンターの中から親切に教えてくれたので初見プレイでも大丈夫です 



カウンターと厨房の仕切りがかなり低く、全てが見え

もっとみる
行きたいところに行こう2

行きたいところに行こう2

また行きたいところに行きます

おはようございます 朝5時です 
何かが行われ、モーニングへ

店まだだったのだわ

開いたのできた 

いすがフカフカです

たのんだ

たまごサンド

ワンドリンク制です ちなみにドリンクもデカい
隣の人は500mlぐらいありそうなアイスコーヒーがきていました
『絶望』に名前変えたほうがいい気がする

やきたてでまだ水分があり、触ると跡がつくぐらいふわふわでホカ

もっとみる
行きたいところに行こう

行きたいところに行こう

こんにちは 行きたいところに行きます

全国各地の行きたいところ(ほぼ飲食店)にピンを打つのが趣味なのですが打つだけで一向に行かないし、これ消化するのにどれくらいかかるんだと思って計算したら週一でどっか行っても20年近くかかることが判明したのであった 早急に行きましょう

そういうわけで現在地の通り築地に来ました ちなみに朝の6時です

朝ラー

有名牛丼屋の隣にあるとこ

関係ないが昔牛丼食べた

もっとみる