マガジンのカバー画像

教育

33
私の高校教員としての記事や、他のクリエイターさんの教育関係記事をまとめています
運営しているクリエイター

#教員

授業での疑問「~の深刻な不足」はsevere shortage of ... ?それとも serious shortage of ...?

授業での疑問「~の深刻な不足」はsevere shortage of ... ?それとも serious shortage of ...?

"severe" vs "serious"今日、高3のクラスで単語テストをしていて、ふと気になったので調べてみました。

問題にはこうあります。

深刻な水不足
a ( ) shortage of water

※模範解答 severe

ただ、同じような意味のseriousではいけないのかどうかが気になり、他の辞書ではどうなっているのかを調べてみると次のような結果でした。

1. seri

もっとみる
今日のつまずき英文(20221005)

今日のつまずき英文(20221005)

高3の入試対策とかをしていると、よく「勘違い」をしてしまう。
要するに、出題者の狙い通りに引っかかってしまうのだけれど、それ以外にも、先入観で読み違えてしまうことも多い。

今回躓いた英文がこれ。共通テスト演習問題集より、”Vanishing Languages and Cultures”の中の一文。

Some newspapers and radio programs in New Zeala

もっとみる
英語での「動詞」の区切り方#1 動作動詞と状態動詞

英語での「動詞」の区切り方#1 動作動詞と状態動詞

以前、付帯状況のwithを指導するときの難しさに触れた。

あれからだいぶ経過しているが、自分自身への覚え書き、また読者のみなさんにとっても理解促進の助けになればと思い記しておく。

1.英語での「動詞」とはこれは英語に限定せず、日本語文法においても共通していることかもしれませんが、英語の「動詞」の枠組みは、日本語での動詞に相当する「述語」とは、似ているようで大きな違いがあります。

「述語」はP

もっとみる
教員には成長が義務なのか。強制される「成長」に対するアレルギー

教員には成長が義務なのか。強制される「成長」に対するアレルギー

専門科(音楽)高校で英語科教諭をしているSakuraです。現在鬱病闘病中ですが、勤務はなんとかできています。

今週1週間休みがあったのですが、普段からよく見聞きすることをテーマに、どうしても書きたくなりました。

テーマにも書きましたが、教員こそ日々の努力により成長・自己研鑽が求められる職業だとは理解しています(これは一般の職業においても同様だとは思いますが)。幼・小・中・高と、校種が違っていて

もっとみる
勤務校で分散登校開始しました

勤務校で分散登校開始しました

私は2年生の担任。11時からAグループの20名、13時から残りのBグループの生徒が登校しました。

かれこれ3ヶ月ぶりかな・・・。オンライン授業をしていたけど、G-suiteのGoogle Meetはセキュリティは強固な分、画像処理はZoomに劣るので、ふだんは生徒側のカメラはオフにしたままでしたし。

だから余計に直接会えたことは嬉しかったです。

今日はただ提出物を回収したり、明日からの分散授

もっとみる
感染対策をした教室は暑い!!!

感染対策をした教室は暑い!!!

感染対策のため、分散登校。

毎日の消毒作業。そもそも、授業中は、業務用扇風機で教室内を換気して、冷房もつけて、窓もずっと開けっぱなし。

……暑い!!!!

基本、教師はしゃべるのが仕事。板書をしたあと、説明のためにしゃべる。

私は英語なので発音もさせるし、私自身もする。

口元には当然マスク。

……暑い!!!!

冷房があるだけ恵まれているはず。

なんだけど……これは、教師にとっても体力

もっとみる
息が苦しいんだよ!(対面授業)

息が苦しいんだよ!(対面授業)

マスクしながらの授業。生徒は私語はしない。いいことだ。
でも我々は黙っている訳にはいかない。そのための対面授業だから。
プラスチック製の、口の上が空いているマスクを支給されたから、それを使ってる。ふつうのタイプよりか、いくぶんしゃべりやすい。英語という特性もあり、教員がしゃべる、発音する、させる、説明する、ということは避けられない。
また、教室も窓を開けっぱなしにして空調も入れている。暑い!!

もっとみる
分散登校継続+在宅生徒用同時配信授業開始

分散登校継続+在宅生徒用同時配信授業開始

小中学校が全員登校を再開して1週間。

勤務校では、相変わらず分散登校は継続するけど、その代わりすべての授業が同時配信授業となる。

必要な機器と使い方はすでにレクチャーを受けた。

出席簿のつけかたがものすごくややこしいんだけど、それでも授業の遅れを取り戻し、健康不安があり、登校ができない生徒へも対応ができる。

オンデマンドと違い、スライドを作り込む必要がない分、準備自体は普通の予習でいい点が

もっとみる
教員の夏休み…って普通に仕事してるんだよ?知らなかった?

教員の夏休み…って普通に仕事してるんだよ?知らなかった?

勤務校も夏休みに入った。生徒の登校がなくなって授業をしなくていいだけで、仕事量がだいぶ減ってくれる。

正直、オンライン授業と対面授業との併用は、毎回毎回、本当に準備が辛い。

1.Google のG-suiteで登録されている、勤務校のアカウントで作成したGoogle Classroomの名義(アカウント?」)で、Google Calendar上で授業スケジュールを予約する

2.生徒のメールリ

もっとみる
とある高校教諭の11月〜こんなに激務だったっけ〜

とある高校教諭の11月〜こんなに激務だったっけ〜

ご無沙汰してます。某国立大学附属高校、英語科教諭のSayaです。

11月に入って、激務度がハンパなくなってきたので愚痴らせてくださいませ。

うつ病の私にとって、仕事のループ(1つ終わると次が来て、延々と続き終わらないこと)はとても辛い。でも仕事ってそんなもの。助けてくれる人は少しはいるけど、最終的に判断したり、ゼロから資料を作ったり、大学の部署の教授たちと高大連携授業のことで何十通ものメールの

もっとみる
英語科教員日記#1 非常勤講師時代

英語科教員日記#1 非常勤講師時代

Sayaです。大学卒業後、1年間は某スイミングスクールの選手コースを担当していた社員でしたが、英語力の劇的な低下に耐えきれず、英語科教員への道を目指したのが、社会人2年目のこと。

今もあるけど、教員にも派遣会社がある。どうすればいいか分からなかった私は、とりあえずそこに登録して、当時住んでいた県の、車で1時間くらいかかる場所にある中高一貫校の高等部を指導することになった。

……ここからが、私の

もっとみる
教育、もやもや

教育、もやもや

私の仕事は、高校教員です。英語を教えています。

ただ、もやもやすることがとても多いです。

大学入試改革の時に、産業界が口を挟むようになって、なんだか英語が一気に産業化された、ビジネスライクなものが求められるような、そんな印象を受けたのを覚えています。

現場で働く教員は、そんなことだけを教えるために、自分の担当教科を教えているわけではありません。

授業は、私は楽しいです。でも、そんな風に感じ

もっとみる
就寝前の抗うつ薬を1.5倍に。外国語科教員として感じること。

就寝前の抗うつ薬を1.5倍に。外国語科教員として感じること。

金曜は診察日だった。

いろいろとカウンセリング・診察で話をしたけど、仕事のしんどさ、教科間の仕事量のばらつき、授業方法を常に改善することを求められる教科であること、など、心の底に溜まっていたことを吐き出してきた。

途中、主治医に話しているときも、かなりイライラしてたと思う。

何に対してだろう。

今の職場環境というより、きっともっと根本的なこと。

上にあげたような、各教科の特性上、避けられ

もっとみる