- 運営しているクリエイター
#嶌田井書店
アウェイ アンド アウェイ―境界線のあわいに(海外生活編)
南回りは遠いが安い。そう聞いていたので、フライトはクアラルンプールとドバイ経由でも構わなかった。フルーツの香りがするクアラルンプールの空港で、パイナップルジュースを飲んだ。言葉もわからなかったが、喉が乾いていたのでジュースは飲みたかった。ドバイの空港では、銃を持つ兵士があちこちにいた。息が浅くなった。空港では家電も売っているらしかった。でもそこで家電を買う理由はなかった。ロンドンでは下宿をするの
もっとみる2018年のLGBT― 現実と創作、そして『しまなみ誰そ彼』
※本稿は漫画『しまなみ誰そ彼』のネタバレには極力配慮しておりますが、台詞などへの言及を含みます。また逆に物語に大きく踏み込んだ紹介ではない旨ご了承ください。
「お前ホモ動画観てたん?」
「お前、そうなん?」
「うわーやばいやばい。」
「そういうの俺、絶対無理。」
* * *
古い木の梁。ゆっくりと回るシーリングファン。不揃いな、でもどれもやわらかそうなソファ。蓄音機から控えめな音量で流れる
個人と系譜〜ニューウェーブ短歌30年に際して〜
ここに「近現代歌人系譜」がある(青木五郎ほか監修『クリアカラー国語便覧第四版』数研出版)。正岡子規から始まって、伊藤左千夫、土屋文明、近藤芳美、岡井隆などが家系図風に書かれている。これは系譜を示すのであろう。前衛短歌は少し離れて置かれ、塚本邦雄、岡井隆、春日井建、寺山修司の名が挙がっている。
短歌には「師」というものがあるらしい、と知ったのはそう昔のことではない。歌人や新人賞の上位入賞者たちの