見出し画像

行きたいところに行こう6 うどん編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
いつもの

今回はうどんです ではどうぞ


まずはここから
有名ですね

メヌー
メヌー2

きた

カレーうどん小
とり天

おだしがついてます

食べ方指南つき

なるほど

頂いていく!(他人のネタをパクってはいけない)

釜揚げのやわいおうどんに牛がとろけまくったカレーがたっぷり
麺を上げると牛すじとか肉とかが煮込まれほろほろに解れ、からみついているのがよくわかります
このカレーはあの北島亭監修のカレーだそうで、さらに乗ってるのはカルピスバターです ついでにビブグルマンでもある すごい

バターーーー

もう勝ち

天かすが入れホです

すきなだけ

それはもうぶちこむ

サクサク

某亀製麺の天かすはどうも気持ち悪くなってしまうのですが、ここはサクサクで油っぽくなく、たくさん食べることができます とてもおいしい

とり天と出汁

とり天が外はガリガリの衣とプリプリの鶏というかなり最高な状態に揚げられており、めちゃくちゃ良かったです 何かしているのか独特な香りがしましたがそれもうまさの一要素といえますね

そして出汁はいりこの風味がしっかりあり、そのまま飲んでもうまい 

指南にしたがっておだしを投入したりしなかったりします

うまい

最初はルウ100% おだしを入れてだんだんまろやか和風になっていくのもとてもよいです

さて、温はおいしかったものの香川的コシも気になるよなということで再戦の冷

冷ぶっかけ小 野菜天もり

麺がお綺麗ですねぇ

つやつや

それはもう啜る

うまい

つゆのいりこ感がすごく、だしが本当にうまい
麺ももっちりふわふわでありながらシメられた硬さもあり、これがコシか、などわかりを得ました

野菜天

なす かぼちゃ さつまいも ごぼう しいたけ
いろいろあって幸せ

なすとかぼちゃは比較的薄切りなものの味はしっかりでうまい

ごぼう

ごぼうがピーラーしたぐらい薄く、パリパリでごぼうの香りがするスナックのようでおいしい

そこそこ食べたらついてるレモンとおろしで味変

さっぱり

さっぱりしますがレモンが入るとだしのいりこ感が薄れて某亀製麺と変わらない味になってしまう気がするので個人的にはレモン入れないほうが好みでした
両方食べてみた感じ、冷たくシメられて噛みごたえのあるほうが好みでした

帰りねこがいた

ねこ
サラダバー

神田、よくねこがいますね


おつぎ

有名

お昼ぴったりに行ったのでそこそこ並びました
13時過ぎると並ばなくなります 平日は

並んでいると注文を取りに来てくれます

メヌー
メヌー裏側

有名なこれで

かまたまカルピスバター

と野菜天ぷら

紙にピントが合ってしまった

野菜天がものすごい

想像の3倍デカいです

たべ

きのこ

天ぷらがどデカい

麺は釜揚げのもっちりふわふわな感じにバターのかおりが絡まって外れのないおいしさ
麺がアツアツなので卵がすぐにかたまりふわふわのかきたま状態になるのが新鮮でした 卵が生っぽい感じのしか食べたことがなかったので

かぼちゃとなす
なすどデカい

天ぷらのタネがデカく、揚げたてなのでおいしいです 油感はいろいろあるチェーンと似たような、やや来る感じ

ここも天かすカケホです そのほかごまとかしょうゆとかも


ちなみに一番のお気に入りはここ

おいしいですね
ほかに行きたいうどん屋さんもまだまだたくさんあります 死ぬ前までには制覇しておきたいですね

これはうどんの生地

ではまた

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?