マガジンのカバー画像

Angel&Me

14
不妊治療を受けて、6年の月日が流れ、ようやく私たちの元に来てくれた、笑顔の似合う可愛い可愛いAngelとのお話です(*ˊ˘ˋ*)。♪
運営しているクリエイター

#スキしてみて

『努力』の先にある『自信』

『努力』の先にある『自信』

ピアノ発表会♪

今年は中止になるかなと残念に思っていたけれど、開催できるように先生たちも色々な対策を考え試行錯誤してくれている!

私たちも出来る限りの協力をして無事に開催出来るのを楽しみにしていよう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

娘は、自粛中もお家で発表会の課題曲を練習していた。

簡単そうに弾いていたから、『ママに教えてくれる?』と私もいざチャレンジ!

が………全く弾けなかった(T^T)

もっとみる
プチ問いかけ

プチ問いかけ

保護者懇談会。

私の苦手な自己紹介がある…

たくさんいる保護者の方の前で

『○○の母です』

これを言うのがどうも

照れくさくて…

娘にその事を話すと

『やーれーばー?』と問われ

『でーきーる!』と

答えてしまった(◎-◎;)!!

お笑い好きの娘に

やられた感、半端ないが

『できる』と言ってしまった以上

今年は恥ずかしがらずに

堂々と『○○の母です』と

言うしかない!

もっとみる
『ただいまー!』

『ただいまー!』

『ただいまー!』

リビングに入る度に言う娘。

トイレから戻ったら『ただいまー!』

お風呂から戻ったら『ただいまー!』

リビングに誰もいない時…

『ただいまー!あれ?誰もいないのか』と

独り言が聞こえて来る時にはちょっと笑ってしまう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

パパに何でいつも『ただいまー!』と

言うのかな?と聞いてみた。

パパの答えは『自分を待ってくれてる人がいると思っているからじゃ

もっとみる
私たちのマイルール

私たちのマイルール

我が家では、仲直りする時に必ずする事がある。

それは仲直りの『ギュッ』をする事だ。

『ギュッ』と言うのは抱きしめ合う事。

我が家では、パパの提案により、娘が生まれた時から『愛している』と照れずに言葉にして伝えると決めていた。

だから娘が書いてくれるお手紙にはよく『愛しているよ』と書かれている。

娘は、お友達から『どうしてママなのに愛しているよと書くの?』と聞かれるという。

娘は答えた『

もっとみる
心に刻む言葉

心に刻む言葉

熱が出た時

怪我をした時

元気がない時

心配になる時

いつも後悔する

あんな風に

怒るんじゃなかった…と

怒ってる時の

感情のコントロールは

なかなかできない

だけど

いつも後から

『言い過ぎたかな…』と

後悔だけが必ず残る…

謝るくらいなら

初めから言わない!と

よく言われた言葉…

忘れないように

今一度心に刻もう…