マガジンのカバー画像

Recruting

14
運営しているクリエイター

記事一覧

【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

採用コンサルティングを行っていた筆者が、企業が中途採用を行うときに何をすればよいのか、採用人数規模別にやるべきことをまとめました。
タスクシートも付けていますので、これの通りに採用活動を進めれば、きっと良い採用ができると思います。
情報格差のせいで採用活動が上手くいかず、悩んでいる経営者の方々を多数見てきましたので、少しでもお役立ていただけたらと思います。

※ @nokonun、@noza_d、

もっとみる
これから一緒に働く1人に向けて「手紙を書くように」求人票を書くほうがいい

これから一緒に働く1人に向けて「手紙を書くように」求人票を書くほうがいい

皆さん、こんばんは。「採用の機動力を高めたい」石倉です。

これからbosyu Jobsのチームでしっかりサービスやチームのことなどを発信していこうね、と決めたので毎週2本ずつくらいチームメンバーが交代でnoteを書いていきますのでよろしければマガジンやメンバーなどフォローください。

さて、今回のタイトルは、僕の好きなCampfireの家入さんが書いていた以下のブログの話を引用させてもらってます

もっとみる
50社以上の採用をやってわかったスカウトの極意教えます(Wantedly編)

50社以上の採用をやってわかったスカウトの極意教えます(Wantedly編)

またnoteの更新が止まってしまった。。どうやったらルーティンにできるのか。。もう毎日のタスクとしてやるかめちゃ厳しい秘書とかにお尻叩いてもらうか...

そんなことはさておき、今日はめちゃくちゃ具体的な話です。

昨今の採用活動ではベンチャー中心に大手の方もダイレクトリクルーティングが活況になってきており、スカウトメール送信をばしばし送って採用頑張る、という会社も増えていると思います。

ただ、

もっとみる
人材紹介会社の構造を理解し、採用のパートナーとして力を発揮してもらうには

人材紹介会社の構造を理解し、採用のパートナーとして力を発揮してもらうには

中途採用を進める中で、人材紹介会社さんの力を借りることはとても有効です。ただ、友人・知人の経営者や人事の方と話すと、人材紹介会社さんと良い関係が築けず、もったいなと思うことが多いので、私なりにポイントを考えてみたいと思います。

まず人材紹介の構造を理解する

「人材紹介会社って企業から求人出たら、自社の登録者DBから該当者探して、推薦するんでしょ?」と多くの方が理解してると思います。
確かに

もっとみる
エンジニア採用は経営者・人事・採用担当者・エンジニア誰がやるの?【採用オペレーションVol.1】

エンジニア採用は経営者・人事・採用担当者・エンジニア誰がやるの?【採用オペレーションVol.1】

エンジニア・デザイナーの採用プラットフォームのOffersを運営している田中です。

note書いていたら頓挫してしまいがちなので、
2000文字程度で採用・人事界隈の方々で話題のエンジニア採用のトピックについてライトに書いていきます。

この記事でお伝えしたいこと・エンジニア採用に人事、採用担当者がコミットするときの注意点
・エンジニア採用プログラミング、テクノロジーバックグラウンドあった方がい

もっとみる
プロダクトマーケティングマネージャーとはなにか

プロダクトマーケティングマネージャーとはなにか

はじめにこの記事は以下を参考に執筆されています。
What Is Product Marketing? by Dave Gerhardt
Product Marketing Manager vs. Product Manager: Where Do You Draw the Line? by Maddy Kirsch
5 Skills Every Product Marketing Manager

もっとみる
あの制度が意外な利用率?!フィードフォースの福利厚生を利用率とともに紹介します

あの制度が意外な利用率?!フィードフォースの福利厚生を利用率とともに紹介します

突然ですが皆さん、就職/転職するときにその会社の福利厚生ってどの程度気にしますか?
「最重要ではないけれど、そこそこ気になる」という方が多数派かなぁと思います(なべはる調べ)。最重要ではないだけに、面接の限られた時間では質問するのを後回しにしてしまいがちだと思いますので、今日はフィードフォースの福利厚生について詳しく紹介したいと思います。

自己学習支援制度 利用率81%気軽に使える自己学習支援制

もっとみる
【エンジニア採用】 エンジニア採用サービスの集客モデルを比較してみる。特徴を考察。

【エンジニア採用】 エンジニア採用サービスの集客モデルを比較してみる。特徴を考察。

ども!HRスタートアップで働くなかしま(@nakashimayugo)です!

この記事では、約20個の採用サービスについてアクセス元の比率(以下流入チャネル)を可視化してみました。

いくつかの集客モデルに分類すると、特徴が見えてきて面白いです。

数値の取得方法はカンタン便利な・・・数値は全てはSimilarWebのアドオンを利用して取得しています。(写真はnote.mu)

今回はEstim

もっとみる
【エンジニア採用】 本屋から情報をキャッチアップしよう。トレンドと人気動向を簡単に紹介。

【エンジニア採用】 本屋から情報をキャッチアップしよう。トレンドと人気動向を簡単に紹介。

ども、スタートアップで働くなかしま(@nakashimayugo)です。

人事向けのエンジニアリング学習#4のテーマは本屋から情報をキャッチアップしよう内容です。

採用担当者にとって、本屋さんの棚ってすごく勉強になります。例えば...

●平置きされていたり、棚面積が大きいほど人気の技術テーマ。Web記事や個人発行の技術書ではちょっと早すぎる内容もあるが、書籍化されているということは一般的にニ

もっとみる
[hey]採用を強化しようと思ってやった5つのこと

[hey]採用を強化しようと思ってやった5つのこと

hey!

heyが2月にスタートして4ヶ月が経ちました。早い…。CoineyとSTORES.jpは過去数年、スモールチームでスケールすることをやるということを念頭に組織を作っていました。つまり、そこまで採用数が多くない状態ゆえにやることも最小限でいい状態でした。が、heyにおいては組織そのものをスケールする意思決定をし、動き始めました。

私自身何年も会社をやっていて今更なところもありますが、採

もっとみる
採用担当者向けのエンジニア採用勉強会を開いた

採用担当者向けのエンジニア採用勉強会を開いた

こんにちは、株式会社Casterでエンジニアとして働いている @corocn です。 bosyuというサービスの開発や、働き方ファームのRPO(Recruiting Process Outsourcing; 採用代行)事業を支える仕事をしています。

本日社内向けに開いた勉強会がとても好評だったので、「じゃんじゃん公開してこ」という社内の声に後押しされ、全ページ無料で公開してみます!

なぜ勉強会

もっとみる
【エンジニア採用】 エンジニア採用担当者は、エンジニアリングの歴史"感"を養おう!

【エンジニア採用】 エンジニア採用担当者は、エンジニアリングの歴史"感"を養おう!

ども、スタートアップで働くなかしま(@nakashimayugo)です。

この企画は、非エンジニアの採用担当者が採用用のエンジニアリング知識を学ぼうというものです。

さて、今回は歴史”感”を養おうという提案です。

エンジニア採用をやっていると、「個別の用語わかった!」状態から、なかなか技術の潮流(というか繋がり)が理解しにくい。エンジニアからすると、効率化の文脈だよね〜とか、〇〇が人気だから

もっとみる
【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!

【エンジニア採用】 人事向けエンジニアリング勉強会の資料を公開します!

ども、中島(@nakashimayugo)です。

僕の所属するLAPRASではエンジニア採用サービスを展開していて、人事の方から「採用時に技術用語が分からなくて大変!困っている!」というお声をたくさん貰います。

そんな背景から、「"採用用のエンジニアリング知識"って必要なんじゃないか。コードが書けるようになる事ではなく、用語がちゃんと分かるようになることを目指しませんか?」という主旨で、not

もっとみる
【エンジニアリング採用】  専門用語は文脈理解が大切。非エンジニアならQiitaを読もう!

【エンジニアリング採用】  専門用語は文脈理解が大切。非エンジニアならQiitaを読もう!

ども、LAPRASで働く中島(@nakashimayugo)です。

最近、エンジニア採用が熱い!

noteの投稿も増え、Twitterでもとても盛り上がっています。めちゃくちゃ良いことですよね。たくさんのノウハウが共有され、理論化・体系化され業界全体が前にずんずん進んでいる感覚があります。

そんな中で、思うことがあります。

「採用広報」や「応募したくなる求人票」のノウハウも、エンジニアリン

もっとみる