滝川 沙希

国家公務員総合職合格者。法学部の学生に向けて有用な情報を提供したいと思っています。 取…

滝川 沙希

国家公務員総合職合格者。法学部の学生に向けて有用な情報を提供したいと思っています。 取り立てて貴重な情報ばかりではありませんが、皆様の一助となるように努めて参ります。

記事一覧

お久し振りですが

滝川沙希です。 皆様ご無沙汰しております。行政書士試験の準備は進んでいますか? 今年大学に入学なさった方は、たいへんなご苦労をなさっていることは、承知しておりま…

滝川 沙希
3年前
1

ごきげんよう

滝川沙希です。 皆さん、頑張ってくださいね。自分の人生を歩めるようになってくださいね。 そのための準備を早くからしてくださいね。 私はちょっとしんどいです。少し…

滝川 沙希
4年前
1

留学は他人のお金で。

滝川沙希です。 突然ですが、皆さんは留学の計画はお持ちでしょうか。 するにこしたことはないできるものなら、しておくに越したことはないです。学位をとらなくとも、提…

滝川 沙希
4年前
5

一から苦労しに行くのは、勝算があるから?

滝川沙希です。 就職について考えてみます。わりに冷やかし気味に行きます。 人気職種だからいく?人気の外資系コンサルタント会社に行きたい方がいるとして、志望動機は…

滝川 沙希
4年前
1

今日を生きる

滝川沙希です。 先日は母の日でした。皆さんの多くは、まだお母さまがお元気だと思います。幸い、私の母も元気でやっています。 お母さまに限らず、お父様も。おじいちゃ…

滝川 沙希
4年前
4

今年の行政書士試験は 改正箇所に要注意

滝川沙希です。 例年11月に行われている行政書士試験ですが、実施されるかどうか現在では分かりません。しかし、今年から3年程度の間、問われうる分野がありますよね? …

滝川 沙希
4年前
2

学説なんて稗田阿礼方式で対応

滝川沙希です。 大学生になって驚くのは、友人と一緒にいる時間が激減すること。 その気になれば0時間にすることもできます。 ま、それはボッチなんですが。 それに試験…

滝川 沙希
4年前
2

学校歴コンプレックスで頭がいっぱいになる方に

滝川沙希です。 これまでも、表題のような方には、①勉強しろ、②再受験しろ、③海外ではどこだろうと同じで悩むのは無意味だ、を再三指摘してまいりました。 今回は、趣…

滝川 沙希
4年前
9

商法総則・商行為法をどうしてもやりたい方の、勉強方法

滝川沙希です。 行政書士試験で商法を勉強するコスパが悪いというのは どういうことか https://note.com/takisaki/n/ncef0dcaaeb83 以前ご紹介した上記のnoteでは、「商…

滝川 沙希
4年前
2

人生はマラソン?なわけないじゃん

滝川沙希です。 人生マラソン説に異論を唱えます。 ※個人の感想です。 マラソン説の由来誰が唱えたかは知りません。オランダには、「人生はマラソンだ」という映画がある…

滝川 沙希
4年前
3

コアカリキュラム(商行為法)解答案

滝川沙希です。 商行為法に関するコアカリキュラムの問と、私なりに作成した解答をあげます。コピペして利用するなりしていただければ僥倖でございます。 まずは、このコ…

滝川 沙希
4年前
1

コアカリキュラム商法(商法総則)解答案

滝川沙希です。何度か言及したコアキャリですが、解答がネットに上がっていなかったので、載せます。 「○」はコアキャリの問、「・」が私が作成した「解答」です。 簡素…

滝川 沙希
4年前

時間とお金をどぶに捨てる人たち

滝川沙希です。 今日もいつもと同じお話です。 今日の日付は?私はnoteを書きためていますので、公開される日が何月何日であるか、ハッキリわかりません。 ただ、大学入…

滝川 沙希
4年前
4

もうよいでしょ大学入試なんて

滝川沙希です。 今回は、悶々としている皆さんを煽ります。 学歴?私のnoteをご覧いただいている方の中にも種々の属性の方がおいでのことと思います。 ただ、私はnoteの…

滝川 沙希
4年前
11

賢い講義、とくにゼミの選び方

滝川沙希です。 ツイッターの更新などはしておりませんが、書き溜めた原稿を投稿することがあります。 よろしくお付き合いください。 大学の先生の生態皆さんが想像して…

滝川 沙希
4年前
7

比較考量

滝川沙希です。 勉強は「何かが犠牲になる」という私見をお伝えします。 法学の比較衡量法学の勉強をしていると比較考量がでてきます。とりわけ、民事系で。 比較衡量は…

滝川 沙希
4年前
2
お久し振りですが

お久し振りですが

滝川沙希です。

皆様ご無沙汰しております。行政書士試験の準備は進んでいますか?
今年大学に入学なさった方は、たいへんなご苦労をなさっていることは、承知しております。

しかしながら、マスコミなどの報道に流されず、妙な被害者意識はもたないことを祈っています。

大学に物理的に行かれないこと、友人の作りにくさ、サークルへの加入など難しいことは、すべて新コロナに起因しています。

新コロナはいわば天災

もっとみる
ごきげんよう

ごきげんよう

滝川沙希です。
皆さん、頑張ってくださいね。自分の人生を歩めるようになってくださいね。

そのための準備を早くからしてくださいね。

私はちょっとしんどいです。少し休みます。

留学は他人のお金で。

留学は他人のお金で。

滝川沙希です。
突然ですが、皆さんは留学の計画はお持ちでしょうか。

するにこしたことはないできるものなら、しておくに越したことはないです。学位をとらなくとも、提携大学との交換留学(学費は不要!)でも十分よいではないですか。

問題はおカネ問題は費用です。あえて語学能力とは言いません。

実家が豊かな方も、他人のお金でいきましょう。理由はのちに書きます。

就職してから行く外務省専門職試験というも

もっとみる
一から苦労しに行くのは、勝算があるから?

一から苦労しに行くのは、勝算があるから?

滝川沙希です。
就職について考えてみます。わりに冷やかし気味に行きます。

人気職種だからいく?人気の外資系コンサルタント会社に行きたい方がいるとして、志望動機は何でしょうか。そこに山があるから登るのでしょうか。理3が最難関だから受験するみたいな感覚で?

コンサルタント会社自体は、わりと古くからありまして、大前研一氏はマッキンゼーのご出身なのは有名ですね。でもお元気だとはいえ、もう70代です。企

もっとみる
今日を生きる

今日を生きる

滝川沙希です。
先日は母の日でした。皆さんの多くは、まだお母さまがお元気だと思います。幸い、私の母も元気でやっています。

お母さまに限らず、お父様も。おじいちゃんおばあちゃんも、ご兄弟も。そして、友人も。私たちの周りには、いろんな方がいますよね。

人は突然亡くなる私には大変お世話になった先輩がいたのですが、昨年、突然亡くなってしまわれました。突然すぎて、連絡がうまく届かず、私は通夜にも葬式にも

もっとみる
今年の行政書士試験は 改正箇所に要注意

今年の行政書士試験は 改正箇所に要注意

滝川沙希です。
例年11月に行われている行政書士試験ですが、実施されるかどうか現在では分かりません。しかし、今年から3年程度の間、問われうる分野がありますよね?

基本を一通り勉強して、過去問をやったのちに、勉強することをお勧めします。
そうです。改正個所です。細かいことは、模試や予備校の予想にお任せします。ただ、次の点は頭に入れおいてはどうでしょうか。

憲法形式的意味の憲法、つまり憲法典は改正

もっとみる
学説なんて稗田阿礼方式で対応

学説なんて稗田阿礼方式で対応

滝川沙希です。
大学生になって驚くのは、友人と一緒にいる時間が激減すること。

その気になれば0時間にすることもできます。
ま、それはボッチなんですが。

それに試験対策上お勧めはしません。過去問を入手する、情報を収集するのは、どうしても人づてのアナログな世界でやるしかない部分が残っています。そこは面倒でもやっておいた方が、「楽」になりますよ。

雑音要は、自分のライフスタイルをデザインできるので

もっとみる
学校歴コンプレックスで頭がいっぱいになる方に

学校歴コンプレックスで頭がいっぱいになる方に

滝川沙希です。
これまでも、表題のような方には、①勉強しろ、②再受験しろ、③海外ではどこだろうと同じで悩むのは無意味だ、を再三指摘してまいりました。

今回は、趣向を変えて、著名な方の学校歴を見ていきましょう。
なお、学歴という言い方は、私は、あまりしません。どこであっても、大学は大学ですから。

敬称は略します。また、個々人の政治的信条や私生活について、肯定的であるとは限りません。

古川貞二郎

もっとみる
商法総則・商行為法をどうしてもやりたい方の、勉強方法

商法総則・商行為法をどうしてもやりたい方の、勉強方法

滝川沙希です。

行政書士試験で商法を勉強するコスパが悪いというのは どういうことか
https://note.com/takisaki/n/ncef0dcaaeb83

以前ご紹介した上記のnoteでは、「商法・会社法は、捨てていけばよいんじゃないですか、まあ商法はちょっとだけ勉強して。」とお伝えしました。

今でも「合格するための勉強法」としては、正しいと思っています。

今回は、①民法の勉強

もっとみる
人生はマラソン?なわけないじゃん

人生はマラソン?なわけないじゃん

滝川沙希です。
人生マラソン説に異論を唱えます。
※個人の感想です。

マラソン説の由来誰が唱えたかは知りません。オランダには、「人生はマラソンだ」という映画があるそうで、観てないから内容は知りませんが、そこそこヒットしたそうで日本でも観ることができたようです。

日本では中高年の、おじさま達が唱えるような印象があります。マラソンのように出世街道を抜きつ抜かれつして、ゼイゼイになりながら本日も走っ

もっとみる
コアカリキュラム(商行為法)解答案

コアカリキュラム(商行為法)解答案

滝川沙希です。
商行為法に関するコアカリキュラムの問と、私なりに作成した解答をあげます。コピペして利用するなりしていただければ僥倖でございます。

まずは、このコアキャリをすべて理解、暗記なさると良いでしょう。
難しいことは、それからです。

参照文献
■加藤晋介監修『新しい商法が分かる本【全条文付】』成美堂出版 2019
■伊藤塾『伊藤真の条文シリーズ4商法・手形小切手法』弘文堂 2006
■金

もっとみる
コアカリキュラム商法(商法総則)解答案

コアカリキュラム商法(商法総則)解答案

滝川沙希です。何度か言及したコアキャリですが、解答がネットに上がっていなかったので、載せます。

「○」はコアキャリの問、「・」が私が作成した「解答」です。
簡素に書いていますので、ご自身で必要な部分を追加なさると良いでしょう。

とにかく早く全体を把握することが重要です。コアキャリ自体も思い切って絞り込んでいる印象です。

あまり深入りせずに、とにかく最後まで見て下さい。なお、商行為法は別途機会

もっとみる
時間とお金をどぶに捨てる人たち

時間とお金をどぶに捨てる人たち

滝川沙希です。
今日もいつもと同じお話です。

今日の日付は?私はnoteを書きためていますので、公開される日が何月何日であるか、ハッキリわかりません。

ただ、大学入試の合格発表日は分かります。3月10日とかですよ、国立大学の合格発表日は。

そう、それから今日まで何日あったんですか?

非都内の大学生が知らない間に差をつけられる事情私も田舎出身ですから身にしみてわかります。引越しをするだけで不

もっとみる
もうよいでしょ大学入試なんて

もうよいでしょ大学入試なんて

滝川沙希です。
今回は、悶々としている皆さんを煽ります。

学歴?私のnoteをご覧いただいている方の中にも種々の属性の方がおいでのことと思います。

ただ、私はnoteの主要な読者を法学部に入ったばかりの方と想定しています。それで通常であれば気にしている時期なのですよ、学歴コンプを。

入学の方法やれ○○落ちの▲▲だの、一般入試組で推薦ではないですよとか、あれです。

まず、気になるようでしたら

もっとみる
賢い講義、とくにゼミの選び方

賢い講義、とくにゼミの選び方

滝川沙希です。
ツイッターの更新などはしておりませんが、書き溜めた原稿を投稿することがあります。

よろしくお付き合いください。

大学の先生の生態皆さんが想像している以上に、大学の教員は、大学を行き来します。
受験でなんとなく思っている皆さんの「大学の序列」とは、しばしば関係がありません。

異動の理由は、人事上の理由(仲が悪い、いじめられる、昇格させてくれない等)、研究環境(海外に出してくれな

もっとみる
比較考量

比較考量

滝川沙希です。
勉強は「何かが犠牲になる」という私見をお伝えします。

法学の比較衡量法学の勉強をしていると比較考量がでてきます。とりわけ、民事系で。

比較衡量は、平たく言うと一方当事者の肩を持ち、他方当事者を泣かせてしまうという判断ですね。これが立法の段階で行われることもありますし、解釈の面で行われる場合もあります。通常勉強するのは後者の解釈の面での比較衡量です。

たとえば憲法では、公共の福

もっとみる