マガジンのカバー画像

まとめ月単位

44
運営しているクリエイター

#7月

7月ニュースまとめ juillet2019

1
N225など市場好感で株高
G20、米中、米朝など

茨城県が都道府県初スタート
パートナーシップ制度導入

商業捕鯨再開
IWC6/30脱退
国際捕鯨委員会

2
7pay不正利用発覚
4日謝罪会見
サービス開始4日で
被害者900人5500万円

3
九州記録的大雨
避難指示など要警戒
自衛隊災害派遣要請@鹿児島県

4
NYダウ最高値9ヶ月ぶり更新
G20、米利下げ期待感

5
慰安婦財

もっとみる

7月、政局。

長すぎたので、スプリットしましたfrom18juillet

内閣不信任案?
そんなことあったな、あったのか、
と少し驚いてしまった。
会期が延びて、IRとか
参院議席数などの重要法案成立の
ニュースも何だか

W杯での日本の躍進⁈とか
W杯全体のニュースや
西日本豪雨など重要ではあるけれど
国会が関心事として取り上げられる
姿勢は比較的に薄味な構成
だった様に思う。

非常に疑問を呈したくなる。

もっとみる

7月、名古屋場所。

長すぎるのも良くないのでスプリットしましたfrom18juillet

念願の日本人横綱の重責は
怪我を燻らせ続け、稀勢の里は
苦渋を舐め続けている。
言うのは論点違いかも
しかし、
横綱に昇進(昇格)した過程や
世論の持ち上げも
過度で勝手な期待からくるもので
重圧というのは背負う人にしか
分かりようがないが
負担になっていることが
長期の低迷どころか、優勝争いの前に
一場所を通してをコンスタン

もっとみる

7月、未来。

長すぎたので、スプリットしましたfrom18juillet

またサッカー、
いや日本代表人事について
やっとW杯終了直後から
4年後のカタール大会に向けて
という路線で、初っ端から
日本人監督をボスに据える
これ自体は良いアイデアだとは思う。

結果が、兼任する東京五輪
A代表のアジア杯や
強化試合などエキシビジョン
アジア予選突破を経てからのW杯本番。

良いか悪いかは
一つのコンペティション

もっとみる
18juillet

18juillet

7/1
W杯決勝トーナメント
フランス4-3アルゼンチン
ウルグアイ2-1ポルトガル
順調にC1A1が勝利
メッシとCロナウド散る

2
W杯決勝T
ロシア4PK3(1-1)スペイン
クロアチア3PK2(1-1)デンマーク
A2D1勝利PK後攻が何れも○
スペイン敗退

桂歌丸氏、逝去

セネガルサッカー連盟、
“フェアプレーポイントと
時間稼ぎ”に抗議
システムチェンジとペナルティを

もっとみる