マガジンのカバー画像

作品記事まとめ

31
今までに制作した作品紹介記事をまとめています。ます。
運営しているクリエイター

#ペン画

こっち|作品.一八

こっち|作品.一八

最近、旦那に「トランシーバーが欲しい」と伝えました。

「なんで?」と質問されたので、

「〜です。どうぞで会話したい」と答えたら

旦那は遠くの方を見ていました。

「聞いてる?」と質問したら

「あっ、ごめん気絶してた」ときたので

私は両手を上げて威嚇しました。

こんばんは。

作品ができたので紹介させて下さい。

「こっち」

世界的に「青」は平和の象徴の色とありました。

方向を見失わ

もっとみる
一年間で2人の「親友」が「他人」になった話。|作品.一七

一年間で2人の「親友」が「他人」になった話。|作品.一七

 最近、温かいブラック珈琲を飲めるようになりました。一歩大人になったなと偉そうにしている私です。

冷たいのはまだ無理です。腹痛確定でトイレ行くので。二歩目の距離遠すぎて泣きそう。

 こんばんは。

 今回は「縁切り」「言葉一つの関係」をモチーフで描きました↓

 私は「優しいね」「いい人」などと言われたら必ず返す言葉があります。

「私性格クソ悪いので気をつけた方がいいです」

謙遜ではなくて

もっとみる
願いを込めて|作品.一五

願いを込めて|作品.一五

ジューシーなウィンナーか食べたいです。

こんばんは。

鮮やかな絵を描きたいとおもい、作品かできたので紹介させてください。

「高鳴」

 全ての人が見たものに胸が高鳴るような、毎日が感動で冒険するような、そんな世界になるように。

 冒険するように過ごしたら毎日が楽しいかもと思い作品にしました。自分が主人公論ですね。みんな勇者です。

 画像編集で遊んでたらいい感じなったのでついでに載せます↓

もっとみる
いのちの電話を体験したお話 |作品.一四

いのちの電話を体験したお話 |作品.一四

こんばんは。深夜テンションです。
チョコレート食べたら顔にふきでものできるのやめて下さい。

前回の記事に引き続き、暗めな作品を描きました。

モチーフは「いのちの電話」です。
リアルいのちの電話描きました。

 「いのちの電話」を描いた理由は直にいいますと、

「いのちの電話」を体験したことがあるからです。

 決してふざけて電話をかけたのではないことを、当時の私は自殺したいほどの不安や恐怖の毎

もっとみる
気持ちはわかってあげられないけど|作品.一三

気持ちはわかってあげられないけど|作品.一三

注)別に私自身病んでないです。

こんばんは。

ふと思ったので描きました。

モチーフは「リストカット」そのままです。

私が今まで関わってきた人達に自傷行為をする方が何人かいまして、

自傷行為は決して駄目とは思わないので、むしろ「切るのはいいけど終わったら鉄分補充してね」くらいの気持ちで笑ってます。

 私自身、自傷行為をやったことがないのでどれくらいの痛みなのか、何故切ろうとするのか、切る

もっとみる
「Unfulfilled」|作品.九

「Unfulfilled」|作品.九

作品名:「Unfulfilled」
制作時間:5日間
画材:コピックマルチライナー

「満たされたい」というモチーフで製作。

満たされたいと思えば思うほど、悪いことでも深く深くのみこまれていくイメージで波と魚を、割れたコップはいくらそそいでも満たされない心というイメージです。
自分のコップ(心・思考)を変えることは容易ではないけど、新品のコップであなたが満たされますように。
「Unfulfill

もっとみる
「世」|作品.八

「世」|作品.八

作品名:「世」
制作時間:一週間
画材:コピックマルチライナー

今の世の中というより、いまある世界はほんの一部屋に過ぎなくて、ただ部屋の中にいてカーテン開け閉めの繰り返し。外の世界も知らないで、ただ部屋の中で色々やっている。部屋の模様替えだけの変化で満足してる。
私はそれでも幸せだと思うけれど、部屋を汚してばかりならそれはとても苦痛でしかならない。

制作過程↓

Twitter、Instagr

もっとみる
なにも考えないで絵を描くとこうなった|作品.七

なにも考えないで絵を描くとこうなった|作品.七

まいどさまです。

作品を作るときコンセプトって大事ですよね。

私もそう思います。

コンセプトって本当に大事。

常日頃からコンセプトを考えて作っています。とは言えませんが、なにも考えないで描くとこんな感じの作品ができました。↓

自分でいうのもあれですが、

これはなに?って聞かれたら、わかりません。

そんな作品の作業過程を
是非見ていただければと思います。↓

最初にアタリを描くくらいで

もっとみる
冒犬|作品.四

冒犬|作品.四

 冒険が大好きな子犬。

自分が見たもの触れたもの感じたものを
白紙の本に書いていこう。
それは自分にしかできない事だから。

友人をモデルにした作品|作品.三

友人をモデルにした作品|作品.三

 当時、友人の格好がとても素敵だったので、
絵のモデルになってほしいと頼んで描いた作品です。

その友人が作る[鯖の味噌煮]はとても美味しかったのを覚えています。

私の紙コップ|作品.一

私の紙コップ|作品.一

私は時々紙コップに絵を描くことがあります。

なぜ、紙コップなのかというと、
高校時代、下校時に友達とフードコートに寄り一緒に絵を描くのが日課だった時がありました。

いつもはプリント用紙、自由帳、スケッチブックなどに絵を描いていたのですが、たまたま、フードコートにあるセルフ給水機で使用する紙コップに絵を描いたのが始まりでした。

手の中で収まる紙コップは、
意外にも描きやすく、私のタッチ的に細々

もっとみる