マガジンのカバー画像

日々考えていること

69
考えたことや書きたいことをつらつらと書いています。分類できないものもここに入ってます。役に立たないかもしれないけれど、一番読んでほしいマガジン。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

適正な休暇の長さ

適正な休暇の長さ

私の春休みも半分ほどが終わりました。
4月1日から仕事なので、残りちょうど1週間です。

土日も含めてここまで5日ほど休みまして、だんだんと「ちょっと働いてもいいかも」という気持ちが湧いてきました。

これは教員時代の夏休みも同じだったのですが、ふだんより休みが長くなるとだいたい1週間から2週間で働いてもいいかもと思い始めるのです。

そして、休みが3週間くらいになったとき、もう働きたくない、もっ

もっとみる
期限付き移籍していた私(派遣社員終了のおしらせ)

期限付き移籍していた私(派遣社員終了のおしらせ)

4月から派遣社員として働いてきたわけですが、今日でその勤務を終えました。

お疲れ様、私。

明日から3月末までは次の仕事までの休憩時間です。

遡ること2023年4月中旬。

私の新しい職場には川崎サポーターのKさんがいらっしゃいました。

柏レイソルを応援し始めて4年。人生初の他サポ同僚(こんな言葉はない)です。

サッカーの話を通じて仲良くなり、週明けにはその節の結果を報告し合いながら、あれ

もっとみる
派遣社員をしてわかったこと

派遣社員をしてわかったこと

そろそろ派遣社員としての1年が終わるので、派遣社員について書いてみようかなと思っていたところ↓のポストを見つけました。

だいたいみんな考えることは同じですね(笑)

せっかくなので、このポストの内容を踏まえながら、私が経験したこともプラスしてお伝えしていきます!

これから「派遣社員で働くことを検討されている方」の参考になれば嬉しいです!

長いので気になるところだけでものぞいてみてください!

もっとみる
電話なんてなくなればいいのに。全部やり取りはメールにしようよ。

電話なんてなくなればいいのに。全部やり取りはメールにしようよ。

私の業務はICT支援とコールセンター業務です。
支援のない日は事務所で事務作業や電話対応をしています。

この仕事を始めてもうすぐ1年になるので、電話業務を通して感じたことをまとめていきます。よければお付き合いください。

電話は慣れる電話対応はできればしたくなかったのですが、1日10~20件程度の電話を取り続けていれば自然と慣れます。習うより慣れろの精神が必要ですね。

だいたいが同じ人とのやり

もっとみる
終わりが見えると・・・

終わりが見えると・・・

結論終わりが見えてやる気がなくなる人は、ゴールをワクワクするものに更新してみて!

あなたはどちら?終わりが見えると、「ラストスパートだ!あと少し頑張ろう!」と思える人。

終わりが見えると、「もう終わりだからここまででいっか」と思う人。

あなたはどちらですか?

私は後者です。

退職が決まった残り1か月先日、派遣会社を通して、現在の契約を満了したら退職する旨を会社に伝えてもらいました。上司と

もっとみる
出会いと別れは重要なことなのか、それともありきたりなことなのか

出会いと別れは重要なことなのか、それともありきたりなことなのか

出会い別れについて考える機会があったので、考えをまとめておくことにしました。

一期一会という言葉がある。

この言葉を今強く意識している。なぜなら、この2-3か月で3人の同僚が辞めていったからだ。しかも、全員突然会社に来なくなったのだ。

そのうちの2名は一緒に仕事をする機会も少なく、お互いを良く知る前に辞めてしまった。辞めた理由もよくわからない。

でも、最後の1人は、私と机は隣り合わせだし、

もっとみる
先生に必要なのは時間と心の余裕だと久しぶりに実感した話

先生に必要なのは時間と心の余裕だと久しぶりに実感した話

先日、久しぶりに学校で子供たちと触れ合ってきました。
先生だったときはあんなに大変な学校生活だったのに、たまにだとこんなに楽しいのかと再認識。やはり学校の先生はやりがいはある仕事です。

ICT支援員はあくまで”支援員”なので、本当はT1(メイン教師)はやらないのですが、Scratchの活動だったので、実質私がT1でした。子供達も一生懸命活動してくれて教えるのが楽しかったです。

楽しかった理由は

もっとみる