見出し画像

人生はマラソン?なわけないじゃん

滝川沙希です。
人生マラソン説に異論を唱えます。
※個人の感想です。

マラソン説の由来

誰が唱えたかは知りません。オランダには、「人生はマラソンだ」という映画があるそうで、観てないから内容は知りませんが、そこそこヒットしたそうで日本でも観ることができたようです。

日本では中高年の、おじさま達が唱えるような印象があります。マラソンのように出世街道を抜きつ抜かれつして、ゼイゼイになりながら本日も走っているのでしょうか。

会社のことしか念頭にない

会社のことしか考えないのであれば構いませんが、家庭はないのか?趣味はないのか?疑問があります。
そもそも言葉の定義がないので検討する術がないし、説得力は話者の権威しかありません。つまり、年長者が年少者に飲み屋で話すくらいの次元でしょう。

偏見ですが、あまりもてなさそうです。

仕事しかしない人生であれば構いません。それも立派な人生です。私などが否定することではありません。

しかし、この事実をご存知でしょうか。
第1子に恵まれたときに、育児をしない夫婦間では熟年離婚率が高いということを(たとえば、渥美由喜『長いものに巻かれるな! 苦労を楽しみに変える働き方』)
会社人間の行く末は、ゴールではなく、孤独死なのかもしれません。

会社に限っても走りたくないです

マラソンでは42.195kmですね。近年定年が延長されています。42kmだと思って走っていたのに、ゴールが50kmになりましたというのは、まったくペース配分が狂います。
そういえば、日産自動車事件という憲法で勉強する判例では、女性の定年が55歳!でした。いま、どこの会社に55歳なんてあります?

若い方にはピンと来ないでしょうが、年金の受給年齢も引き上げられております。要は年老いても、働かねばならないのです。これは深刻です。

ひとつ例を出しましょう。
2020年は司法試験の受験日が延長になりましたが、試験日が未定のまま受験勉強をするとか、私であれば頭がおかしくなりそうです。
しかし、リアルの人生では、これと同じことが起きています。

じゃあどうする

そこで、私は走るのではなく、歩くことを考えています。
競歩のように早く歩くのでもありません。

散歩のように、歩く。
そうでないと、人生100年時代に最後まで持ちません。走り続けて100歳まで行くぞという方のお邪魔はしませんので、どうぞお先に。

しかし、私は決して歩むのを辞めませんので、途中で追いつかれても知りませんよ。

まとめ

主観的に快適でないと続かない。


できればサポートお願いします。法律学の勉強の苦痛から少しでも皆様が解放されるように活動しています! 新規六法の購入費用に充てていきます(笑)