マガジンのカバー画像

Essay

65
日常の一コマを切り取っています🐈
運営しているクリエイター

#日常

その記憶は寒くて、甘く、そしてあたたかく

その記憶は寒くて、甘く、そしてあたたかく

この前の土日は、朝、目を覚ましただけで、
空気の色が白くなったのがわかるような、
そんな曇り模様でした。
色が褪せ始める草木もあれば、
嬉々として衣を赤や黄、橙に変化させる葉もあります。

窓の外を眺めると、
鼠色の雲が垂れこめていました。
"独り" という言葉も浮かびそうな
しんとした寒さが、窓越しで感じられます。

でもわたしは、薄れない、わたしの中での大事な記憶を
思い出し、冷えている指先

もっとみる
百日紅について

百日紅について

子どもの頃、夏になれば校庭の花壇に咲く向日葵が好きでした。
日に向かって、素直に花を開かせる可愛い向日葵。
今も、もちろん目にすると、気持ちが明るくなります。

大人になって、少しずつ、花の名前に詳しくなって、
向日葵と同じように、
この花もいいなと、思うことが増えました。
特に、生活の中で見つける植物の中で。

その中で、毎年の夏、つい見入ってしまう花があります。
それはサルスベリ。
漢字で書け

もっとみる
ディテール

ディテール

ふたりで暮らし始めて、2週間。
この前、ふと一緒に暮らすことのディテールを見つけました。

ディテール。
小説をよく読む私は、ディテールがきちんとある小説によく、惹かれます。
日常の中で、何を食べて、何を見て、どんな匂いを嗅いだのか、どんな音を聞いたのか、肌触り、云々。

だから私自身も、日々の中で、
音とか匂いとか、色とか、時として特定の物に敏感です。

この前の休日に彼がホットケーキを焼いてく

もっとみる
贅沢をつくる

贅沢をつくる

最近、バゲットにはまっています。
自分で作ったかぼちゃサラダや、エッグフィリングをのせたり、
シンプルにオリーブオイルを垂らしてみるのも美味しい。
クリームチーズとはちみつを塗って食べるのも好きです。
そこにコーヒーや紅茶もつけたら満点。

休日の朝の、贅沢なご飯。
総菜パンや、甘めのパンも好きですが、
自分で色々工夫して、「美味しい!」を発見することは贅沢なことだと思います。しかもその「美味しい

もっとみる
大切にしたいその瞬間

大切にしたいその瞬間

この前、午前中に外で仕事が終わり、そのまま午後はお休みにしました。
思ってたよりも早めに仕事が済んだので、自転車で家から少し離れたパン屋さんへ。

前に彼と行ったカフェの近くにパン屋が二店あることに気付いて、
そのうちの一つにお邪魔をしました。
看板は青い英文字で可愛らしく書かれており、広くはないけれど、
パンを置いた木のテーブルも洒落ています。
どこか外国のパン屋を思わせるそのお店は
香ばしいパ

もっとみる
おやつの時間

おやつの時間

このGW中、実家に帰り、ゆっくりしていました。
いつもなら帰っても一泊するだけなのですが、今回は長めに泊まりました。

学生時代のように自分のやりたいことと少しの家事の手伝いで休日を満喫できるこの贅沢感。
書きもの、読書、映画、英語の勉強等々。
「明日はなにしようかな」と考えているうちに、ふと「あ、家族に最近自分が作ったもの、食べてもらってないなあ」と気付きました。

一人暮らしを始める前は、たま

もっとみる
ピンキーリング

ピンキーリング

この前、職場の人に、
「いつもその指輪つけてますよね?大切な人からのものですか?」
なんて聞かれました。
私はつい笑って、
「いえ、自分で自分のために買ったものですよ」
と答えました。

私が日記以外で習慣になったものの一つに、自分の左手の小指に指輪をつけることがあります。
ピンキーリング。
いつもつけているアクセサリーがあったら素敵だなあなんて、なんとなく思っていたのがきっかけだったかと思います

もっとみる
祖父の作る朝ごはん

祖父の作る朝ごはん

休みの日によく目玉焼きを焼くのですが、
その時にふと亡くなった祖父のことを思い出すことがあります。

私の実家は二階が祖父母の家、
三階が私の家族が住む部屋と賃貸用の部屋になっています。
だからまだ私が小さかった頃、幼稚園が終わると
祖父母の家に遊びに行ったり、泊まりに行ったりしていました。

泊まりに行くと、その翌日の朝、祖父が朝ごはんを作ってくれます。
その内容は目玉焼きとソーセージ、レタス、

もっとみる
一人の時間

一人の時間

今年度、仕事で1年間、新卒の子を教えることになりました。
私より2個下の女の子。正直、今の仕事内容は好きとは言えないですが、自分が理解していることを教えるのはちょっと好きなのかもしれないと最近思っています。熱心に私の言っていることを吸収してくれようとする姿に「ありがたいなあ」なんて感じている日々です。

この間、その新卒の子は研修で一日いなかったので、午後はお休みにしました。今の職場は3年目ですが

もっとみる
皆それぞれ

皆それぞれ

今日、中高からの付き合いの友達とご飯に行ってきました。最後会ったのが半年以上前なので、久しぶりに会い、照れくさく、でも、嬉しいような。

「元気〜?」と言うのが社会人になって友達と会う時の、第一声になりました。
お互い「元気元気!」と答えて、なにから話そうか、聞こうかとそわそわしてしまうのが、ちょっと面白いです。

カフェでランチを食べながら、話題は結婚する共通の友達の話に。
13歳のときから知っ

もっとみる
妹との帰り道

妹との帰り道

先日、実家に帰った日。お昼ご飯を母と妹と食べに、近くのイタリアンに行きました。

ピザやガーリックトースト、パスタをお腹いっぱいに食べて、満ち足りた気分。食後、母はこのまま自転車でスーパーに行くと言うので、妹と家まで歩きました。

春の、あたたかくて、でもちょっと乱暴な風を受けながら、
「お腹いっぱいだねえ」
「くるしいね」
と二人して言い、歩きます。

話題は妹の就活や、就職したら一人暮らしする

もっとみる
日記を書くこと

日記を書くこと

ここ最近、一年以上、日記をほぼ毎日書いているのですが、
私は日記に関してはどうしても手書きがいいなあと思ってしまいます。
特に明確な理由を聞かれると、「うーん」とはなりつつも、
ペンが紙の上を滑っていく感覚が好きなのは確かです。

長さも日によって変わります。私が今使っている日記帳は一日一頁で一応は区切られているのですが、五ページ書いてしまうこともあれば、一ページで収まることも。
仕事やプライベー

もっとみる
雨が降り出しそうな、春の朝

雨が降り出しそうな、春の朝

スーパーで買い物をしている時、スーパーのアナウンスで、「春は意外と、雨が多い季節」とありました。
たしかにと思い、今日の朝のことを書いてみることにしました。

今日の朝ごはんは昨日、コーヒー豆屋さんで買った、アールグレイと黒糖のマフィン。少し大きめなので、朝ご飯にもってこいです。コーヒーを淹れて、ベランダの窓を開けると、風にのった水の匂いがします。

「あ、今日雨が降るんだ」
基本的に私は、出勤日

もっとみる
ガジュマルくん

ガジュマルくん

明け方早朝。
まだ外はほんのり暗くて、でも書き物をするために早く起きました。
朝ごはんを食べて、片付けをしていると、朝日が入り込んできます。

最近は、朝日だなあとカーテンの隙間から太陽を覗くことの他に、やることがあります。
それは、スツールにガジュマルをのせること!

ホワイトデーに彼にお願いをして買ってもらいました。根っこ2本で立つ姿が、まるでハリーポッターシリーズに出てきそうで、可愛らしく、

もっとみる