マガジンのカバー画像

皐月日和-慢書徒然なるままに-

72
珈琲や美術やファッションなどの好きなものやコト、日々の思いなど思いつくまま綴ったもの
運営しているクリエイター

#コーヒー

朝からワインで酔っ払う-すずころ日和 珈琲-

朝からワインで酔っ払う-すずころ日和 珈琲-

おはようございます、皐月です。
今週も始まりましたね。

最初に言うと私はお酒が飲めません〜。
なので、「朝から優雅にお酒♪」とかできません。タイトル詐欺とか言わないで。
旅行とかで地酒飲むのが楽しみー!とか大人な旅に憧れて何ン十年。今だになぜか大人になれません。おかしいな。

そんな私ですが、今朝はちょと大人なんですよー。詐欺じゃないのですよ。
もうこれ書きながら気分はだいぶハイです。はい。

もっとみる
BBAとスタバの最強コンボ-すずころ日和 珈琲慢書-

BBAとスタバの最強コンボ-すずころ日和 珈琲慢書-

こんにちは、皐月です。

スタバで久しぶりの読書タイムの日。

見出しがもう刺激的「ババア最高!」
これはもう秒で手に取ってしまった本。
なんだこれ。サイコーかな。
表紙が、タイトルがかっこいい!!

サブに書かれた「+60歳からのHAPPYおしゃれ」とある通り、
「服を買うなら捨てなさい」で有名なファッションスタイリストの地曳行く子さんと漫画家の槇村さとるさんが還暦すぎてからのお洒落トークを繰り

もっとみる
器は小さく、美しく、惚れ惚れと-すずころ日和 珈琲-

器は小さく、美しく、惚れ惚れと-すずころ日和 珈琲-

こんにちは。皐月です。

珈琲が好きです。
あなたはいかがですか。

珈琲、紅茶、日本茶、水、炭酸ジュース。
職場のデスクを見渡すと、意外と人それぞれ。
飲料水コーナーにあれだけの種類が売られているわけだ。

そんな中デスク上で一番多いのはコーヒーかな。マシンを設置している部署もある。
給湯室に行くと、新人さんが緑茶をいれていた。
「お茶が好きなの?」
「そうなんです〜。緑茶が一番おちつくんですよ

もっとみる
産地で選ぶコーヒ豆 ホンジャラス-すずころ日和 地理-

産地で選ぶコーヒ豆 ホンジャラス-すずころ日和 地理-

こんにちは。
今日も来てくれてありがとうございます。

子どもが登校してくれて、いやーこころが軽い!!!
これは本音だなあ。

嫌嫌ではなく、スッキリ元気にゆるゆるとワンコと登校しました。
昨日はチャージの日だったのでしょう。
分かってはいるけれど、さっと起きてご機嫌で登校してくれたらホッとするよう。

で、散歩後はコーヒー豆を挽きました。
スターバックスコーヒーの「ホンジャラスマルカラ」!!

もっとみる
見栄のためにお金を使う-すずころ日和 気付き-

見栄のためにお金を使う-すずころ日和 気付き-

こんにちは、皐月です。
今日ものぞいてくれてありがとございます。
いらっしゃいまし。

さて、あなたは見栄でお金を使うことありますか?

まあ、これほとんどの方が「そんなことしない」って答えると思う。
会話してて直球に

ねーねー、お金って見栄で使ってる?

そんなことをまず聞いてくる人とはお近づきになりたくない。いやだ。

書いてておいてなんですが、その問いかけはご自身の中でだけでしてみてくださ

もっとみる
産地で選ぶコーヒー豆-すずころ日和 スタバ初福ー

産地で選ぶコーヒー豆-すずころ日和 スタバ初福ー

こんにちは、皐月です。
今日もきてくれてありがとうございます。

さて、スタバ福袋に入っていた中挽きコーヒーのパイクブレイクローストが先日無事に飲み終わったので(ごちそうさまでした!)
引き続き福袋のコーヒー豆引換券を早速つかってきました。

スターバックスの豆ならば、きっと色々な方が感想や情報を載せていそうだな、と思って事前にリサーチ。

飲みやすそうなミディアムローストから選ぼうと考えていたん

もっとみる
初めての中挽き珈琲-すずころ日和 初福スタバ-

初めての中挽き珈琲-すずころ日和 初福スタバ-

こんにちは、皐月です。

さて、元旦に届いたスターバックスコーヒーの福袋。

一昨日「祝⭐︎初めてコーヒー豆使い切ったよ!いえーい!」と豆がなくなったので、
今朝は早速手に入れたばかりのこちらを開封してみました。

パイクプレイス®ロースト!
どんな味なのかな〜、楽しみ!

ふむふむ。
確かに触ると粉感がわかる。挽いた豆はできるだけ早く使うほうがいい、と聞いたことがあるので、早速開封。

いい香り

もっとみる
スターバックスの福袋とは-すずころ日和 初福-

スターバックスの福袋とは-すずころ日和 初福-

スターバックスの福袋といえば、毎年争奪戦が起こる人気商品。

わたしには、数年前転売グループ買い占めでニュースになった記憶がある程度の存在でした。そんなに良いのかな?と当時思って内容を調べたけれど「???」。そんなに欲しいかな?
たまにフラペチーノを飲みに行く程度のお店。

が!!
今は大好きスターバックス。
特に、コーヒーがお気に入り。
価格も味も、おかわりコーヒーも。ありがとうスターバックス!

もっとみる

コーヒー豆を、人生で初めて使い切った。

今最後の一杯をプレス中。
待つ間にカップにも熱々のお湯を注いでおく。

なんか清々しい。
1人にんまりしてる。

使い切る。
何ごともそうでありたい。

新しい年を迎えて-すずころ日和-

新しい年を迎えて-すずころ日和-

明けましておめでとうございます。
年が明けましたね。

新年に合わせて、名前を変えます。
今後は「皐月」(さつき)でいきます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

すずを迎えて初めてのお正月。朝6時30分から初日の出を見に4キロの今年初散歩。お腹の弱い彼女が年末年始元気でよかった。

年末に始めたnote。
たくさんある記事の中から、今日も読んでいただき感謝です。
ほんとありがたいし、

もっとみる
珈琲テイスティング-すずころ日和 日常-

珈琲テイスティング-すずころ日和 日常-

こんにちは。ワンコとコーヒーが大好きな皐月です。
朝は抗えない眠りについてしまっていたのですが、午後一は予定があるので、といつもと違うスタバに来ました。
(夕方に休職してから2回目の職場へ行きます。ドキドキ。。)

席に着くと、インカムをつけた素敵なスタッフの方がホールを周っていて「コーヒーのテイスティングはいかかですか?」と。

今日のドリップコーヒーは「ケニア」です。
酸味が強い、と聞くとどう

もっとみる
コーヒープレスと焙煎豆-すずころ日和 日常-

コーヒープレスと焙煎豆-すずころ日和 日常-

こんにちは。
ワンコとコーヒーが大好きな皐月です。

コーヒー大好き!な方は「豆」に行き着く。
というのが、私の持論。私の住む街にも、自家焙煎の専門店を結構見かけるようになりました。

コーヒーは大好き!ですが、自分できちんとコーヒーを淹れる。
つまり、豆を買う→家で挽く→淹れる。この工程「挽く」を私はしたことがありません。
焙煎豆専門店に行ったことももちろんなく。

お店でコーヒーミルや器具の美

もっとみる