マガジンのカバー画像

AI, DX, データ分析の仕事に興味がある方向けのマガジン

32
AI, DX, データ分析の仕事を経験してきましたので、 その業界、分野におけるビジネス寄りのこと、技術寄りのことをマガジンにしました!
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

AIでSDGs  -AIを使った食品廃棄ロスの削減の取り組み-

AIでSDGs -AIを使った食品廃棄ロスの削減の取り組み-

弊社 ROX では、AI開発をしています😃

その中で、予測AIを活用し、食品廃棄のロス削減に取り組んでいます。

今日は
#SDGsへの向き合い方

をテーマに、その事例(弊社の予測AI)を紹介させて頂きます!

▶︎課題大体、パン屋では10%ぐらいは廃棄となっている

パン屋、ケーキ屋、生菓子屋、惣菜屋、ビュッフェ屋、弁当屋さんなど、

「お客さんが来店する前に事前に食品を作っておく」

もっとみる
ChatGPT は「これまでのAIビジネスの課題」を乗り越えられるか?

ChatGPT は「これまでのAIビジネスの課題」を乗り越えられるか?

この日経の記事について、先日noteを書かせて頂きました。

上記の記事では、主に「投資の対象」に関し、起業家目線で書かせて頂きました。

今回は、この日経の記事をベースに、AI開発会社として「業界の課題として感じていること」について、書かせて頂きます。

そして、僕が思う課題を明らかにするとともに、

「ChatGPT は、その課題を軽やかに飛び越えるのか?」

ということについても、僕なりの考

もっとみる
オススメ"無料"教材! 未経験からデータサイエンティストを目指す人がやっておきたい教材集

オススメ"無料"教材! 未経験からデータサイエンティストを目指す人がやっておきたい教材集

未経験から学ぶには、”無料”で学べるに越したことはないと思います😃

僕はかなりの無料のWeb教材を活用してきました。

Webには、かなりの数の無料の情報がありますので。

なので、そういう情報を整理してみました。

背景

ありがたいことに、以下の僕のnoteに比較的多くのアクセスを頂きました🙇‍♂️

このことから察するに、

「未経験からデータサイエンティストになる」

ということに、

もっとみる
未経験からデータサイエンティストになりたいと思う人にオススメの技術寄りの本6冊 〜読む順序付き〜

未経験からデータサイエンティストになりたいと思う人にオススメの技術寄りの本6冊 〜読む順序付き〜

この記事では、

という方向けに、

オススメの技術系の入り口になる本を紹介させて頂きます😃

と言うのも、何を隠そう僕自信が、

やはり最初は未経験からデータサイエンティストになろうと

勉強を始めたので。😅

僕も最初はどこから勉強をし始めたらええのか、わかりませんでした。

なので、あまり役に立たない書籍も読んできてしまったり、

遠回りの時間もあったので、

これから学ばれる人には少し

もっとみる