マガジンのカバー画像

子どもと一緒にニュージーランド2024

39
2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ち…
運営しているクリエイター

#ニュージーランド

DAY 32 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 32 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

なんと、気づいたらニュージーランドに来て1ヶ月が過ぎていた!!
いつの間に!!

あっという間すぎて悲しい。これがあと11回しかないなんて。
まぁ、生活準備週間はあまりに忙しくて、

もっとみる
DAY 31 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 31 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

コインランドリーとカフェ

昨晩、遅くに気づいた洗濯
朝6:30にコインランドリーへGO。

Hi と伏目がちに挨拶を交わすお姉さんやおじさま、オバチャン。
手に抱えているのは洗濯

もっとみる
DAY 30 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 30 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

またWi-Fi終了

息子が見ていたNetflixが突然終了。
娘がコンピュータで宿題に取り込み中でしたが、接続できない。

朝からWi-Fiが終了したのです。(なんか変な日本語)

もっとみる
DAY 29 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 29 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

スポーツDAY

娘の高校では、今日スポーツDAYというイベントが行われました。

何やら〇〇スタジアム、という学校とは違う場所に集合するらしい。Googleマップで調べると、うち

もっとみる
DAY 28 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 28 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

WHEELS WEEK

ビーチに動物園に、週末を楽しんだ息子はもちろん・・・

ヤダヤダ!学校、行きたくない!

無理やり連れて行きました。
「あなたは大丈夫、大丈夫、大丈夫・・

もっとみる
DAY 26-27 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 26-27 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

ニュージーランドはまだまだ夏、2024年2月のお話です。

ビーチに行かなければならない

先週の土曜日はガスがない、ということでロトルアのスパに行ったのでした。

そのとき、「ビ

もっとみる
DAY 25 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 25 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

ついに息子が一人で学校に

NZ滞在25日目の金曜日。子どもたちは学校に行きました。

息子に昨日から言い聞かせていた言葉がありました。

「もう一人で大丈夫だって」
「もうあなた

もっとみる
DAY 24 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 24 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

異国で信頼を積み上げる

今日学んだこと。
ニュージーランドに来て、信頼を積み上げることが大事。

これまでのWi-Fi契約騒動の真相がわかりました。

会社Aで「この家には一番安

もっとみる
DAY 23 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 23 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

NZの小学校

今日も息子に付き添い、小学校の教室で見学のお母さん。

かなり慣れてきたと思います。
もうちょっとかな。
出欠をとるのに名前も呼びますが、その前に、来た子からタブレ

もっとみる
DAY 22 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 22 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

息子もがんばってる

朝、目が覚めると、「全てが無かったことになっていればいいのに」と思う。

そう言って、娘はまた大きな大きな岩を背負い、重い足取りで学校に行きました。

「お父

もっとみる
DAY 21 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 21 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

NZの図書館

どこかで前にも書いたのだけど、わたしは図書館が大好きです。
引越しをするなら絶対に図書館の近くがいいと思っていました。

日本でも近くの図書館、遠くの図書館、電子図

もっとみる
DAY 20 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 20 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

スーパーのポイントカード

毎日のようにお買い物に行っています。
日本にいた時、歩いてすぐのところに便利なお店があったので、まとめて買っておくという習慣がない・・・
というか、わた

もっとみる
DAY 19 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 19 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

木から木への吊り橋

今日は朝から行くところを決めていました。
ロトルアです!

オンラインでスパも予約もしておきました。
そう、目的は水を浴びる(シャワー)こと!!!

まだまだ

もっとみる
DAY 18 子どもと一緒にNZ 2024

DAY 18 子どもと一緒にNZ 2024

(2024年の一年間、高校生の娘と小学生の息子、そして母である私の3人で「ニュージーランド暮らし」を決行します。このチャレンジの準備から現地での暮らし、帰国までの事実、そして気持ちをココに記録しておこうと思います。)

息子、学校をサボる

実は昨日、私が学校を出た後、校長先生からメールが届きました。
まだまだ慣れない息子にヘルプの先生を一人つけてくれたらしい。
私の観察後につたない英語でも、息子

もっとみる