見出し画像

初めての中挽き珈琲-すずころ日和 初福スタバ-

こんにちは、皐月です。

さて、元旦に届いたスターバックスコーヒーの福袋。


一昨日「祝⭐︎初めてコーヒー豆使い切ったよ!いえーい!」と豆がなくなったので、
今朝は早速手に入れたばかりのこちらを開封してみました。

パイクプレイス®ロースト!
どんな味なのかな〜、楽しみ!

南国を思わせるパッケージ
前にハンドプレスを選んだときに、
飲みやすい豆として紹介してくれました

★このコーヒーは中挽きです。コーヒーメーカー、プレス式コーヒーメーカーなどの抽出器具を利用してお召し上がりください。

裏面

ふむふむ。
確かに触ると粉感がわかる。挽いた豆はできるだけ早く使うほうがいい、と聞いたことがあるので、早速開封。

いい香り〜。
豆の開封ではより、香ばしさが強い気がしたけれど、粉の方はもうすでに美味しいコーヒーを連想させる匂い。


何気にスタバの豆の袋は開封した後の密閉を高めるためなのか、綺麗に保管しやすいようになのかは不明だけれど、止める針金がついているのがいいなと思います。
まだ他のお店の豆を買ったことないので比べようがないのだけれども。


最近だいぶ淹れるコツがつかめてきたので、家で美味しいコーヒー♪という機会が徐々に増えています。
なので次は焙煎豆を買おうと早くもワクワクしている自分。ふふふ。

◆おいしいコーヒーをいれるには、180ml(コーヒーカップ約1杯分)の水に対し、コーヒー10g(大さじ2杯)が目安です。

裏面

ここで手が止まるわたし。
あれ?このプレスについていたスプーンは豆は約10グラムだった(はず)
え、これって粉の場合も一杯すり切りで10グラムなの??
大さじ、よりは明らかにデカいけど。コーヒー専用だし1杯10グラムになる?
豆と一緒だと粉のほうが量多くない?

と、脳内に一気に疑問が駆け巡る。はい、素直に計量機に乗せました。
誰が慣れてきたって?
ええ、まだまだ初心者です。シュン。。

粉の一杯は何グラム?

結論:プレス付属のスプーンは粉も1杯約10グラム。

で、お気に入りのイッタラのマグは大体270ミリなので、ここは
1・5倍の15グラムを投入。

いつもマグサイズで飲みたい

沸騰したお湯を両方に注ぎ、待ちます。

プクプクして新鮮さが伝わってくる。
わくわく。


待つ間も幸せ。

いい濃さを感じる色


注ぐとますます、いい香り〜。
熱々を期待して、口に含む。

一口飲んで、「んー・・・苦っ!」

あれ〜?

ココアや煎ったナッツのようなほのかな香ばしさに、バランスのとれたなめらかな口あたりが特徴。
名称 レギュラーコーヒー
原材料名
コーヒー豆
(生豆生産国名 コロンビア、ブラジル、その他)

裏面

ナッツのような香ばしさ。。どちらかでいえば軽いはず。。

??

口にしばらく含んでみる。
たしかにナッツというか香ばしい感じはする、気がする。酸味はないと思う。
濃い・・・のかな。

甘いものに合いそうです。

コーヒーの詳しい説明を読むのはストーリーを感じて好き。
香りと豆から淹れたしっかりした重さが意外と好きなわたし。

細かいうんちくはあまりとらわれないようにしよう。

いつも泡が残るのはしかたないのかな?

美味しい新鮮なコーヒーをごちそうさまでした。濃さはいろいろ試してみよう。

粉は手軽なのはいいですね。
ただ、ガリガリ引くのが淹れる時の楽しみとなっていた自分にも気づけました。
ガリガリしたい。。

甘いもの開封。
洋菓子店いととひと、のメレンゲ。

本日も読んでいただきありがとうございました🐶

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?