新規就農を目指す嫁

元理学療法士。元青果バイヤー。 食や健康について勉強。 現在は新規就農を目指し、今後は…

新規就農を目指す嫁

元理学療法士。元青果バイヤー。 食や健康について勉強。 現在は新規就農を目指し、今後は食育に携わりたい。

記事一覧

農業アルバイト

ありがたいことに今年は3つの農家さんにアルバイトへ行った。 家族経営で3代目、新規就農約20年、新規就農10年目の農家さん。 新規の方はやはり道外出身が多い。 そして…

理学療法士に戻るという選択

引っ越しして、研修は2年あるのだから、稼ぐということにおいては私は理学療法士を2年やるのが一番稼げる選択ではあった。 しかし、やりたくない思いにかられる。 やりた…

農業研修

さて、研修先の農家近くに引っ越しをして旦那は農業研修が始まりました。 私は引っ越しに伴い、退職し失業保険をもらう。 でも何もしないわけにはもちろんいかない。 新…

研修

農家になるためには2年間の研修を経て農業士として認めてもらわないと農地を買ったり借りたりすることができません。 というわけで、研修先を探さねば!!! 国から補助…

農家になるために

さて、農業しようとなったけどもまずどうしよう。 私達がやるぞ!と思ったのは5月。 調べてみるとだいたい研修は2年で春か秋から。 国の研修制度(補助金がもらえるやつ)…

養鶏との出会い

私が知り合いのイベントで平飼い養鶏場の卵収穫体験を発見して応募! それは午後からだったので、午前中からその付近に行き色々観光してから行くことに。 道の駅寄ったり…

旦那

ここらで旦那さんについて書かないとこのあとの新規就農への話が繋がらないので旦那紹介。 大学の同級生ってことで旦那も元理学療法士。 旦那は中学で怪我して理学療法士…

1年間青果で働いて

青果バイヤーは丸一年勤務して辞めました。 辞めた理由はまた後日。 青果バイヤーでは自然食品のお店だったのでなかなか皆さんの知識勉強になりました。 ママさんとかも働…

青果バイヤー

理学療法士からの転職はまさかの青果バイヤー! 栄養学とか食について独学で勉強していて、より学べる世界へ行きたいと思い、自然食品のお店とかを調べまくる‥ その中で…

理学療法士からの転職

訪問リハビリで週に1.2回40分利用者さんにリハビリをする毎日。 ただ家の中にはパンやカップラーメン、テレビ見てずっと過ごしている方‥ これは40分リハをしていて何か…

訪問リハビリへ

理学療法士になって2年目の10月に部署異動で訪問リハビリへ。 正直移動したくなかった!やっぱ入院のほうが治療のやりがいあると思ったし。 異動してさっそく思ったこと…

理学療法士になって

大学に進学し、とりあえず国試に受かり理学療法士になれましたー!!! 新卒で働くなら経験が大事だと思って長く関われる回復期病棟のある病院を就職先に選びました。 実…

理学療法士を目指したきっかけ

私が理学療法士を目指したきっかけはなんとも適当。 周りはだいたい自分が怪我をして実際にリハビリを受けて自分も先生みたいになりたいから。 私は部活はずっとやってき…

農業アルバイト

ありがたいことに今年は3つの農家さんにアルバイトへ行った。

家族経営で3代目、新規就農約20年、新規就農10年目の農家さん。

新規の方はやはり道外出身が多い。

そしてぜんぜん違うことして働いていた方たちばかり。

私達と一緒で、話を聞くと皆さん新規就農した頃を思い出し懐かしみながら沢山教えてくれる。
本当にありがたい。

私達も去年から急に農家を志し、知らないことだらけ。

そして農業とひと

もっとみる

理学療法士に戻るという選択

引っ越しして、研修は2年あるのだから、稼ぐということにおいては私は理学療法士を2年やるのが一番稼げる選択ではあった。

しかし、やりたくない思いにかられる。

やりたくない理由は沢山あるが、一番はマスクを常時つけるというなぞの感染対策。

これが私が医療から遠のいた理由。

酸素ボンベを使用しながらマスクをつけてリハビリをしていたおじいちゃんにとても疑問をもっていた。

そして血圧130以上で高血

もっとみる

農業研修

さて、研修先の農家近くに引っ越しをして旦那は農業研修が始まりました。

私は引っ越しに伴い、退職し失業保険をもらう。
でも何もしないわけにはもちろんいかない。

新規就農したら私も農家として働く予定なのであと2年で色んな職種で働いて学びたい。

理学療法士してたこともあって初対面と話するのはわりと得意だと思う私。
色んな人と話していると沢山のご縁をいただく。

去年から手伝っていたキャンプ場の方か

もっとみる

研修

農家になるためには2年間の研修を経て農業士として認めてもらわないと農地を買ったり借りたりすることができません。

というわけで、研修先を探さねば!!!

国から補助金をもらいつつ新規就農を目指す場合は農業士として認められたところで2年間研修を受けなくてはなりません。(市町村によって年数は違うかも)

私達は養鶏をメインでやりたいので、養鶏は農業でも畜産でもないらしく、農地ではなくても始めることもで

もっとみる

農家になるために

さて、農業しようとなったけどもまずどうしよう。

私達がやるぞ!と思ったのは5月。
調べてみるとだいたい研修は2年で春か秋から。
国の研修制度(補助金がもらえるやつ)にのっとると研修した市や町で就農しなくてはならない。
というわけで、急げば秋研修に間に合うけど今後の人生の大事な土地選びとなるので農業を経験しつつ次の年の4月から研修出来るようにしていくことに。

なにはともあれ、私達農業未経験なわけ

もっとみる

養鶏との出会い

私が知り合いのイベントで平飼い養鶏場の卵収穫体験を発見して応募!

それは午後からだったので、午前中からその付近に行き色々観光してから行くことに。
道の駅寄ったり、無添加のお菓子屋さん寄ったりして‥そしたら午後から行くとことは違う平飼い養鶏場を発見!

せっかく来たから卵買っていこうと寄ってみる。それなりにお年のおじさんが出てきてくれ、卵を購入。私がなにげなーく「鶏見ていってもいいですか?」と質問

もっとみる

旦那

ここらで旦那さんについて書かないとこのあとの新規就農への話が繋がらないので旦那紹介。

大学の同級生ってことで旦那も元理学療法士。

旦那は中学で怪我して理学療法士になると決めたらしい。

まさかの就職先一緒で、訪問リハビリの部署異動も一緒。

付き合ったのは訪問リハビリの頃。
私その頃から健康とか食に興味持ってたからなるべく無添加、有機のもの、洗剤とかも一掃してて、旦那も栄養学を学んだことあるら

もっとみる

1年間青果で働いて

青果バイヤーは丸一年勤務して辞めました。
辞めた理由はまた後日。

青果バイヤーでは自然食品のお店だったのでなかなか皆さんの知識勉強になりました。
ママさんとかも働いていたので自然派子育てとかも面白いですね!

あと働いて一番良かったと思うのは、コロナが流行り始めた頃で病院はマスクマスク感染予防とかなりうるさくて、それがないのと8割はマスクいらないと思ってくれていたし、ワクチンも多分売ってない人が

もっとみる

青果バイヤー

理学療法士からの転職はまさかの青果バイヤー!

栄養学とか食について独学で勉強していて、より学べる世界へ行きたいと思い、自然食品のお店とかを調べまくる‥
その中で社員募集していたのが2箇所!
1つ目は調理補助で環境はとっても素敵でやりたかったけど給料が低すぎて断念😭

2つ目に話を聞くと今募集しているのはバイヤーだけと。
やったことないけど教えてもらえるなら頑張りたいですと言ったら即決まりました

もっとみる

理学療法士からの転職

訪問リハビリで週に1.2回40分利用者さんにリハビリをする毎日。

ただ家の中にはパンやカップラーメン、テレビ見てずっと過ごしている方‥

これは40分リハをしていて何か変わるのか?

筋力つけたり動作を練習するよりも日々のあたり前を変えないと意味がないのでは?
と私は思いました。

仕事しながら栄養学を独学で学び、少しずつ利用者さんにも出来そうなことから食事のアドバイスをするようになりました。

もっとみる

訪問リハビリへ

理学療法士になって2年目の10月に部署異動で訪問リハビリへ。

正直移動したくなかった!やっぱ入院のほうが治療のやりがいあると思ったし。

異動してさっそく思ったこと。
1週間に1.2回40分のリハビリで何をするか‥
入院だと毎日1時間リハビリとして関われたのでどこが良くなったとか評価もしやすかった。
そしてリハビリできない圧倒的多い時間をどう過ごすかで変わるなーと。
そうなるとセラピストの治療の

もっとみる

理学療法士になって

大学に進学し、とりあえず国試に受かり理学療法士になれましたー!!!

新卒で働くなら経験が大事だと思って長く関われる回復期病棟のある病院を就職先に選びました。
実習で急性期の整形とかも経験しましたが、急性期は傷の治りとともに自然に良くなるのでリハビリの意義をそれほど感じられなかった‥

回復期リハビリテーション病棟に勤務し、最初に思ったこと。

それは

自分が患者になったらこんなぺーぺーには絶対

もっとみる

理学療法士を目指したきっかけ

私が理学療法士を目指したきっかけはなんとも適当。
周りはだいたい自分が怪我をして実際にリハビリを受けて自分も先生みたいになりたいから。

私は部活はずっとやってきたが大きな怪我もなく、理学療法士という仕事を知る機会もなく高校生となっていた。
志望大学を決めなくてはならない時期になったがやりたいこともなく、困った私は漠然と将来は人の役に立つ仕事ができたらなーと。
高校でもらう大学の学部一覧の冊子をパ

もっとみる