見出し画像

行きたいところに行こう3

シリーズ

今回はあの辺です


あの辺にやってきました すごい冷やし中華の聖地

初見プレイにも親切

例のこちら

2022年情報では、券売機で時間帯整理券(並んでおらずすぐ食べれる状態でも発券する)を出してから、お金を入れて食券を買う という感じ

はじめて来たのでよくわかっていませんでしたがカウンターの中から親切に教えてくれたので初見プレイでも大丈夫です 

いろいろある

カウンターと厨房の仕切りがかなり低く、全てが見える

きまひた

冷やし中華麺少なめショウガカラアゲガリマヨ
シーザートッピング

野菜普通でも結構盛られますね

シーザートッピングしたので上の野菜が粉チーズ味でひとくち目からすでにうまい

麺はガッツリシメられていてゴリゴリのボキボキです 

混ぜているとだんだん辛揚げの辛味が溶け出し自動で味変されるのでずっとうまい

隣の兄さんが煉獄杏寿郎並にうまいうまい言いながら食べていたので余計にうまくなる

とりチャーシュー

ものすごくレモン風味がしてこれもうまい レモンの香りがするのに全然酸っぱくないのでとにかく爽やかです 良かった 
良かったので通販も買ってみたいですね


食後のお散歩がてら気になっていたパン屋へ

オサレな外観

このあたりはオサレな店が多いですね

こちら

計算したら答えは食でした 合ってますか?

中へ

雨だったせいでレンズが終わり、ボケてしまった

でも美味しそうなものがたくさんあります

ボケている
これはきれい
ハードなパンも

ケーキとかコーヒーとか、その他いろいろも売っています

買った

食べる

レモンミルクフランス

ビジュアルがすごいので買ってしまった

こういう物体恐怖症の人はすみません

食べて克服

パンがふんわりもっちりでレモンクリームが柔らかなすっぱさでおいしい 上のパールクラッカンも見た目はビビりますが食感的にはとてもアリです

ブリオッシュ

スペシャリテらしいので

歯の入り具合がもっちりででもサクッと噛み切れる、何かで食べたことあるアレにものすごく似ているが思い出せません なんだろうな
バターとたまごたっぷりのブリオッシュというよりは軽いロールパンのよう

かなり独特でおいしいです


カヌレ

カヌレ好き好き芸人

くぼみに焼色はついていないものの全体的にはしっかりめ

中にしっかり半熟の部分がありでラム弱めバニラ強めの味
外のガリガリも食感が残っており苦すぎずおいしいです

おまけでもらった食パン

これもブリオッシュと同じでさっくりもっちりした独特の食感でした 作り方が何か変わってるんでしょうか
パン自体はほんのり甘くて美味しかったです



さらにお散歩してこちらへ

ポルトガルの焼き菓子屋さん

気になっていたものをちょこちょこと

買った

袋がかわいい

裏もくわしい

看板メニュー?のパステル・デ・ナタ

エッグタルトです

ラードの香るサッッッックサクの生地 これは買って即食べが正解だ

フィリングもなめらかでおいしい 5個ぐらい買えばよかったです


ケイジャーダ・デ・シントラ

シナモンがガッツリ効いた生地の中にチーズのつぶつぶがたっぷり

しきこんである生地は硬い春巻きの皮みたいなバリッとした食感です


エンパーダ・デ・フランゴ

チキンパイです
これは翌日食べたところ生地がしんなりしていた が中の鶏肉がかなりうまい
層のある生地はやはり買って即食べですね

なかなか通らないところですがまた買いに行きたい
みなさんも行ってみては

そんな感じでした


どんどん制覇していきたいですね

ではまた

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?