マガジンのカバー画像

NPOでの活動

111
運営しているクリエイター

#毎日

オープンダイアローグ特別イベントやります!10月10日 西荻窪です!!! ストラテラ服用日記807日目

オープンダイアローグ特別イベントやります!10月10日 西荻窪です!!! ストラテラ服用日記807日目

TwitterやFB等で告知しておりますが、10月10日に西荻窪のJ-45というお店でオープンダイアローグのイベントをやります!

すでに2部はキャンセル待ち状態なのですが、1部と3部とランチ会は募集中です!
なかなかリアルでできる機会がありませんので、是非ご参加下さい。
詳細は下記をご参照下さい。

どうぞよろしくお願いいたします!!!

今日はリアル自助会&オンライン勉強会 ストラテラ服用日記796日目

今日はリアル自助会&オンライン勉強会 ストラテラ服用日記796日目

今日は14時からリアル自助会です!
仙台市周辺というか東北にお住いの方、当事者・支援者であればどなたでも参加可能です!
ぜひご参加下さい!!!

リアルのオープンダイアローグをやりますよ!!!
リアルでできるのはなかなかない機会ですので、ぜひご参加いただけたら嬉しいです!

また、20時からはオンラインの勉強会です!
タイトルは「自分軸と他人軸」

先月「自分軸と自他分離」というテーマで勉強会を行

もっとみる
今日は県の教員勉強会でお話してきます ストラテラ服用日記795日目

今日は県の教員勉強会でお話してきます ストラテラ服用日記795日目

今日も高校の先生に発達障害のことをお話してきます(リアル開催)。今日は多数の高校から代表の先生が来るような勉強会とのこと(なので校長先生や教頭先生も来るようだ)。

発達障害にある程度理解がある方に話す場合と、発達障害に理解が無い方に話す場合は、話しかたを全く変えないといけないので少し難儀する。
激しい人は、今の発達障害は本当の発達障害ではない!と強硬に主張する人もいる(こういう方は話を聞いてみる

もっとみる
今日はリアル自助会の日!!! ストラテラ服用日記736日目

今日はリアル自助会の日!!! ストラテラ服用日記736日目

当事者会の参加メンバーが増えてきたので、先々月から当事者・支援者を対象とする回と家族を対象とする回で分けることにしました。

今週は当事者会、来週は家族会。

人数が増えたのと、私の自助会に来ていただいてる当事者と家族の言いたいことがずれ始めたのも大きな要因です。

参加者のより良い人生のためのこの会での話を活用していただきたいなと思いますし、居場所としてこの自助会が利用してもらえるといいなと思い

もっとみる
今日は参院選投票日&コミュニケーションの勉強会です!!! ストラテラ服用日記729日目

今日は参院選投票日&コミュニケーションの勉強会です!!! ストラテラ服用日記729日目

今日は選挙です!
障害者の立場で、誰に投票するべきかしっかり見極めて投票に行きましょう!
自分1票が世の中を変えると信じて投票に行きましょう。

話は変わりますが、国会は未だに資料が紙ベースなのをご存知でしょうか?
このIT革命が起きている時代、私は産業革命レベルの激動の中にいると思っているのですが、そんな時代の革新にいるのに未だに旧世紀の紙媒体を使っているのを前提とする政治をしていたら、新しい時

もっとみる
明日、コミュニケーションの勉強会を行います。 ストラテラ服用日記728日目

明日、コミュニケーションの勉強会を行います。 ストラテラ服用日記728日目

明日の20時からコミュニケーションについての勉強会を行います。
今回は、「より良いコミュニケーションとは? 〜アサーティブコミュニケーションとふわふわ言葉〜」と題してうまく自分の考えや感情を相手に伝える方法を勉強します。

先にアサーティブコミュニケーションとふわふわ言葉について説明します。

アサーティブコミュニケーションとは
アサーティブ(assertive)とは、「自己主張すること」という意

もっとみる
今日は自助会!発達ライフ! ストラテラ服用日記708日目

今日は自助会!発達ライフ! ストラテラ服用日記708日目

今日は月1回のリアル自助会の日です!!!

今日は珍しく和室での開催。

和室でやるオープンダイアローグもなかなかオツなものです。

親近感が違う感じ。一体感がうまれるというか。

いつもは会議室的なところでやるのですが、今回は抽選に落ちて和室になってしまいました💦

とはいえ、和室の良さがあるのでそれはそれでありですね。
場所は運を天にまかせるというか、取れた場所で楽しむことが大切かなと思って

もっとみる
今日は自助会&オンラインコミュニティの勉強会!!! ストラテラ服用日記645日目

今日は自助会&オンラインコミュニティの勉強会!!! ストラテラ服用日記645日目

今日は午後からリアル自助会!!
仙台市生涯学習センター 第一セミナー室C
14〜17時

リアルでオープンダイアローグを使って対話をしていきます。

よく聞かれるのですが、オンラインとオフライン(リアル)のオープンダイアローグは全然違います。
オンラインは、聞くと話すを分けやすかったり、顔出し無しでも参加できたり、自分の考えを整理して発言できたりします。
リアルは、相手の細かな仕草がわかる、呼吸や

もっとみる
野村総研の資料から ストラテラ服用日記634日目

野村総研の資料から ストラテラ服用日記634日目

発達障害人材の活用ができていないことで、日本全体で2.3兆円の毀損が出ているという野村総研のレポート。
レポートは去年の4月2日(世界自閉症啓発デー)に発表されたもの。

かなり長いレポートでグラフや表もしっかり理解しようと思うと、ちょっと大変なのでかいつまんで内容を書いてみる。

基本的に言いたいことは、発達障害の活用をするべき。発達障害が活用できずに2.3兆円分を損失がでていると試算される。

もっとみる
今日は自助会(東北地方大人の発達障害自助会 発達ライフ)の日 ストラテラ服用日記589日目

今日は自助会(東北地方大人の発達障害自助会 発達ライフ)の日 ストラテラ服用日記589日目

今日は仙台市にて大人の発達障害車の自助会を行います。
今回で8回目。

嬉しいことに徐々に参加者も増えてきて、先月から地元の河北新報さんの朝刊の情報コーナーに掲載させて頂いている事もあって問い合わせも多くなってきている。

この自助会は発達障害の当事者だけでなく、家族や支援者などの関係者も参加OKにしているので、徐々にそういった方の参加も増えてきた。

この会では、まずは自己紹介と近況報告、悩み事

もっとみる
発達障害は心理的安全性の中でこそ定型以上のパフォーマンスを発揮できる ストラテラ服用日記569日目

発達障害は心理的安全性の中でこそ定型以上のパフォーマンスを発揮できる ストラテラ服用日記569日目

発達障害が働く上で一番必要なのが安心して働ける環境だと思う。

怒られないとか丁寧に指導してくれるとか。
そういうことをいうと’ぬるい’と思う定型発達もいるかも知れないが、そんな厳しさに意味がないことを早く気がついたほうがいい。

生き生き働けたほうが、生産性も創造性も上がるのがデータとして出ている。
なんとデータでは、生産性は1.3倍、創造性は3倍になると言われている。

別のデータでは、定型発

もっとみる
発達障害の働き方について(昨夜の座談会より) ストラテラ服用日記555日目

発達障害の働き方について(昨夜の座談会より) ストラテラ服用日記555日目

昨夜、NPO法人ヴィータの活動の第一歩として「発達障害の働き方座談会(オンライン)を行った。

28名の方にご参加いただきありがとうございました。
少しでも得るものを持って帰っていただけたらよかったのですがいかがだったでしょうか。

体調管理の問題、上司とのコミュニケーションの問題、就職が長続きしない問題。
詳しい内容は書けませんが、それぞれ皆さんご経験があり、いろいろなお話ができて本当に有意義な

もっとみる
今日は「自助会」「発達障害の働き方座談会」やります!! ストラテラ服用日記554日目

今日は「自助会」「発達障害の働き方座談会」やります!! ストラテラ服用日記554日目

14時から
東北大人の発達障害自助会「発達ライフ」

20時から
「発達障害の働き方座談会vol.1」

やります!

成功イメージで、楽しく有意義な時間になるように頑張ります!

自助会は10人以上の方が参加予定です!
座談会の方は、なんと30人以上の方が参加予定です!

どっちも活発に話が出来て参加者の方が一つでも気付きや学びを持ち帰ってくれたら良いなと思います!

どちらもまだまだ参加者募集

もっとみる