マガジンのカバー画像

2児ママエッセイ

37
子育て中のありのままを。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

3歳の息子がおしゃべりすぎる

3歳の息子がおしゃべりすぎる

こんにちは。たんきよと申します。
3歳と0歳の兄弟を育てています。

この頃、長男が私を遊びに誘う時の言い方が「ママー、○○しよう!」ではなく「ママー、○○しない?」とちょっぴり控えめに誘ってくるので、なんだか憎めなくて可愛くて、断りづらいです(笑)。

さて、今回はゆるーいお話です。
タイトルの通り、長男がおしゃべりすぎる件について。大したオチもないので軽い気持ちで読んで下さいね〜。

いやー、

もっとみる
義実家帰省、コミュニケーション本が役立った

義実家帰省、コミュニケーション本が役立った

こんにちは。たんきよと申します。
3歳と0歳の兄弟を育てています。

先日、2泊3日で夫の実家の長野に帰省してきました。
天気がよく、気温も寒くもなく暑くもなくて非常に過ごしやすく、楽しい休日でした。

さて、私は今までの記事で、しばしば「自分はコミュ障」「人見知り」と言ってきました。
初対面の人や、あまり親しくない人との会話がとにかく苦手だったんです。特に義実家へ帰省する時はなにを話せばよいか分

もっとみる
義母に学ぶ、おもてなしの心

義母に学ぶ、おもてなしの心

こんにちは。たんきよと申します。
3歳と0歳の兄弟を育てています。

先日、夫の実家の長野に家族みんなで帰省してきました。うちの夫は長男なので、ちょくちょく帰っています。二泊三日だったのですが、3日目は夫の親戚の方の法事に参加してきました。

今回は、義母のことを書いてみます。
ちなみに私は、義父母とめちゃくちゃ仲が良いとかそんなことはなく、普通に気を遣う関係です。なので、帰省も気疲れします。

もっとみる
ママだって、なんもしたくない時もあるよね

ママだって、なんもしたくない時もあるよね

こんにちは。たんきよです。
3歳と0歳の兄弟を育てている専業主婦です。

なんもしたくないので、ゴロゴロしながらnoteを書いてます。

夫に子どもたちをお風呂に入れてもらって、ご飯も作ってもらうというダメダメっぷりです。

「働いてもないのに、なにやってるの」って思われちゃいますよね。
でも、なんか急に疲れて動けなくなってしまったんですよ。こんな時もあります。

長男のいっくん(3歳)のママ、マ

もっとみる