マガジンのカバー画像

元CAの自由気ままな旅ブログ

62
旅好きな元客室乗務員の、気ままな旅について、気ままに書いています。
運営しているクリエイター

#気づき

価値観崩壊のバンコク5日間の旅2日目   サンペーン市場とチャトウチャック市場へ

価値観崩壊のバンコク5日間の旅2日目   サンペーン市場とチャトウチャック市場へ

1日目の記事はこちらです。

1日目

https://note.com/uenohiromi03/n/n199ee2ff984e

朝なぜか6時に目が覚め、早速朝食会場へ行った。
この二日間滞在するJALシテイバンコクは、朝食付きで一泊15,000円ほどで、かなり広い部屋が与えられるのだから、かなりお得感がある。

2階のレストランは、朝早かったからかお客さんは少なく、それでも日本語が至るところ

もっとみる
理由なき衝動に突き動かされた旅 ③与那国島2日目後半

理由なき衝動に突き動かされた旅 ③与那国島2日目後半

与那国島は、3つの地域でできている。
ドクターコトーのロケ地は、「比川」(ひかわ)と言う島の南部に当たる地域だ。
その他は、私が滞在していた町役場も近くにある「租納」(そない)、そして最西端の地の石碑があるのは、久部良(くぶら)と呼ばれる地域だ。

与那国旅の2日目に私が訪れたのは、「比川」と「久部良」地区だった。

11:01発に町役場を出発する「無料バス」に乗って、比川に11:17に到着した。

もっとみる
理由なき衝動に突き動かされた旅①

理由なき衝動に突き動かされた旅①

理由はわからないけど、どうしても行きたいと思う場所があった。

きっかけはあった。
ある作家の方が、若い頃に行った場所として取り上げてた旅行記を読んだことで、興味を持っていた。

調べてみると、乗り換えもすれば5時間かかる国内で、現地ではレンタカー以外にほとんど交通機関がない場所には、誰でも行くのをためらう。
私もその一人だった。

ただいつまで経っても、この場所が頭の片隅から離れない。
そこでま

もっとみる
旅で学ぶ①「東北編」

旅で学ぶ①「東北編」

旅が好きだ。
今でも月に一度は旅に出ている。
国内、海外は問わない。
コロナで海外に行けなくなった頃は、チャンスとばかりに国内旅行に出かけた。

2年前に、東北一人旅をした。
山形、(仙台、通過、乗り換え)岩手、青森を周る旅。
以前の仕事柄、空港には行ったことがあっても、旅をしたことはなかった。

九州出身の私からすると、東北の県の位置さえ怪しかった時期がある。
だから余計に、足が向かなかったのだ

もっとみる
世界一周帰国後4ヶ月が経過しました

世界一周帰国後4ヶ月が経過しました

ふと気づいたら、世界一周ファーストクラスでの48日間の旅から帰国して4ヶ月が経過していました。

48日間で、4大陸、9カ国、11都市に行きました。
ファーストクラス4回乗りました。
他は全てビジネスクラスに乗りました。
憧れていた旅を実現し、4ヶ月経った今の心境を書き残しておきたいと思います。

1 わずか4ヶ月前のこととは思えないくらい、随分前のことのように思える。
2 影響を受けた内容は、確

もっとみる
平日瞑想旅行記

平日瞑想旅行記

山口に行ったことがありますか?

と聞かれたら、おそらく山口出身以外の人は、ほとんど「はい」とは答えないのではないだろうか。
失礼な言い方になるが、広島や福岡には行ったことがある人が多くても、山口や佐賀に行ったことがある人は圧倒的に少ないはず。(勝手に決めつけるな、と言われるかも)

ただ、私は山口、大好きなんだよな〜。

以前から、「福岡の人は、隣の山口に癒されに行くといい」と思っていた。

もっとみる