マガジンのカバー画像

韓国語

23
運営しているクリエイター

#イギリス

マルチリンガルが語る~語学の限界突破、上級編~

マルチリンガルが語る~語学の限界突破、上級編~

こんばんは、しょうごです^^

語学の限界突破、初級編(11/24)、中級編(11/27)と違い、だれでも環境を作り出せるわけではないので、上級編をこう書くのは少し心苦しいです。

ですが上級編はやはり、お金のやりとりがある局面でその言語(英語なり中国語)を使うということだと思います。

それは何か。

そうまず最初に思いつくのはビジネス(仕事)です。会社勤めでも個人事業でも、お金がかかっているの

もっとみる
マルチリンガルが語る~語学の限界突破、中級編~

マルチリンガルが語る~語学の限界突破、中級編~

こんばんは、しょうごです^^

11月24日に、~語学の限界突破、初級編~という記事を書きました。どちらかというと、誰でも出来る内容になっているかと思います^^

さて、今日は一歩進んで中級編です。更に気合いや決意のいる内容となっております。再びの言及ですが、これが出来ないとダメだとか、これらが出来ないと上達出来ないとかいうものではありません♪

① 道端で困っている外国人に話しかける、コンビニや

もっとみる
マルチリンガルが語る~世界の見方~

マルチリンガルが語る~世界の見方~

こんばんは、しょうごです^^

早速ですが始めていきます♪

世界情勢へ払う関心

通常、多くの方が日々の生活で新聞やテレビ、yahoo newsなどで、ニュースを見て、世界情勢にも関心をはらっているかと思います。

もし、ワシントンポスト(新聞/ 米国)、人民日報(新聞/ 中国)、朝鮮日報(新聞/ 韓国)、アルジャジーラ(テレビ/ 中東)、BBC(テレビ/ 英国)などを毎日ではなくとも見ている方

もっとみる
マルチリンガルが語る~他者との比較~

マルチリンガルが語る~他者との比較~

こんばんは、しょうごです^^

随分前に、facebookで似たようなことを書いたのですが。今日は他者との比較についてです。言語は、誰にとっても分かりやすい“英語”に設定しておきましょう。

一応ことわりを入れておくと、学習の過程で必ず誰かと比較しないといけないと、主張しているわけではありません。外国語イベント主催者として、初学者から、中級、上級、限界突破、ネイティブまで多くの人を見た結果、僕が抱

もっとみる
語学の自信

語学の自信

こんばんは、しょうごです^^

語学の話に戻ります(笑)

今日は、自信のお話です。

若い頃の自信って、錯覚だったりもする気がします。ないよりあった方が何倍も良いですが。

僕自身の経験と反省ですが、僕の場合、2001年2月に中国天津市へ語学留学した際は、ネイティブみたいな中国語を話せるようになろうと旅立ったものです。

悪くない志でしたが、自分を過小評価していたせいで、というか自分のポテンシャ

もっとみる

語学に費やす時間

こんばんは、しょうごです^^

タイトルと直接関係ありませんが、語学頑張った人で、後悔している人っているのかなとふと思いました。

多分、いないだろうなと。

成長途中で止めた人の中には、やったことも止めたことも両方後悔している人もいるかもしれません。

僕自身は、後悔なんて全くないです。むしろ人生の彩りが何倍にもなったと満足しています。

お金儲けにつながるか、就職・転職につながるか、

それが

もっとみる
語学力を上げるための努力

語学力を上げるための努力

こんばんは、しょうごです

今日も残りあと1時間、お風呂に入ってリラックスしたらタイトルが思いつきました♪

いってみましょう~

語学力を上げるために出来る努力、どんなものがあるでしょうか。以下に挙げてみました。

正直、すさまじい結果があってこそ努力したと言えると思っていて、自分のやっていることを努力だなんて絶対言いたくないのですが。。とはいえ、冷静になって考えると、やはりいずれか一つでも、毎

もっとみる