お題

#今月の家計簿

今月の家計を振り返りませんか? 購入品やレシートなどの写真をアップして、noteで家計簿を公開しましょう 続ける楽しみを感じてください

人気の記事一覧

マイブームはおにぎり作り🤣

いつも好奇心旺盛、フットワーク軽めのゆめみひめこでございます笑 私の仕事はうどん屋もありますけど、長らく働いているのがデパ地下です。 デパ地下ではめっちゃ暇な日がたまにありそんな日はお弁当用の白ご飯が大量に余ってしまいます。 そんな白ご飯を大量にお持ち帰りします👍 だからお米は買った事もないしご飯を自宅で炊いた事がない笑 昨日は雨だったので白ご飯1升分ぐらいが私の元にやってきた🤣🤣 この白ご飯をおにぎりに加工するのが大好きだ☺️ どうして…って… おにぎりの型

スキ
56

ふるさと納税の答え合わせ

毎年のように書いているから… 「あ〜そんな時期ね」という方や 「もう確認済み!」という方まで ふるさと納税を昨年やられた方は、会社から住民税のお知らせが届いたら確認しましょう! 今年は〜「定額減税」があるので、いつもより少しだけ確認がややこしいです いつものように市区町村と都道府県の税額控除を足した額で比べるのは同じなのですが、定額減税額を足す必要があります 2つの税額控除を足した額が下記の計算額とほぼ同じであれば大丈夫です ふるさと納税額 ➖2,000円(自己負担

スキ
126

本日の賄いはカレーうどん☺️ 朝からずっと… 「今日はカレーうどん、麺少なめつゆ多め、ついでにご飯は一口ご飯大盛り、かけだし付き」 朝から何十回言ったかな🤣🤣 これで120円だぁ🤣🤣 最後はラーメンライスならぬカレーライス🤣🤣 カレーうどんのつゆにご飯をぶっ込む👍

スキ
48

5月はいっぱい初体験をした。 モバイルSuica 、文フリ東京、ボクササイズ、フラダンス、骨格診断、オンライン美容皮膚科。 まだまだしらないことたくさんやな。

スキ
38

店をはしごしてヨーグルトをつづけてふたつ買ってしまう

(2024.6.3加筆あり) はじめに 最近記憶力が…と笑えないレベルになりつつあるのかもしれない。たびたびあるので対策としてメモをもちつつ買いものするのだが。きのうは記したメモをもっていたのに何をかんちがいしたのかやってしまった。 きょうはそんな話。 先日来 口にいれるものを近所で買う。運動をかねてすこし距離のある店のほうを利用する機会が多い。たどりつく十数分のあいだになにを買うのかわすれがちなので買いたいもののメモを携えて店にむかう。 ところがこれが思ったほど機能

スキ
68

二者択ゼロ

2つのうちどちらかが正解だと どちらを選べばよいのか悶々としていた ひとつが正解じゃないのは分かっていたから もう一つを選べば消去法では正解なんだけど どうにもそっちにもしっくりこない なんでだろう 何でダメなんだろ 何に躊躇っているのだろうと 2週間くらいモヤッていたのだけど 天は自らを助くものを助くとはよく言ったもので 溺れる者藁を持つかむでもイイケド 勿論それが正しいかなんてわからない けれど ああそうかと別の視点に気づけて 靄っていることにも意味があった 危うく

スキ
51

日曜日の夜に。身の丈に合った生活って?36歳子なし夫婦の4月・5月の食費節約について。

値上げラッシュが止まりません。 6月は、政府からの支援が終わりましてガス・電気代の値上がり。 食費や固定費、生命保険料などを今まで何度も何度も見直してきましたが、歯止めが利かない値上がりにいくら見直しをしても計画を立てても収支が結局マイナス。 私たち、これから一体どうやって生きていけばいいのでしょうか? 死ぬまで働け、ということでしょうか? 本当にみんな、そんなに働きたいのかな? 36歳。 まだ先の話だけれど、明るい老後を夢見ていたい。 こんなお時間ですが、こんばんは。

スキ
46

みんなのフォトギャラリー / Vol.030-No.045

◎お気軽にお便り下さい。 イラスト・デザイン作成を承っております。ご質問やご不明な点がございましたら些細な事でもお便りを頂けると大変嬉しく思います。お気軽にお便り下さい。 ホッコリと癒しクスッと笑えるイラストで多くの方々を笑顔にしたいです。 【連絡先】info@featurecompass.com 【お仕事依頼ページ】工程分別と作成行程等の詳細を明記しております。 ◎ーーー今回のみんフォトーーー◎【検索ナンバー/Vol030045】 みんなのフォトギャラリーで一覧検索する場

スキ
38

休みの日は外に出る

明けはもう半分休みが奪われるので、その後の時間をいかに有意義に使うかが重要だと思っています。 急いで帰って、シャワーを浴び、身支度をして家を出ます。 今日は下北沢にあるカフェに行くと決めていましたが、先日歯医者(離れたとこにある)を受診した際に傘を忘れてきてしまったため、それをとりに行きました。 今日はなかなかの雨の中小さな折り畳みでやり過ごしましたよ。 次に受診するときでもいいかなって思っていたのですが、ここ数日雨の日が続くとのことですのでね。 私が傘を持っていく

スキ
29

納豆うどん。

高校3年の娘が修学旅行から帰ってきて いつもの日常に戻ったいっぱち家。 夕飯は今のところ娘も一緒に 家族皆んなとリビングで食事をしている。 夫と娘の関係が改善しつつあるのか? 夫と娘の記事はこちら↓ 続き 最後 (夫と娘。その3は有料記事にさせて いただきましたが、最後まで お読みいただけます。) 今後、今までの記事を徐々に有料にしていこう と思っていますので宜しければ 応援していただけると嬉しいです。 まだ無料の記事が多いので 今のうちにぜひ読んでいただけたら

スキ
35

「金利のある世界」で金利をスワップする(その1)

『世界の中心で、〇をさけぶ』のようなタイトルになっていますね。 全然、恋愛とは関係ない話です。 日銀が金利政策を少しずつ修正しています。 かつては「マイナス金利」と呼ばれていた世の中が「金利のある世界」に変わっています。 金利がある世界では、住宅ローンの支払いが大変になる、銀行借入の利息返済で企業の業績が悪化する、という論調がテレビやネットで広がっています。 金利は悪、円安は悪……アホなのか? と私は思っています。 ボヤいてもしかたありませんけど、マスコミは何がした

スキ
50

村上春樹「パン屋再襲撃」のオンライン読書会

村上春樹「パン屋再襲撃」のオンライン読書会をします。 参加希望者が全員参加できるタイミングで開催したいです。 六月の金曜日19時半から21時半、もしくは20時から22時になる可能性が一番高いです。 【参加費】 千円 【参加資格】 村上春樹「パン屋再襲撃」を読んできて下さい。 本の紹介があるので他に一冊用意して来てください。 【参考】リアル読者会はこんな感じです。 https://note.com/aoi_rein/n/n26b0e2bdf8eb

スキ
15

お金なんて必要ない!!お金という呪縛から逃げろ!!

こんにちは、タクトです。 今日は 、5月の25日水曜日。 昨日はすごい雨でしたね! タクトのスマホには、朝から学年のLINEの通知がバンバンなってます… 昨日の大雨で、窓からの雨漏れが、ひどく、廊下が水浸しらしいです…💦 手伝える人早めに来てください…と言う連絡がずっと来てます🤣 てか、まだ朝の7時なんですけど… あなたはなぜもう学校にいるのですか?🤣 以上雑談でした! お金なんて本当はいらない今日は、 日本人はお金にとらわれすぎている!!お金を稼ぐために仕事に縛

スキ
13

この本を読むと、お金の使い方を考えさせられる🧐 DIE WITH ZERO 老後に使うのも大事だけど、目の前カツカツにしてまで苦しんで貯金する必要ってないかもなーって思った。

スキ
6

✅乙4:消火設備 第1種:○○消火栓設備 例)屋外/屋内消火栓設備 第2種:スプリンクラー設備 第3種:水蒸気、水噴霧、泡消火設備、不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備 第4種:大型消火器 第5種:小型消火器、水バケツ、水槽、乾燥砂、膨張ひる石

スキ
23

裏方 ずーっとずーっとお籠り 数字と睨めっこをしている 恒例のお空の帳簿の数字を 安全に空を飛ぶ為には いっぱい費用が掛かる それにしても 知恵の輪の知恵の輪 知恵熱が出るくらい難解 ギランバレーに恋をして 空は飛んで無いけど パイロットの端くれ 裏方だ それでいい 浮世雲拝

スキ
16

【ミニマリスト家計簿】5月の家計簿を公開!

5月が終わり、6月に入りました。 気付かないうちに、もう今年の半分くらいが過ぎてしまいました。 お正月に、家計簿や暮らしの目標を立てたでしょうか? 実は、私は月に20万円以内で暮らす目標を立てました。 5月に、その目標を達成できたでしょうか。 早速ですが、5月の支出は、190,664円でした! この金額には、税金や投資額は含まれていません。 目標を達成できましたが、個人的には日用品や水道光熱費の無駄使いがあったと思います。 一方で、ミニマリストのスタンスとしては、お金の

スキ
17

BOOKOFFせどり10分で仕入れて2070円利益を得た商品とは?

記事を見ていただきありがとうございます🙇 メルカリ活用術&育児を発信している悠創と申します! 普段メルカリで電脳せどりを主にしているのですが 買い物ついでに先日、 店舗に仕入れに行った際に 利益商品を見つけて 販売利益2070円得れたので今回はそのことを記事にまとめます👍 任天堂64 64本体の相場も動作未確認だと 4000円程度なのですが この写真の商品、普通の64と2点違うところがございます! それが・・・ ①色が珍しいゴールド ②拡張パックが付いている

スキ
7

Notionで家計簿作ってみた(テンプレートあり)

最初に今回はNotionで家計簿を作成していきます。 記事の最後にはテンプレートも載せているので、最後までご覧ください。 過去の記事にNotionの基礎的な構築方法は載せていますので、今回の記事ではそこまで細かいところまでは記述しません。 細かいところまでNotionについて勉強したい方は、過去の記事をご覧ください。 家計簿の構成今回の家計簿ではDBを3つ用意します。 用意するDBは以下の通りです。 年月マスタDB 月別イベントDB 出費DB 仕組みとしては、年月マ

スキ
24

FI(経済的自立)への道 その14 ー 5月の振り返り:2589万→2667万

5月は市場が好調だったおかげか、資産がやや増えた。 支出としては、4月よりはだいぶ増えたなあ。 計測を始めた2023年9月から比較して、8ヶ月で760万円ほど増えた。 頑張ってる、頑張ってるよー。(自分で自分を褒める) 結果発表投資資産:¥16,166,957 (先月比:4.76%増加) 現金資産:¥10,501,462(先月比:0.38%増加)*うち定期預金590万円 FIまでの不足金:¥64,831,581(先月比:-1.18%) ゆるFIまでの不足金:¥46,531,

スキ
12