マガジンのカバー画像

思考の記事 まとめ 10本

18
運営しているクリエイター

#仕事

思考のベクトル・脳力をどこに使うか?

思考のベクトル・脳力をどこに使うか?

※1600文字あります。読むのに5分かかります。

  最近また思考のベクトルと考える力が現状の仕事に全てを持っていかれてしまい、自分を見失ってしまっていた。
 寝る前に仕事、同僚のことを考えて、朝起きた時に昨日やっていた仕事の数値が頭に出てきて、その数値が合っているのかを確認している。

 最悪である。

 休日の朝起きたらまずは鳥の声を聴いて、鹿の警戒音を聞き、今自分は地球の上で寝ていて、風が

もっとみる
過去の記事を読み返す④

過去の記事を読み返す④

★1825文字

過去の記事①

 

 

REMIND

 そう、ここである。今の自分は面白くない。考え方や行動までもが面白くないのである。ワクワクや、好奇心を大切に生きてきた。自分が大切にしている物を大切にできていない現状。
 だから日々を過ごしていてモヤっとしているし、マインドセットもうまくできていない。
 何を考え、何を感じ吸収していくかは自分次第である。この部分が大きい。

 この前名

もっとみる
一度過去の記事を読み返す②

一度過去の記事を読み返す②

※2330文字あります。読むのに4分かかります。
自分の8記事を読んで、良いなと思った文章を抜粋して紹介しています。サイトに飛ばなくても゛言葉拾い遊び゛ぐらいで読んだらちょうどいいかもしれません^^

REMIND①

★★★★☆

 

REMIND:2年2か月前
 最近探している言葉がここに詰め込まれていた。不安、予期不安。不安とは現状は何も起きておらずに未来に起こりそうなことをずっと心配して

もっとみる
思考の吐き出し・整理整頓

思考の吐き出し・整理整頓

この記事を読むには4分かかります。

 同じ思考や思いの人も多いのではないだろうか? 一度後輩や、同僚のことばかり気にしてしまっている人は、自分の目標を再確認し、自分の思考がブレていないか?原因は自分にあるのではないかを模索してみてはいかがだろうか?

最近よく考えることを過去の記事から抜粋してみて、1つの思考へ固めていく。バラバラにポンポンと出てきた思考だが同じ分類で固めれそうなので合体させてみ

もっとみる