見出し画像

休みの日は外に出る

明けはもう半分休みが奪われるので、その後の時間をいかに有意義に使うかが重要だと思っています。

急いで帰って、シャワーを浴び、身支度をして家を出ます。

今日は下北沢にあるカフェに行くと決めていましたが、先日歯医者(離れたとこにある)を受診した際に傘を忘れてきてしまったため、それをとりに行きました。

今日はなかなかの雨の中小さな折り畳みでやり過ごしましたよ。

次に受診するときでもいいかなって思っていたのですが、ここ数日雨の日が続くとのことですのでね。

私が傘を持っていくとその日は雨が降らないから不思議ですね。
だから、忘れてきちゃうんです。

こうやって最近は休みの日でも外に出ることが多いです。特にやることがなくても、ウィンドショッピングをしたり、隣の駅まで歩いたりしています。

だから、お金を使っちゃうんですけど…。

今までは昼過ぎまで寝ていることもよくありましたが、筋トレを始めて以降、目覚めがいい気がして、朝から活動的になります。

ところで今日は5月31日ですね。

月末ですので、家計簿を締めます。

先日、今月は予算内に収まりそうだという話をしたのですが、家計簿を締める作業をしている際に数字が合わず、確認をすると記入漏れが発覚しました。

今月も安定の余裕の予算オーバーでございます。

2回のお会計をないことにしているとクレジットカード利用履歴が教えてくれました。

私より正確なクレジットカード利用履歴。
さすがだなと思いました。

そして、家計簿締日の本日、カフェを梯子し、その後結婚式参列のために必要なものを買いにいきました。(傘を取りに行く前に)

結果、約20,000円/月の予算オーバー(かつカロリーオーバー)で家計簿を締めることになりました。

先日から手帳だけでなく、家計簿をアプリでもつけるようにしました。

メリットとしては、予算がいくら残っているかをいつでも手軽に確認できるところがあります。そして、項目別にいくら使っているかを算出して、円グラフで表してくれるところは、とても便利だなって思います。

デメリットとしては、つけ忘れがあることとデメリットではないですが、現金と複数クレカの使用分はそれぞれ記録したいんですけどそれはできないので、結局手計算しないといけないことがあります。

でも圧倒的にメリットの方が大きいです。

ちゃんと、ちゃんと、記録をすれば節約に効果があると思います。

うまく活用して、来月こそは予算内に収めたいと思います。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

#今月の家計簿

81件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?