マガジンのカバー画像

ゲームマーケ・市場分析

27
運営しているクリエイター

#ゲーム開発

中小ゲーム会社が収益を上げ続ける秘訣は?

中小ゲーム会社が収益を上げ続ける秘訣は?

ゲームプロデューサー、うきょうです。

年末です、年の瀬です。

毎年この頃は何かが起こりますが、今年は私は生まれて初めて少しだけ穏やかな年末を過ごしているのではないかと思っています。というか、すでにいざこざは10~11月と早い段階でやってきたのでもう放置です。

それはさておき、

この時期はいろいろとお忙しいと思います。経営者の皆様を始め、現場で働く皆様もお疲れ様でございます。

さて2020

もっとみる
《ゲーム開発》弱者が強者大企業にどう立ち向かうか?

《ゲーム開発》弱者が強者大企業にどう立ち向かうか?

フリーゲームプロデューサー、うきょうです。

先日東京ゲームショウ2020が終了しました。

今年はコロナの影響もあって
すべてオンラインでの開催となり、
正直、記事を見ていて熱量が
伝わらないなと机の前で感じていました。

やっぱりイベントは生がいい。

それはさておき、
ゲームショウの頃は家庭用ゲームだけでなく、
スマホ新作プロモーションが大きく
動くタイミングでもあります。

今年もスマホで

もっとみる
《ゲーム制作のスケジュール》どこに余裕を持たせておくか?

《ゲーム制作のスケジュール》どこに余裕を持たせておくか?

フリーゲームプロデューサー、うきょうです。

ゲーム制作をする際において
予定通りにいくことはほぼないです。

それは、設計書や計画通りに作ることが
正しくないからです。

正確には「正しくない」という言葉は適切ではなく、商業的に妥当性が保てているのか?という言葉が当てはまります。

そこで、今回はどこに余裕を持っておくべきか、どの項目に余裕を持っておくといいのかを書いてみたいと思います。

商業

もっとみる
《売上目標って誰得?》ゲーム開発で得たお金の使い道・目的は何?

《売上目標って誰得?》ゲーム開発で得たお金の使い道・目的は何?

フリーゲームプロデューサー、うきょうです。

今日は少しお金について
触れてみたいと思います。

会社でよく
目標売上って掲げられますけど

これ誰得なん?って思った人、

めちゃくちゃいると思います。

仮に歩合性だったり
フルコミットメントだったり
業績連動型のインセンティブがあるなら
まぁまだわかりますが。

自分の給与の1円も跳ね返らないで
会社のために、売り上げを伸ばすため、
今日もお前

もっとみる
【アプリ開発・運営】初期離脱の数字改善、どこまで分解しているか?

【アプリ開発・運営】初期離脱の数字改善、どこまで分解しているか?

ゲームプロデューサーうきょうです。

前回に引き続き、数字改善のお話です。

今回は、「初期離脱」の改善のお話です。

初期離脱ですが、記事内では、
ゲームのインストール〜開始3日ぐらいまでの
離脱部分についてを初期離脱と定義して、
話を展開していきたいと思います。

ゲーム開始までの全体概要ざっくりと書いていることと、どのゲームにもこの体裁が当てはまるとは思わないですが、だいたいこんな感じの構成

もっとみる
初心者のためのゲーム制作、集客、販売ガイドブック 〜マーケティングガイドブック〜

初心者のためのゲーム制作、集客、販売ガイドブック 〜マーケティングガイドブック〜

ゲーム制作時におけるネタの見つけ方、探し方、集客、マーケティング関連の概要をまとめている簡単なマーケティング資料です。

ディレクター、プランナー、プロデューサー、マーケッター、PR担当もそうですが、0→1が苦手な事業主等の方にも一部お伝えしている内容になりますので、きっと役に立つ(と思っています)。

【関連記事】
アプリのクローズドベータテスト(限定テスト)のやり方、数字のサンプル、規約資料の

もっとみる
ガチャ依存による企画運営とビジネスモデルの弊害

ガチャ依存による企画運営とビジネスモデルの弊害

コンテンツプロデュース会社PlayLife代表、うきょうです。

ちょうど2019年(1年前)ぐらいにWebで書いた記事「ガチャ終焉までのXデー」を見直していたのですが、日本のフリーミアムゲームは未だガチャ依存が高い状態にあります。

日本アプリはガチャの売上構成比が9割近いものが多く、ガチャの規制が入った瞬間にどうなるのかは火を見るより明らかです。しかし本当に困るのはそれだけでないという点につい

もっとみる
思い出補正感覚でゲームを作ると失敗しやすくなる理由

思い出補正感覚でゲームを作ると失敗しやすくなる理由

フリーゲームプロデューサーのうきょうです。

今回は、過去自分が好きなタイトルの感覚、価値観や、自分自身が作ってきたゲームの苦労を引きずったまま、現在のマーケットに向けて作品制作に取り掛かるのはあまりよくない結果になりやすいよということを書いてみたいと思います。

結論からですと、近視眼的になってはだめだということです。

過去のタイトルを今プレイすると
なんか違うと思う時、その理由とは?私自信、

もっとみる
アプリの売上を知る方法

アプリの売上を知る方法

今日はピンポイントなお話ですが
ゲームアプリの売り上げを読み解く情報源や
ツール、考え方などをご紹介しようと思います。

今回は悪魔でアプリの話になりますのであしからず。

外部ツールとしての最強はApp Annie。その情報量の多さ、ツールの使いやすさもあわせてピカイチ。ただ高いw

 

最新データが最速で見れるのも強み。ゲーム以外の情報も事細かく確認できるのも大きい。

1:同時接続者数から

もっとみる