りん

フューネラルの世界でお仕事をいただき24年 様々なお別れの場面に学んだのは人生あっとゆ…

りん

フューネラルの世界でお仕事をいただき24年 様々なお別れの場面に学んだのは人生あっとゆー間!やりたい事はやってしまおう! 終活アドバイザー 終活ライフケアプランナー ウェディングプランナー 着物着付講師

記事一覧

涙ちょちょぎれた

昨日と本日、それぞれ お客様に掛けていただいた ありがたいお言葉 ①ご近所に同業種の店舗があるにも関わらず車で30分かけて いつも来店して下さる方(女性) 『私、ここ…

りん
3か月前
2

断捨離決行!

56年分のアルバム写真を 実家から持ち帰った というのも娘の結婚式に伴い アルバムを引っ張り出したのが 事の始まり 私のだけでも実に10冊以上 アルバムの重さに歳を感じ…

りん
3か月前
3

続ける努力より辞める決意をしたのさ

太田賢一さんのnote 『自信の持ち方』を拝読 自分が経験して来た事に自信を 持って発信していこうと 最近 決意したばかり✨ 拝読し そうだリアルが一番! それが大事! …

りん
3か月前
4

noteのきっかけ

きっかけは徳力基彦さんの セミナーに参加した事 自分の環境も感情に流され グチャグチャな時に どうにか抜け出したい一心で 様々な講座を受けていた 根本が変わらないな…

りん
3か月前
1

人間関係も終活が必要

お悔やみのお仕事 荼毘に付した後の骨あげ 大切なひとの遺骨を目にする また火葬独特のニオイも 遺族にとっては葬儀以上に 頭に残るもの 足元から順にご遺骨を骨かめに 収…

りん
3か月前
3

亡骸にチュー♥

お悔やみのお仕事 全くの新人だった頃 その日は先輩スタッフと ご自宅の葬儀へ… 到着して皆が顔を曇らせた 家中どこを歩いても 今にも床下が抜けんとばかりの 傷んだ室内…

りん
3か月前

ゆる〜く進む

今年は自分から頑張らない 必要とされたら寄り添い 力を貸すとするか…の方向 もう何年も全力で走っていた気がする 専業主婦、子育て、フューネラルの世界のお仕事、たまた…

りん
3か月前
4

大谷さんが結婚

なんとも驚いた! 日頃連絡入れて来ない娘に 大谷翔平のお相手は まさかのうちの娘では?😁 と、連絡入れてみた!(笑) 現地じゃもうすぐ 大谷さんの囲み取材 朝ご飯の支…

りん
4か月前

入院セット

2回目投稿で出した『おさめの箱』 それと同時に準備したものが 『入院セット』 これはトータルでいくと なかなかの出費でしたが これで非常時の準備万端!! 自分の為に準備…

りん
4か月前

自分の葬儀式次第

・無宗派で家族葬(お別れ式)、  参列者は私の前2代、後2代の  親族のみで執り行う (葬儀後の四十九日、初盆、一周  忌、三回忌…などの法要は行わな  い) ・御香典…

りん
4か月前
1

終活おさめ箱

お客様から学んだ様々な 人生のおさめのかたち さあ何から発信しようかと… 自分がめでたく 半世紀を生き抜いた時に リアルに準備した 『終活おさめ箱』 自宅にたまたま…

りん
4か月前
2

私で良ければ…

はじめまして!りんと申します おくやみ事の世界に御縁をいただき24年お仕事をしてまいりました 葬儀・法事・終活 今更聞きにくいご心配ごとなど 私で良ければお話伺いま…

りん
4か月前
5

涙ちょちょぎれた

昨日と本日、それぞれ
お客様に掛けていただいた
ありがたいお言葉
①ご近所に同業種の店舗があるにも関わらず車で30分かけて
いつも来店して下さる方(女性)
『私、ここのお店が
   好きなんだよね〜!』
②時々お見かけする
 リピーターの方(女性)
『初めて来店した際に
 しっかり話を聞いて
 丁寧に対応して頂いたんです!
 それ以来 来させて頂いてます
 会社ってやはり人なんだと
 思います!』

もっとみる
断捨離決行!

断捨離決行!

56年分のアルバム写真を
実家から持ち帰った

というのも娘の結婚式に伴い
アルバムを引っ張り出したのが
事の始まり
私のだけでも実に10冊以上
アルバムの重さに歳を感じながら

日頃、お客様から終活の相談を
受けながらアルバムは整理して
データに集約しておくとコンパクトになりますよとアドバイスしていたものの
実際、自分も実行してアドバイスすべきと感じた

写真の整理
やりだすと一向に進まない

もっとみる
続ける努力より辞める決意をしたのさ

続ける努力より辞める決意をしたのさ

太田賢一さんのnote
『自信の持ち方』を拝読

自分が経験して来た事に自信を
持って発信していこうと
最近 決意したばかり✨

拝読し
そうだリアルが一番!
それが大事!
それこそが私らしいし
力も入るってもんだ!!と
拳を握った!

と、言うのも私は
昨年全く畑の違う副業に
手を出した
組織に所属はするがあくまで
個人事業主
分からない事があれば何でも
聞いて下さいとオーナーからは言われたが

もっとみる
noteのきっかけ

noteのきっかけ

きっかけは徳力基彦さんの
セミナーに参加した事

自分の環境も感情に流され
グチャグチャな時に
どうにか抜け出したい一心で
様々な講座を受けていた
根本が変わらないなら
セミナーだろうが資格だろうが
無駄だと言う人もあるが
当時の私は破れかぶれに
何かに意識を向けないと
戻りたくない思考の沼にはまって逝きそうだった

登録したものの
他人の記事を読んで見れば
その思考の多さとエネルギーに
少々疲れ

もっとみる
人間関係も終活が必要

人間関係も終活が必要

お悔やみのお仕事
荼毘に付した後の骨あげ
大切なひとの遺骨を目にする
また火葬独特のニオイも
遺族にとっては葬儀以上に
頭に残るもの
足元から順にご遺骨を骨かめに
収めていく
都市では全骨を収める
地方では骨かめに収まるだけの
収骨が多い様だ
骨あげが叶わない残りのご遺骨は
火葬場の供養塔に収められる

ある時
私は骨あげを済まされた
遺族、親族をお帰りのマイクロバスに誘導していた
よほどお悲しみ

もっとみる
亡骸にチュー♥

亡骸にチュー♥

お悔やみのお仕事
全くの新人だった頃
その日は先輩スタッフと
ご自宅の葬儀へ…
到着して皆が顔を曇らせた
家中どこを歩いても
今にも床下が抜けんとばかりの
傷んだ室内(シロアリ被害だったかも)スタッフ一同緊張💦

打ち合わせ、祭壇を組み、
ご遺体を安置し、お花を運び込み
そのうちにはご身内も順次到着
室内に更に人が増える

明日の葬儀、床が保つかな…
(それくらい今抜けてもおかしく  無い床だっ

もっとみる

ゆる〜く進む

今年は自分から頑張らない
必要とされたら寄り添い
力を貸すとするか…の方向
もう何年も全力で走っていた気がする
専業主婦、子育て、フューネラルの世界のお仕事、たまたま正社員で採用された会社の経営危機の回避…気づけばずーっと全力💨
専業主婦の時ですら幼稚園保護者サークルの立ち上げに全力!
疲れのあまり食事しながら居眠りしてた
そのサークルも保護者サークルの枠を超え県下有数の実力ある団体に発展
私っ

もっとみる

大谷さんが結婚

なんとも驚いた!
日頃連絡入れて来ない娘に
大谷翔平のお相手は
まさかのうちの娘では?😁
と、連絡入れてみた!(笑)

現地じゃもうすぐ
大谷さんの囲み取材
朝ご飯の支度しながら視よう📺
おめでとうございます✨
めでたいね~!!

入院セット

入院セット

2回目投稿で出した『おさめの箱』
それと同時に準備したものが
『入院セット』
これはトータルでいくと
なかなかの出費でしたが
これで非常時の準備万端!!
自分の為に準備した入院セット
でしたが、ある時
親友の電話がきっかけで出動させる運びとなり大いに役立ちました

同じ地域にお住まいの親友のお母さんが自宅で大腿骨を骨折(T_T)
救急車で運ばれ私が病院に出向いて救急車を待つお役が託された。
親友も

もっとみる
自分の葬儀式次第

自分の葬儀式次第

・無宗派で家族葬(お別れ式)、
 参列者は私の前2代、後2代の
 親族のみで執り行う
(葬儀後の四十九日、初盆、一周
 忌、三回忌…などの法要は行わな
 い)
・御香典は受け取らない
・骨あげをしない
↑上記をこだわりとして

《私の葬儀式次第》
 ①合掌礼拝
 ②喪主挨拶
 ③送る言葉(子供・孫)
 誰もやってくれなかったら
 どーしましょ(笑)
 ④棺に寄せ書き
 ⑤お花を納棺💐
 ⑥コーヒ

もっとみる
終活おさめ箱

終活おさめ箱

お客様から学んだ様々な
人生のおさめのかたち
さあ何から発信しようかと…

自分がめでたく
半世紀を生き抜いた時に
リアルに準備した
『終活おさめ箱』

自宅にたまたまあった
たまて箱みたいな塗りの箱
(収納したもの)
・権利書
・通帳印鑑
・保険証券
・エンディングノート
・遺影写真(オリンピックの年に 毎回撮り直す)
・葬儀見積書(3社を見学した)
・葬儀式次第
・子供達への手紙(オリンピック

もっとみる
私で良ければ…

私で良ければ…

はじめまして!りんと申します
おくやみ事の世界に御縁をいただき24年お仕事をしてまいりました

葬儀・法事・終活
今更聞きにくいご心配ごとなど
私で良ければお話伺います
勉強不足な部分は更に学び直し
ご不安ごとの解消に
お役に立てればと考えています
どうぞ宜しくお願い致します😊