つぶやき大学生

悪戦苦闘しながら大学生活を送ってます。日常の些細な出来事などを呟いていけたらなと思って…

つぶやき大学生

悪戦苦闘しながら大学生活を送ってます。日常の些細な出来事などを呟いていけたらなと思ってます。

記事一覧

洗濯するとき、服やズボンは裏返さない

昼夜逆転を解消したい

大学生活(1人暮らし)が始まるまであと約1週間。この春休み、1ヶ月半もの期間があったものの、昼夜逆転の生活習慣は治っていない。 朝に起きれば自己肯定感が上がるの…

3

弟にまつわる話(金)のことで、また隠し事が発覚して、嫌な気分や

数学の再テストを受けにわざわざ実家から交通費払って行くのめんどくさい🥺まあ、テスト勉強をもう少し余裕持ってやってれば良かっただけだから、自業自得なんだけど🙂💦

1

春休みがやっと始まった

つい最近まで期末試験があったため、試験勉強でnote投稿がおろそかになってしまいました🥺 僕の大学は今月中旬まで試験があり、そこからやっと春休みが始まった感じです。…

4

今日はシチューを作ってみたよ

読者の皆さん、こんにちは。 今日は休日で時間に余裕がある日なので、シチューを作ってみました。 母親から作ってみることを勧められたため、作ってみました。 作り方は…

2

石けんカスが残る原因を調べてみた

読者の皆さん、こんにちは。 最近、石けんカスが洗濯物にやけに多く残っておりました。(石けんカスとは、洗濯物につく白い粉状のもの) 理由をネットで調べてみると、 …

とりあえず洗濯するか

薬を3種類から2種類に減らしてみようかな

読者の皆さん、こんにちは。 先日、薬を2種類から3種類に増やしました。増えた1種類分は、メインで被害妄想を治す薬です。しかし、その薬のせいなのか、副作用?としてご…

1

旅行してみたい

1

こんな過酷なレースがあるなんて!

読者の皆さん、こんにちは。 ある人のメルマガで、【過酷なレース】の紹介がありました。 クレイジー・ジャーニーという番組で紹介されていたということで、早速TVerでそ…

2

今、大学生で一人暮らしだけど、バイトもサークルにも入ってないなあ。考えをプラスに持っていきたいのだけれど、これがなかなか難しい😓

休みの日でも午前中に起きる方がメンタル的に安定するのかも

皆さん、こんにちは。 今日は学校が休みだったので、午後に起きました。 しかし、気分的にはなぜか、スッキリしません。 午後に起きると、その日に費やせる時間が短くなる…

2

焦りを感じました💦

読者の皆さん、こんにちは。 今日はコナズ珈琲に友人と初めて行ってきました。メニューはハワイ料理を思わせるものばかりでした。 しかし、その友人と会話をしているうち…

1

心療内科に行きました

去年の10月から通ってます。今でも、薬は手放せません。 僕の症状は手の震えです。友人と一緒にご飯を食べるとき、なぜか震えるようになってしまいました。 しかし、薬…

10

後期の授業がそろそろ始まるので、一人暮らしのマンションに戻ってきた

10月2日から大学の授業が本格的に再開する。 そのため、9月30日に一人暮らしのマンションに戻ってきた。 ここからまた、大学1年生の後半が始まる。 マンションに戻って…

洗濯するとき、服やズボンは裏返さない

昼夜逆転を解消したい

昼夜逆転を解消したい

大学生活(1人暮らし)が始まるまであと約1週間。この春休み、1ヶ月半もの期間があったものの、昼夜逆転の生活習慣は治っていない。

朝に起きれば自己肯定感が上がるのでは?ということは頭ではわかっている。だが、一方で、「起きること自体が辛い」というのも事実ではあった。実際、起きる時、涙が出る。涙を一旦出さないとなかなか起き上がることができない(涙が出ない日もあるが)。

今日、大学後期の成績を確認した

もっとみる

弟にまつわる話(金)のことで、また隠し事が発覚して、嫌な気分や

数学の再テストを受けにわざわざ実家から交通費払って行くのめんどくさい🥺まあ、テスト勉強をもう少し余裕持ってやってれば良かっただけだから、自業自得なんだけど🙂💦

春休みがやっと始まった

春休みがやっと始まった

つい最近まで期末試験があったため、試験勉強でnote投稿がおろそかになってしまいました🥺

僕の大学は今月中旬まで試験があり、そこからやっと春休みが始まった感じです。

SNSによると、他の大学はすでに春休みが1月下旬から始まってたみたいですね(羨ましい😂)

note投稿も再開しようかなと思いつつ、春休みは、短期バイトやTOEICの勉強などを頑張ろうかなと思っています💪(欲を言えば、You

もっとみる
今日はシチューを作ってみたよ

今日はシチューを作ってみたよ

読者の皆さん、こんにちは。

今日は休日で時間に余裕がある日なので、シチューを作ってみました。

母親から作ってみることを勧められたため、作ってみました。
作り方はカレーとほぼ同じなので簡単に作ることができました。

ただ、牛乳は高いため、入れてません🥺

入れなくても、美味しかったのですが、個人的にはカレーの方が美味しいと思います。

ちなみに、具材は、人参、玉ねぎ、豚もも、ブナシメジです。

もっとみる
石けんカスが残る原因を調べてみた

石けんカスが残る原因を調べてみた

読者の皆さん、こんにちは。

最近、石けんカスが洗濯物にやけに多く残っておりました。(石けんカスとは、洗濯物につく白い粉状のもの)

理由をネットで調べてみると、
①洗濯物の量が多すぎる
②石けんの使用量が適正でない
③すすぎ回数が少ない。または十分な水量ではない。

という事でした。

<引用元>石けんで洗濯した後の黒や紺の衣類に白い粉のようなものが残るのですがどうしたら良いですか?
https

もっとみる
薬を3種類から2種類に減らしてみようかな

薬を3種類から2種類に減らしてみようかな

読者の皆さん、こんにちは。

先日、薬を2種類から3種類に増やしました。増えた1種類分は、メインで被害妄想を治す薬です。しかし、その薬のせいなのか、副作用?としてご飯を食べるとき、震えが余計に出たり、そのせいで、余計に他人の目が気になって食べづらいように感じます。

1ヶ月分のメインの薬はまだ残りがあるのですが、しばらく服用をやめてみようと思います。それで様子見しようと思います。ちなみに、残りの2

もっとみる
こんな過酷なレースがあるなんて!

こんな過酷なレースがあるなんて!

読者の皆さん、こんにちは。

ある人のメルマガで、【過酷なレース】の紹介がありました。

クレイジー・ジャーニーという番組で紹介されていたということで、早速TVerでそのレースを見ました。840キロという距離を約1週間不眠不休で走破するという過酷なものでした。命を落としてもおかしくないレースで、見るだけでゾワっとしました🥺笑

よかったら、皆さんもぜひ見てみてください。人生観が変わるかもしれませ

もっとみる

今、大学生で一人暮らしだけど、バイトもサークルにも入ってないなあ。考えをプラスに持っていきたいのだけれど、これがなかなか難しい😓

休みの日でも午前中に起きる方がメンタル的に安定するのかも

休みの日でも午前中に起きる方がメンタル的に安定するのかも

皆さん、こんにちは。

今日は学校が休みだったので、午後に起きました。
しかし、気分的にはなぜか、スッキリしません。
午後に起きると、その日に費やせる時間が短くなるからなのかな?
でも、特にやりたい趣味っていうものがないから、つい午後に起きてしまうんですよね💦

それでも、午前に起きて、その後、眠たければ、また昼寝なりすればいいなと今では思います。

ちなみに、韓国語を勉強したいと、浪人生の時に

もっとみる
焦りを感じました💦

焦りを感じました💦

読者の皆さん、こんにちは。

今日はコナズ珈琲に友人と初めて行ってきました。メニューはハワイ料理を思わせるものばかりでした。

しかし、その友人と会話をしているうちに、自分はどんどん置いていかれたような気持ちになってしまいました。

以前の食事会では、その友人はサークルに入っていて、バイトはしていない状態でした。一方、僕はまだサークルにも、バイトもしていない状態でした。

ところが、今日の食事会で

もっとみる
心療内科に行きました

心療内科に行きました

去年の10月から通ってます。今でも、薬は手放せません。

僕の症状は手の震えです。友人と一緒にご飯を食べるとき、なぜか震えるようになってしまいました。

しかし、薬を何度と変えては薬を飲むタイミングや組み合わせを試していった結果、症状が若干改善したように思います。

まだ、薬を飲まないと家でも震えが出てしまうことがあるので、油断はできません。
少しずつでも着実に治していけるよう、頑張っていこうと思

もっとみる
後期の授業がそろそろ始まるので、一人暮らしのマンションに戻ってきた

後期の授業がそろそろ始まるので、一人暮らしのマンションに戻ってきた

10月2日から大学の授業が本格的に再開する。

そのため、9月30日に一人暮らしのマンションに戻ってきた。

ここからまた、大学1年生の後半が始まる。

マンションに戻ってくるなり、荷物の整理整頓を今さっきまでしていた。
夏休みの1ヶ月半を実家で過ごした。久しぶりの一人暮らし、大学生活。成功させなくてはならない。☺️