杉本泰宣

一級建築士/CCMJ/CFMJ/建築PM|都市と地域で人、もの、ことが循環する社会へ。…

杉本泰宣

一級建築士/CCMJ/CFMJ/建築PM|都市と地域で人、もの、ことが循環する社会へ。「そこで、らしく、めぐる」CIRCULATION DESIGN STUDIO 代表。 CDS HP https://circulationdesignstudio.com/

マガジン

  • 【循環の形】

    「生きる=暮らす=働くこと=しごと」について。

  • 【時を刻む】

    杉本泰宣のプライベートなこと。

記事一覧

【循環の形】♯2 ゲストハウス誕生秘話−菊池勇太との出会い

広さは正義。大は小を兼ねる。滋賀県長浜市が私のライフスタイルの第2の拠点に決まり、いよいよ、本格的に建築設計を始めていた。一級建築士であることを忘れてしまいそ…

杉本泰宣
9日前
9

【循環の形】♯1 第二の拠点はどこにする?

“暮らし”と“しごと”のバランスがとれる場所探しトロノキハウスでの体験を経て思ったこと。それは、東京を残して、次の拠点をどこにするか。ふと、自分のライフステー…

杉本泰宣
3週間前
23

【時を刻む】♯2 デュアルライフの原点

家族のこと、コロナのことデュアルライフをはじめるきっかけの話をする前に、まず、私の家族構成を話せればと思う。2024年現在、私(44歳)妻(41歳)娘(9歳)の3人家族…

杉本泰宣
1か月前
26

【時を刻む】♯1 自己紹介その1

杉本泰宣、noteはじめました2019年10月に独立してから5年が経過しようとしている中、インプットばかり増えアウトプットする機会が少ないことが課題になってきている。同…

杉本泰宣
1か月前
58
【循環の形】♯2 ゲストハウス誕生秘話−菊池勇太との出会い

【循環の形】♯2 ゲストハウス誕生秘話−菊池勇太との出会い


広さは正義。大は小を兼ねる。滋賀県長浜市が私のライフスタイルの第2の拠点に決まり、いよいよ、本格的に建築設計を始めていた。一級建築士であることを忘れてしまいそうな最近ではあるが、改めて整理をすると、今回、滋賀県長浜市に購入した土地は、山、田畑、宅地含めて、約10,000m2。そして、所有建物は、母屋約230m2、離れ170m2(倉庫含)合わせて約400m2になった。80m2のマンションから、5倍

もっとみる
【循環の形】♯1 第二の拠点はどこにする?

【循環の形】♯1 第二の拠点はどこにする?


“暮らし”と“しごと”のバランスがとれる場所探しトロノキハウスでの体験を経て思ったこと。それは、東京を残して、次の拠点をどこにするか。ふと、自分のライフステージデザインのことを考えた。当時44歳、なんとなくの折り返し感。両親は70代に突入し、会う度に(良い意味ではない)変化を感じる。残り20〜30年の子育て環境と両親の介助、定年や隠居、年金や後期高齢者、医療・介護リスク。そんなテーマが頭をよぎる

もっとみる
【時を刻む】♯2 デュアルライフの原点

【時を刻む】♯2 デュアルライフの原点


家族のこと、コロナのことデュアルライフをはじめるきっかけの話をする前に、まず、私の家族構成を話せればと思う。2024年現在、私(44歳)妻(41歳)娘(9歳)の3人家族。2004年に上京した私は、2008年に結婚、2012年には多摩川の近く(神奈川県)に3LDK(約80m2)のマンションを購入。2015年に娘が生まれ、歩いてすぐの多摩川によく遊びに行っていた。そんな中、2019年の年末にコロナ前

もっとみる
【時を刻む】♯1 自己紹介その1

【時を刻む】♯1 自己紹介その1


杉本泰宣、noteはじめました2019年10月に独立してから5年が経過しようとしている中、インプットばかり増えアウトプットする機会が少ないことが課題になってきている。同時に「杉本さんは何をしている人?」と、聞かれることが多くなってきた。自分の頭の中を整理するためにも、アウトプット先としてnoteを活用してみようと思っている。…が、表向きの言い分で、実のところ、私のサポートをしてくれているYUPI

もっとみる