記事一覧
「クリスマスどうする?」と聞かれて、「別日にしない?」と答えた女の末路。
だってさ、正直、どうでもよくない?
クリスマスとかさ。
なんの意味があるんだっけ?
クリスマスって、キリストの誕生日だったっけ?
知らんけど。
キリストが私の誕生日を祝ってくれるわけじゃなし。見返りないのに、お祝いする意味とは?
そんなことばっかり言ってたら、キリスト教の人たちに怒られそうだけど、だってホントに、よくわかんない。正月になったら、神社で手を合わせるみたいなもんなのかな。習慣?的な
食べ盛り二人がいる家庭の食事担当者が、ロピアに行くと必ず買う生鮮食品まとめ。
みんな大好きラブラブロピア。
何を買えばいいのかを迷うくらいに、品揃えが素晴らしいラブラブロピア。みんなそれぞれ「ロピアに行ったらこれを買う!」みたいなものがあると思う。我が家はピザが欠かせないし、バーベキューをする時は、必ずロピアで肉を買う。ソーセージも欠かせない。ケジャンも買うし、あと何を買うんだったっけ?
ちなみに我が家は、男衆が3人いる4人家族。
46歳の夫は、いつ食欲が衰えるんだと
ミニーマウスなワンピースと黒と白のドット
キラキラとした街並みが見下ろせる、ビルの一室。
そこは、小学生の私には場違いな場所だった。
オシャレなディナーを楽しむお店。都会の華やかさと緊張で、ドキドキしていたのを覚えている。
当時、父親が勤めていた会社は、家族も大事にしてくれる会社で、クリスマスになると家族を呼んでクリスマスパーティーを開催してくれた。
たくさん人がいるパーティーもあれば、こぢんまりとしたパーティーもあったように思う。
ノリノリdeカジヤル
家事なんて、正直やりたくない。
やる気、ないなり、家事、めんどい。
しかし、残念なことに我が家の家事担当は、私。
しかも夫はほとんど家事をしない、ワンオペ体制。
夫も家事をしなくもないが、旧石器時代からタイムスリップしてきたの?と尋ねたくなる内容だったりする。原始的だが、災害時は役に立つ。彼は、私の家事とは一線を画す家事オヤジである。
たとえば海から魚を採ってきて、捌いたり焼いたり。火を起こ
ターニングポイントは、コーヒーの香りがする。
コーヒーは苦手だった。
ただ焦げ臭いだけの、泥水。
それが、私がコーヒーに抱いていた印象。
でも今は、コーヒーが大好き。
仕事中のお楽しみ。ほとんど毎日、飲んでいる。
☕️
苦手なコーヒーを飲み始めたのには、きっかけがあった。それは、間食をやめたこと。思いつきでいきなり間食をやめてしまった私は、口寂しさを埋めるためにコーヒーを飲み始めた。
はじめは、コーヒー牛乳。
次はカフェラテ(砂糖入
「伝えるための準備学」から学んだ、失敗を恐れずに生き抜くための哲学。
表紙を開いた途端、滑舌の良い流暢な日本語が、私の頭の中に流れてきた。
聞いたことのある声。
それもそのはず。
その声の持ち主の名は、古舘伊知郎。
名前を目にしただけなのに、頭の中で声が再生されてしまうほどの、圧倒的な個性。私は、彼のことに詳しいわけではない。人気番組で司会をしていたり、テレビ出演をしていたのを拝見したくらいだ。ぎゅっと凝縮された言葉を、短い時間でとてつもなくわかりやすく、かつ
チョイクセのある質問50に答えてみた
質問に答えるの大好き!
ということで、ヤスさんオリジナルの「チョイクセのある質問50」に答えてみた!
Q.1
noteをはじめてどれくらいですか
Q.2
書くのをやめようと思ったことはありますか
Q.3
書いてて嬉しかったこと
Q.4
書いてて悔しかったこと
Q.5
好きなnote書きさんを教えてください
Q.6
苦手なnote書きさんを教えてください
Q.7
もしnoteを書いて