旦那

ここらで旦那さんについて書かないとこのあとの新規就農への話が繋がらないので旦那紹介。

大学の同級生ってことで旦那も元理学療法士。

旦那は中学で怪我して理学療法士になると決めたらしい。

まさかの就職先一緒で、訪問リハビリの部署異動も一緒。

付き合ったのは訪問リハビリの頃。
私その頃から健康とか食に興味持ってたからなるべく無添加、有機のもの、洗剤とかも一掃してて、旦那も栄養学を学んだことあるらしくその辺は文句言わず合わせてくれた。

そしたら旦那の重度花粉症と果物アレルギーはほぼ治ったね😏
結局食だ!と、これも私が思った理由。
病院で目薬、飲み薬出されて飲んでるだけじゃ治らないし一生お金かかるよね

そんなこんなで食にはお互い興味あって、旦那は食べるのも作るのも大好き!
男の人って極めたがるのかオムライスとかパスタとかカレーとか一品料理がめちゃ上手🍛

さて、私が青果バイヤーの頃に旦那も理学療法士を辞めたがってて(将来ずっと理学療法士で稼いでいくイメージができなかったと)、転職活動を始めた。
ITの営業に行こうとしてて色々職を探すも、病院は辞める3ヶ月前に言わないといけない縛りがあってなかなか就活がうまくいかず。
辞めて有給中に仕事を見つけることになり昨年5月で退職。
有給期間中に仕事は全然決まる気配がなくて私は内心焦ったよ。

そんな中、とある平飼い養鶏場で卵の収穫体験に私が応募!
さてさてこれが運命の分かれ道だった!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?